• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

いちぬけ決定。

事業の終わりもようやく見えてきて、来年度は定数半減が決定してる我が職場ですが。

なんのこっちゃか私の一抜けが決定いたしましたwww本人が一番驚いたwww

事の発端は先週のこと。入稿したゲラが返ってくるまでの半月、この間に溜まった休みを消化するべと休んでてですね、そういや来年度のこともあるし、ぼちぼち転職活動した方がいいよなー出来れば年度内に次見つけて移れるといいんだが、このご時世だしハロワに登録して情報集めるかなーとふらふらとハロワに行ったのです。
確か前年度末に一回行ってカード作ったんだけどそれから忙しくて活動してなかったもんで失効してたんで再発行もしてもらって、んで端末で情報を見ていた。希望としては四年間やったバイトが面白かったから不動産業がいいんだよなーと地域指定で情報を見ていくと。

あら、バイト先で何度か会って話したことある人の会社が募集してんじゃん。

このご時世に正社員募集で条件もまあまあ、何より市内なら通うのが今より格段に楽!

まあダメ元でアタックだ、ここでダメならどっか紹介してくれと頼む手もあるし、と窓口で連絡してもらって紹介状を出していただき、履歴書も作って郵送したのでした。

そしてちょうど一週間経った一昨日のこと、なんか知らん番号から着信あるわ…ハッそういや履歴書送ったからまさかそれか。と折り返してみたら「おーい、どうしたんやいきなりw」と電話出たのは経営者ご本人であった。いやー実はかくかくしかじかかようかような次第で、と話すと「んじゃ夕方事務所で面接ね」となって定時の後びゅーんと事務所へ。しばし待ってお戻りになった経営者の方と面接。と言っても「今うちはこれこれこういう状態でなー休みも少ないけど大丈夫か、どうよ」と言う内容だったんだけど。残務整理があるから出来れば年明けからの就業希望なんですけどと言うとそれもOK頂いて、さくっと決定。制服のサイズも申告。

昨日ちょうど本庁から課長も来てたんで、うちのボスと別室で話してたところに乱入して「今年いっぱいで退職します」とお話し、今日は相方と親しい同僚にも事の次第をメールしました。二人とも「さびしいけど、おめでとう」と言ってくれた。事業もちょうど終わるし、残務整理もこれだけは、ってのを片付けて、有休も大半消化してきれいに移れるようです。

しかし毎度辞めるってのは精神的にくるなぁ。(←今回四度目)特にここは十年と今まで一番長く勤めたし、上司はアレだが同僚は大好きだったから、別れるのは私も寂しいです。まあ次のとこも経営者ともう一人顔見知りがいるし、仕事も経験あるから全く知らんとこ行くよりは気は楽だけど。今の職場は給料低い分緩かったけど、次は休みもぐっと少ないし営業なんでかなり頑張らねばなりません。宅建もまた取れてないしな~気合入れてかからねば。
いやーそれにしてもこんなにさくさく行くとは思わなかったわ。早すぎじゃね?と一瞬躊躇したけど希望職種で正社員の口なんてこれ逃したら後がない!とも思ったんで流れに乗ることにしました。やろうと思った時に流れがやってくるってことはそういうことだったんだろうと思うんで。

さてこれから二か月、公私にわたって慌ただしくなります。頑張る。
Posted at 2012/10/26 22:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2012年09月13日 イイね!

一か年点検。

走行距離も十万キロ超えてるんで、しっかりやっといてもらおうじゃねえか、と昨日帰宅途上で立ち寄って整備工場に置いてきました。

で、ATの代車なんか運転しとうない、とばかりに本日はお休みにして名古屋に行ってまいりました。名古屋ボストン美術館の特別展観てからビーズとかコスメとか書店とか行ってお買いものしたり。あー楽しかった。

夕方工場寄ったらちょうど整備終わったとこでした。点検とプラグ+オイル全部(エンジン・ミッション・トランスファー・デフ)交換で〆て¥24,000也。

今回、ディーラーからも点検をうちでと連絡来たんだが、あっちは若造が人を女と思ってみくびってる感ありありで気に入らんので、メンテはやっぱり毎度の整備工場にお任せにしてるのでした。
その連絡に際しても「半年に一回はオイル交換を」とか言うし。1.5か月に一回換えてますが?エレメント交換二回に一回はフラッシングしてますが?

だいたい、去年はお買い上げ特典で無料だからとオイル交換してもらったら次の交換距離とか書いたステッカーを見づらい位置に貼られてしまったので、車検の時に「きちんと見える位置に貼れ」と言ったのに、点検上がったら前回と同様の位置に貼ってあるし。だから、3,000kmなんか一月ちょっとで行くんだから、見えないといかんのだっつの。

あーもうイラッとする。あれはたぶん、女だからそこらへんちょい乗りするくらいだろとしか思ってないんだろうなー。ちなみに私と弟は毎度の整備工場が手がけてる車の中でダントツの年間走行距離を誇ってるんだぜ。小僧の少ない経験値を元に「女」って枠で括られちゃたまらんわ。だいたいそんなちょい乗りしかせん女が

WORKSなんて変態な車をわざわざ探して買うかっつの。

そんな訳でここを見る人なんかあまりいないでしょうが、万が一そういうお仕事なさっておられる方がおいででしたら女性客に対する言動は少々考えられた方がよろしいかと存じますよ?笑顔キープしてても心の中でイラッとされてるかもしれんし。
Posted at 2012/09/13 21:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記
2012年08月15日 イイね!

通勤路が牙を剥いた朝であった。

朝、出勤の用意してたらくうさんが「みんなは家にいるのにカーチャンは行っちゃうの?」みたいな顔して軽くスネてたんですが。

あー…やっぱり休めばよかった、休んだら今頃まだベッドでくうさんをなでなでしてるよなぁ…ととおおい目になった@久居でした。もうね、駅前手間くらいからかなー道路のあっちこっちで水溜まってるのならまだましで、側溝のふたの隙間から水噴出してるし、住宅地から幹線道路に向かって水が流れてて濁流が…(゚д゚lll)ヒー!
お盆休み期間だったのが幸いして道が空いてるから回避も楽だったんだけど、それでも濁流が怖い。小学生の頃に土石流をライブで見た上に、何年か前の豪雨では何度も車がエンコして恐怖を味わったトラウマが。あああああ、エンジン停まるなああああ、怖いよう怖いようとハンドル握る手から肩にかけて力も入ったね。

ああ本当に休めばよかった!もう連絡入れてUターンかまそうかしら!と思ったのですが、Uターンしてまたさっきのあの道行くのか?と思ったらそれもちょっとね…と思ったのでとりあえず職場を目指したのです。で、なんとか旧津市内に入ったのですが、そこもあっちこっちがザバザバ。まあ津市って水に弱いしな…とそろそろと進んでいったら先の方にある交差点、絶賛冠水中でした。ニュースでよく流れてる、水の中を車が走ってく映像そのままの光景が10m先に。


無理。

即座に右に入って交差点回避。23号に出て職場まで行きました。行って行けなくもないかもしれんが、そこは君子危うきに近寄らずだ!と思ったもんね。職場の駐車場についてエンジン切ったらどっと疲れて「ああ、今日もよく働いたなあ」な気分でした。←仕事これからだし。

午前中でやんで一安心でした。帰りもあの展開が待ってたらそれどんな罰ゲームよ!だぞ。こういう天候は無理しちゃいかんよなーとしみじみ思いました。そりゃ仕事あるけど、これで死んだって会社は責任取る能力ないもんね。
Posted at 2012/08/15 00:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記
2012年07月29日 イイね!

時空のおっさんの仕事か?

と一瞬疑った我が母校松阪高校の地区予選優勝でありました。後輩に当たる同僚がメールで知らせてくれたんだが、ただでさえベスト4に入った話にも「……今、なんと仰いました?」と訊き返したくらいで、さらに優勝っすよ。もう口開いても「えー?」しか出てこないw

創部65年にして初の甲子園かー応援とか寄付とか大変だなぁ。なにせ初だから、色々とノウハウがないんじゃないかと思うしさ。そして一応進学校なのに長い夏になっちゃうことにやきもきしてる方も実はいるんじゃないかなと思ったりして。

それにしても暑いですねー毎日。出来れば一日家に引きこもっていたいけど、そうもいかんので本日日中は市街地をうろうろしてたんですが今になってちょっと熱中症の域に足の先をかけてたんじゃないかと思われます。体調もちょっと今一な上に気分が竹を追ったよーにミジミジしている。今喧嘩売られたら必ず高価買取いたします。

そういや昨日、近所で自爆事故があったようで帰宅する途中電柱入れ替え工事に出くわしました。ふーん、電気工事かーと思って現場通ったガードレールもくっちゃくちゃでどう見ても交通事故です、ってな具合。緩やかなカーブなんだけど、粋がって飛ばすと後悔必至なとこなんだよね。私は当然手前で落としてますけど。
一応花束は置かれてなかったんで、死んではいないようです。まー人巻き込んでなくてよかったけど、電柱も大概高いって言いますよね。きっちり払えよなー。

Posted at 2012/07/29 00:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2012年06月21日 イイね!

足下暗し。

ここ2、3日走行中になーんかカタカタっつーかコンコンみたいな音がするんだよなぁと思ってまして、昨日毎度の整備工場でボンネット開けたらインタークーラーの枠?(プラスチックのやつ)のネジが緩んでまして、これか!とネジ締めたら大きなカタカタ音は止んだけど、まだ別の音が止まらんので本日夕方再検討。

車体を上げて、下回りをあれこれ観察しながらうーん…と悩む。外れてるパーツはないし、デフが逝っちゃうとあんな生易しい音じゃないし…逝っちゃう前段階ならあり?はたまた、ショックのゴムが劣化してる?どれやねーんっていうかデフとかだったら交換した日にはどんだけかかるやら…自宅改装のあおりで急きょエアコン買い替える羽目になった私にあまりにも過酷だぞ。

しかし候補に挙がった箇所はどれもなんか決定打に欠けるんだよなーと悩んでいたら、ふと整備士さんが「あ、あれはあり得ん」と言う。何が?と視線の向く先を見ればなんとリアタイヤのネジが一個ない。おまけに触ってみると他のネジもゆるいぞ。

えーとー。

外してみたらなんかえらくヘッドの浅いネジで、こりゃ緩むわーと納得。棚をあちこち漁ってピッチの合うネジを引っ張り出して全部交換してもらいました。これでオッケーなら週末に代金を払うってことでエンジン始動、国道に出て走ってみると。

おー音が止んでる!

なんだよーこんな単純なことだったのか!実は昼間もしかしたらトランクの中身が音源じゃないかとジャッキを外してみたり、入ってるものの位置や収納具合を変えてみたりとあれこれやってみててそれでもダメだから非常にドキドキしてたんだよ。そうかぁタイヤのネジか…なかなか目に入らないものなんだねぇ。週末ネジ代払いに行かねば。

ちなみに、新しいネジに変えたらさらにマッチョ度がアップした気がします。これはこれで良しなんだぜw
Posted at 2012/06/21 00:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation