2006年07月18日
ふと放置しっぱのノートPCを使えるようにしようかなーと思って電源繋いで起動してみたら。
ユーザー名が漢字で設定されていた。
一瞬殺意が湧いた私は狭量なのでしょうか。以前電器屋が勝手にセットアップしてきた時も見事に漢字で名前設定してくれてて直したんだけどさ。電器屋はまだしも仮にもNECのサポートがこれやるのかよ。って言うか勝手にセットアップすんな。そんなもんは全部自分でやるっちゅーの。女だと思ってナメんじゃねぇよ、バカめ。
アカウント作ってログインログオフしてファイルコピーして削除してはめんどくさいなーと思ったけど、よくよく考えたらまだなーんも復元してないんだから再セットアップでええやんと気づきました。そんな訳で現在再セットアップ実行したんですが。
50分もかかるらしーですよ、奥さん。
お前本当にプロかよ。マジで腹でも切ってくれNECのリペアセンターの担当者。これさークレームメール出してもいいですか?
Posted at 2006/07/18 22:12:33 | |
トラックバック(0) |
ポカーン | 日記
2006年07月03日
話は先週の金曜に遡ります。
うちの職場では十数人いる女性がいくつかの部署(?)に分かれて働いています。私は相方であるHさんと共に一人の上司の下にいるわけですが、金曜にHさんの息子さんが寝込んじゃったのが事の始まり。
今日出勤したらHさんお休みと言うので別の同僚(Hさんとは元からのお友だち)に訊いてみたら息子さんはインフルエンザだったらしい。その場合三日は学校を休まないといけないのだが、その次の日も学校にはいけてもやっぱり親としては心配じゃないか。ところが火曜に出張の予定が入ってるんだよね。
「んじゃもうHさんは残って通常の仕事してればいーやん。出張行っててもし学校から連絡あったら大変だしさ」と私は思ったし、普通誰でもそう思うよね?で、上司にも提案しよーと思っていたら昼休みが終ったところでHさんが出勤してきた。訊けば息子さんは医者に連れてってから実家に預けてきたから、と言う。
で、午後の勤務が始まってこっそりとHさんが話してくれたのが以下の内容。
今朝の9時半に携帯に上司からメールが入って
「Hさんが出張ムリならKさん(女性陣の一人で別の部署の人)に行ってもらうから」
と抜かしやがったらしい。
正直、あきれ果てて一瞬意識が遠のいた。
月一回のこの出張、他所の人引っ張ってまでやるような仕事でもないと思うし、そんな他所の人に迷惑かけるくらいなら、とHさんは無理してでも出張に行くはず。これはHさんの性格上絶対そうなんだよね。漏れとはまったく正反対で公私共にきっちりとしておきたい人だもの。
このブログでも何度も言ってるけど、腐っても無能でも上司である以上部下である我々は多少アレなことを言われてもなかなかNOとは言いづらい。だから部下にモノを言う時は上司が配慮するべきでしょう。二月に一回キレた時にそういうことを言ったはずなんだけど。
全く何にも学習してないやん
この馬鹿野郎は!
今日はどうにもチャンスがなくて何も言わずに帰ってきてしまったのだが、あまりに腹に据えかねたんでさっき長大な苦言メールを送ってしまいました。
さてリアクションはいかに。
Posted at 2006/07/03 21:16:35 | |
トラックバック(0) |
ポカーン | 日記
2006年06月13日
実は近々同僚がダンナの転勤のために退職することになってまして、引越しやらなんやらであわただしいんで送別会はやらずに、お昼にちょっとおいしいもの取って食べようかってことになったのですよ。
で、せっかくだから美味しいところーと幹事があれこれパンフを取り寄せてですね、本人の希望も聞いてここかなと思ったのが市内某老舗のHってお店。
さて幹事が電話をして、お昼のお弁当配達を打診した。パンフに載っている松花堂弁当を20個近く。そうしたら向こうがなんと注文を受け付けるのを渋っているんですよ。その渋り方がこれまたスゴス。電話の向こうで店員曰く
使い捨ての容器じゃないから
またお店に持って帰って
洗わなくちゃいけないんですよね~
だってさ。
もうね、幹事からそれを伝え聞いて
( д ) ゚ ゚
ってならない人いなかったよ。腹でそう思っても普通口に出さないでしょう。なんだこりゃあと思って幹事が電話置いて数分後。
今度はその店から電話が。
さっきのとは違う人がかけてきて「先ほどは大変申し訳ありませんでした」と平身低頭ですよ。
まあ結局そこのお弁当取ることになったんですけどねー。洗うのめんどくさいって言ったんだよねー言われた方は忘れないぞ。
いっそ容器きっちりキレイに洗って返してやろうかーと同僚と言っていたのでした。
Posted at 2006/06/13 19:14:39 | |
トラックバック(0) |
ポカーン | 日記
2006年06月07日
今日は午後から映画観に出かけたのですが、その出掛けに祖父母相手に久々にマジ切れしてしまったのでした。
私が何に怒ったかと言うとですねー畑の脇にいたからと
野生のウサギ連れ帰りやがった。
しかもまだ子どものウサギな。
で、連れて来てどーするわけ?飼うの?食うの?と問い詰めましたね。ああ?ただ見せようと思っただとー野生の動物をそんな理由で連れてくるな!無責任なことするんじゃねえ!
ヘタに触ってニンゲンの臭いつけてしまったらもう同じウサギから仲間はずれにされるかもしれんのだぞ!あんたは軽い気持ちかもしれんがウサギには生死がかかってる一大事なんだ!今すぐ返してこい!
と、言い置いて出かけたのでした。あーもう、結局そのことがずっと頭にあるもんだから、せっかくの映画も心底楽しめなかったよ。
前々から野良猫にエサやったりしてて、我が家族ながらあまりにもハンパ無責任に周りに情けをかける様が腹立たしかったんです。バカだバカだと思っていたけどここまで考えなしとはね。
これで80超えてるんだけど、半世紀以上生きててどうしてそんなに思考が幼稚なわけよ。だからハンパにお嬢様お坊ちゃま育ちのニンゲンって嫌いなんだよ!上っ面だけ品がよくても中身が未発達だと台無しだっちゅーの。
過去に一回今日みたいにキレた時は一晩帰らなかったのですが、家に用事あるし明日は仕事だしでやむを得ず帰ってきました。でももう台所にあるもんで適当にご飯食べたし、今日は一緒に飯食わなくてもいいな。テキが帰ってきてからの態度如何によっては当分家では食事をしないことにするかもね、フン。
くそー病み上がりの身には結構この精神状態キツいわ。こないだの腫瘍マーカーの数値もあるしなぁ…再発したら絶対原因はストレスだと思う。死んだら化けて出て七代先まで祟ってやる。
Posted at 2006/06/07 18:23:33 | |
トラックバック(0) |
ポカーン | 日記
2006年05月13日
それは今日歌舞伎を観にいっていた友人から度々入ってきたメールを見て呟いたこと。
前々から時折聞いていたのだが、劇場内しかも上演中にビニール袋をガサガサ言わすオバハンがいるのだそうだ。それは別に特定の一人ではない。その時その時で場内に何人か湧くイキモノであるらしい。
で、今日もそういうイキモノがいてですね。一時間半くらいは我慢したのだがとうとう耐えかねた友人、一発苦言を呈したところ本人はそれなりに謝罪をしたのだがそのツレのババアがよくなかった。曰く「わざとやってるわけじゃないのに、えらそうなことを言うな」ってな感じで突っかかってきたのだと。
……わざとじゃなけりゃ何やってもいいって言うのかよ。アホっつーかもうキチ○イの領域に足突っ込んでるよな、このオバハンたち。
どこから誰がどう見ても上演中にガサガサやる方が悪いに決まってるじゃないか。つーか舞台に集中出来ないのなら劇場に来るな。同じチケット買って演技観てもらうのならこいつらみたいに低レベルなイキモノよりももっといい客に見てもらった方が役者も快く演技が出来るってもんだ。
祖母にこの話をしたところ、最近はどこのホールでもこういう田舎根性丸出しの人がいて、今日の友人が見たようにビニール袋をガサガサさせたり上演中或いは終了前に先を争って帰ろうと席を立つとか、舞台に立つ人が気分を害してもう二度とこっちに来てくれないのでは…と思うくらい見る側の態度が酷いんだそうで、祖母も見ていてヒヤヒヤするのだと言う。
確かに映画でもエンドロールが始まったら早々に席立って出て行く人いるよなー。生身の人の演技観ているわけじゃないから、歌舞伎よりはまだ迷惑にならないかもしれないんだけど、なんだか余裕のない行動でちょっと野暮だよね。スムーズに帰りたければ皆が出て行ってからゆっくり出ていけばいいじゃないの。その方が最後まで舞台を楽しめるしさー。ジャズのライブなんかだと、ステージが近いからゆっくり座っていると演奏者とお話したり一緒に飲んだりするなんてこともあるのに、早々に帰っちゃうなんてなんてもったいないことをするんだ。
ある時なんかは旅行社主催の観劇ツアーで歌舞伎観にいったんだけど、桟敷席を取ってもらってあったのに一行の中のあるオバハンは「こんな舞台の裏(?)に座らせて!」と憤慨したとか言う話もしてたなー。だから祖母は大阪方面へは観にいかないんだと言うておりました。観る人のレベルが低すぎるとせっかくの舞台も台無しになってしまうことになるしね。
まああれだ。要するに「知らない」ってことはこういうことなんだよね。何が悪いのかって言う人として基本的な善悪の判断もだけど、場所柄とかモノの価値を知らない。そうしてその無知から出る己の言動がいかに恥ずかしいことなのかを知らない。
無知なら無知なりに黙っておくとか人に尋ねるって手もあるのだけど、自分が無知であることだけは絶対に認めたくないから虚勢を張る。本当はそれが一番恥ずべき態度であることを早く知ってくれればいいんだけど、まあずっとそういうお育ちで年食ってしまってるから死ぬまで恥を振り撒いていくんだろうねぇ。
しかしなんで田舎の人ってのはビニール袋が好きなんだろうね。
うちの職場の不思議オバサンも大きなカバンの中はビニール袋がいっぱいで、電車の回数券やお金もビニール袋に入れて持ち歩いてるんだよねー。(財布持てよ!)朝、直接姿を見なくてもガサガサとビニール袋の音が聞こえたら「あーオバサン来た」と思うくらい身辺にビニール袋があふれております。あれは一体どういう心理なのかしら。私にはサパーリわかりません。
わからんでもいいしわかりたくもないけどな。
Posted at 2006/05/14 01:27:38 | |
トラックバック(0) |
ポカーン | 日記