• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

あっ忘れちゃった。

いつも使ってるヘアクリップを忘れたことに気づいたのは職場についてからでありました。むーん…前回の美容院からもう一ヶ月超えてるし、伸びてやや貞子手前になってる髪の毛、まとめないとちと仕事するのに邪魔臭いんだ。

まあ止まればいーんだから、と取り出したのはおろしたての色鉛筆(校正用)。

髪ねじり上げてー根元に鉛筆挿してーくるーんとひねってさくっと止める。

ん、うまくまとまった☆

そんな頭で全体の打ち合わせに出ていたのですが、隣に座っていたねえさんがふとした拍子に私のアタマを見て「ちょwwwKeiちゃんそれwww」とウケておりました。「いやぁ、クリップ忘れちゃって」って釈明してみる。

しかし私の髪の毛は量は多いしツヤツヤピンピンなんで(これでもパーマかけてずい分扱いやすくなったんだい)徐々に緩んできてスルッと取れちゃうのでした。昼近くなるとムースの効力も落ちちまうからなぁ。その度に止めなおすのですが、だんだんやりづらくなってくるし。髪の毛が元気なのもそれなりに苦労があるのだよ。そういや来週の祝賀会にはどんなアタマで行くかなぁ。服はもう買ったんだけどね。
Posted at 2009/09/13 20:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2009年09月09日 イイね!

まだ言うんかよ…orz

そういや昨日、全体の打ち合わせの後でグループの打ち合わせがあったわけだが、そこでまた

お昼ごはんのお誘いが。

相方のねーさんとすっとぼけてお茶を濁したから具体的に何日とか決めずに散会したんだが、あああ…そう、まだ諦めてなかったんだ…以前言ってたのから沙汰止みになってたからてっきり諦めたとか考えを改めたのかと思ってたYO!

はーめんどくさ。これはしばらく私もKさま詣でに参加した方がいいのかもねー鬱陶しいなぁ、もう。


さてHDMIケーブルも買ってきて、レコーダーにも繋ぎました。そしてもちろん今これを打ちながら「ハゲタカ」を鑑賞ちう。あああ…でかいきれい音がいい~もう色んなショットのドキドキ度が7割はアップしております。大森南朋とか柴田恭兵とかのかっこよさが心臓に悪い…w 久しく観てなかった特典映像も一つ一つ舐めるよーに観ていくことにします。明日また職場だしねーここでいいオトコ成分を補給しておかなくては!
Posted at 2009/09/09 20:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2009年09月09日 イイね!

でかいwww

でかいwww長年使ってたモニタ兼テレビの挙動が不審になってきたプラス母屋の大画面を観てたらさすがに17インチが辛くなってきたので、先週電器屋に凸して決めてきたテレビがさきほど到着。

テレビのチャンネルは設定してもらって、後から自分でPCに接続してみました。で、ごらんの通り。

でかwww

他にも色々接続しなくちゃならんので、ご飯食べがてら再びの電器屋出動っす。

ちなみに配送してくれたオニーサン、棚裏のでろでろ垂れ下がった配線を見て「自分でやるんですか…すごいですね」と言って帰っていきました。すまんのぅ、「どうしよう、ワタシ分かんなぁい☆」とか言えない可愛げのない女で。っていうか説明書もついてるし、PCとか使ってるならこんな配線くらい出来なかったらだめだろう。分かんなかったらググレカスって思うんだよね。

昨日は半休取って帰ってから一旦PCとかAV機器を取り外してベッドの上に集め、棚を移動、新しい棚を組んでまた機器を戻して、古い棚にもの収めて…で晩御飯はさんで作業終わったら11時過ぎてました。まあ寝る場所は確保出来たからよかったよ。(いつも模様替えや大掃除の時に危機感いっぱいのヤツw)
溜まりに溜まっていたビデオテープもこの際処分の方向でまとめました。相棒はDVD全部持ってるしな。後はどうしても残したいのをレコーダーに入れてしまえばビデオデッキも処分できるんだが…しかしこのテープの量ときたら。うちの自治体、テープ類は中身と外を分けて捨てなくちゃいかんので、暇見て(暇あるのか?)それもちまちまやってかないといけません。ああめんどくさ。

まあややテレビの機能に不満がないわけでもないが、ノートもあるので適宜機能を移行しつつ使い方を変えてくしかないっすね。って言うかデスクトップ古いからなぁ。これもいずれは買い替えか。本体だけ買うか、いっそ自作かしらねぇ。

えーと、二時間後のワタシはモデムとルーターを置くパーツと、配線まとめるグッズも忘れずにチェックしてくれたまえよ。急ぎ買う必要はないんで。

そして今夜は「ハゲタカ」上映会だー。
Posted at 2009/09/09 11:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2009年09月02日 イイね!

ヒキコモリ用アイテム。

昨日朔日参りから帰って、部屋であれこれやってからまたお出かけ。目指したのは電器屋さんでございます。で、トロい店員にいささか心を折られかけながらも決めてきたのはテレビ。

今使っているモニタ兼テレビがちょっと前から時々アヤシイ挙動をするし、何しろこのご時勢に未だにブラウン管だったりするんで、そろそろ…と思ってたんだよね。最近母屋も次々とでかいテレビがやってきたので17インチが辛くなってきたってのもある。画面の小ささを除けば使い勝手のいい子だったんだが。

で、色々検討してSONYブラビアの32インチにしました。レコーダーもSONYだし、今のモニタもSONYだし、何気にSONY好きなのか私。ちなみにモニタ、SONYタイマー非搭載なのかかれこれ10年使っていますよ。

来週配送なんで、それまでに棚をちゃんとしなければです。今同じ段にPC本体とプリンタとモニタが載っているんだが、今度はたぶん一段にテレビどーんだなぁ。まあ裏にモデムとか外付けHDDとか載せるけどさ。テーブル上のレイアウトも若干変える必要あるし、配送の前日は半休入れて作業すっかなーと思っております。この際ハブ買ってきて配線スッキリ化も図るべきか?デスクトップとノートと外付けHDDにプリンタが2台(インクジェットとレーザー、どっちも複合機w)あるんだよなぁ。


テレビは一応モニタ兼用のつもりなんですが、ちょっと機能に疑問符がないわけでもなく…ノートPCがあるからテキストとかの作業はそれでやればいいんだけどね。自分の要求全部通るブツ探そうとするのもめんどいので、ある程度はブツに自分の使い方を合わせるしかあるまい。まあ何にせよでかいテレビがくるのは嬉しいなぁ。

で、設置終わったら私、ハゲタカのDVDを最初から観るんだ…。
Posted at 2009/09/02 21:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2009年08月31日 イイね!

夏休み最終日のダンスィ

職場の同僚であるKかあさんが今日はお子さんと所用で待ち合わせがてら駅前のマックでお昼を済ませてきたのですが。

戻ってきたかあさんはなーんか表情が…「どしたん?」って訊いたら「あーもうねぇ聞いてよKeiちゃんーうちの息子って…」とため息混じりに話したその内容は。

別れ際に「あ、おかーさんお金ちょうだい」って息子さんが言うんだって。何を買うんだ?と訊いたらば。


原稿用紙とー
あ、半紙もかな?



待てコラ。夏休みも最終日の午後になって今からそれ買うんか!バカヤロー!!

と、言う顛末だったのでした。

ぶははははは!ご、ごめん…正直にめっちゃ笑っちゃった…だって…だって…あー人んちの息子ってなんでこんなに面白いんだーわはははは!

「かーさん、今夜は眠れないね☆」
「いや、私は寝るわよ!断固寝るったら寝る!もーしらんわ!」

なーんて言ってるけどお付き合いしちゃうに3000点だなーwww

今この空の下でどれだけの親子が頑張っているのだろうか…謹んで私より惜しみのないエールを贈らせていただきます。おとうさんおかあさん、ファイトー!
Posted at 2009/08/31 20:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation