• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

なごみ要員。

なごみ要員。二月にお局様が大往生を遂げて、以来ネコ不在の我が家ですが。

実は彼女が弱って外に出なくなってから入れ替わりと言うかそこを埋めるようにお隣のネコさん(写真)が祖母の畑仕事のお供をしてくれててですね。何せ20年も一緒だったからペットロスとか大丈夫かと思ったけど、この子のおかげでそれもなく。なんでもお隣の奥さんの話によると、朝祖母の足音がすると耳をピン!として「お、行かなくては」って風情で外に行くそうなw
おまけにお局様の死後は私なんかが気持ちが凹んでたりササクレてたりする時にも必ず出てきてくれたりする。車降りたら「御用を勤めにきました」って感じで寄ってきてくれて、しばらくモフらせてもらって浮上してたり。

これはもしかしたらお局様が「後お願いね」って申し送りをしていったんだろうか…などと思ってしまうのです。ネコ好きな人に聞いたら外ネコたちは結構ご近所で連帯することがあるようで、それもあながち間違いではないかもしれないそうな。もし本当だとしたら一軒余分に面倒見てくれてて大変お疲れ様なんだよね。

お局様の四十九日も過ぎたことだし、そろそろ新しい子を迎えてもいいかなーって思っています。なんかネズミも出て来てるし。職場の近くにいるオカーチャンがまた三匹お子さんをお産みになったのでそのうちから一匹かっさらってくるって線が濃厚かな。オカーチャンの躾が完了したあたりで捕獲作戦を展開したいと思います。オカーチャンの子ならきっとネズミを捕ってくれるはず。
Posted at 2010/05/30 22:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物バンザイ。 | 日記
2010年04月13日 イイね!

ダメダメな夜もあるさ。

どうにも金魚の具合が悪いんで塩水浴させるべく、夕べ一旦バケツに移してから水槽洗って再セット後塩投下という作業をしてたのですが。

ヤツラをバケツに移す時に思いっきり跳ねられて水かけられる。
電源切って外部フィルターとヒーター外す。
とっ散らかった水槽周辺の配線とか色々を見て、ああこれ引っかけそうと思ったものにもれなく引っかけてドンガラガッシャン☆
水槽洗って水入れてヒーターセットし、電源入れたと思ったら外部フィルターのだった…ああ水が噴いてる。
カーペット拭いて棚を動かして掃除機→ストーブで乾燥。
温度が揃ってヤツラを戻すときにまた水かけられる。
塩投下。

水バシャバシャやったりやられたりで雑巾も数枚洗濯して作業完了したの11時過ぎでした…これでしばらく様子見です。治れ~。

母の退院がぼちぼち決まるみたいです。しかし当分家庭内戦力外だから、半年はこんな生活かしらね。さて今日は何にしようかなー。
Posted at 2010/04/13 08:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物バンザイ。 | モブログ
2010年02月08日 イイね!

大往生

大往生先ほど20:30ごろにうちのお局サマがかねてから自宅療養のところ薬石効なくお亡くなりになりました。享年20歳(拾ったから推定)。

写真は五年前の。ピーク時6キロだった体重も最近では2キロに落ちてホネホネ痩せ痩せになってましたが毛はつやつやでした。先週くらいからもうおむつ着用で日がな一日おこたでうつらうつらする生活だったんですが、八時過ぎに呼吸があやしくなって、祖母が抱っこ、他の家族が声かけたりなでなでしたりする中で眠るように虹の橋に行ってしまいました。尾鷲に行っている間じゃなくてよかったかも。頑張ってくれてたのかな。

確か祖母が近所の子が拾ってたのをもらってきたんだったな。ひょろひょろの子猫だったのがいつしか立派なお局様になり、仕事があるのに寝過ごしかけてた私を「今日は仕事あるんとちゃうか?」と心配顔でなでなで(手で)して起こしてくれたり、風邪で寝込んだらずっと足元にいてくれたりとなかなかかしこい方でした。ここ一年で目も見えなくなって、すっかり弱ってきたからみんなで介護してました。「そろそろネコマタになってはどうか」と何度も勧めたんだけどなぁ。とうとうなってくれなかったや…(;_;)

今は使ってたタオルと共に箱に入って居間の真ん中に安置されてます。明日裏の畑にある桜の木の下に埋葬の予定。
Posted at 2010/02/08 21:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物バンザイ。 | 日記
2010年01月19日 イイね!

【くんくん】 お犬様のご詮議ですよ。 【ふんふん】

【くんくん】 お犬様のご詮議ですよ。 【ふんふん】帰宅したら父が台所でサカナと格闘しておりました。到来した釣りたてタチウオが10本。

なんぼうちでもその本数は…ってことですかさず電話したのは友人Nさん。ここしばらくご無沙汰してたんだが、なんと残業続きの日々なのに今日は偶然早上がりだったとな。ちゅうわけで二本分をジップロックに入れて、これまた大量にもらってた柑橘類も持ってぶいーんとNさんちへ。

めっちゃ久々やなぁ無事に着けるかなぁと団地内を走ったけど体がちゃんと覚えてました。さすがだな私。インタホン鳴らしたらNさんはまだ帰っておらず、おじさんが出てきました。写真のワンコと共に。

おおおーわんこ!以前いたシーズーがみまかってから結構経ってたけど、なんと白い柴ときたか!
わんこは「おねえちゃんが帰ってきた!」と期待したら私だったので「誰だよ!」だったんかな。しばらく吠えられたんだけど、鼻突き合わせてふんふんし合い、ちょっとエサあげたら「どうやら悪いヤツではないらしい」と分かってくれた模様。おじさんおばさんと挨拶もそこそこに上がらせてもらってNさんの帰宅を待つ間、わんこによる詮議を受けてました。ええもう、私自身とバッグやらなにやらをふんふんふんふん(ry

これでやっと分かってもらえたようで後はずーっと非常にフレンドリーに接してもらえました。うわーい、真っ白ふかふかの毛だよーとこちらもずうっともふもふもふもふ(ry うちのバーチャンねこはもうやせやせでポキンといきそうで恐いからぎゅうとか出来ないもんな。ああ久々にケモノ触った!と充実した気持ちでお暇してきました。

明日はこの写真を職場でも見せびらかすのだ☆

Posted at 2010/01/19 21:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生き物バンザイ。 | 日記
2008年08月02日 イイね!

とおくの花火を聞きながら。

蒸し暑いのをじっと耐えてるところです。←夏のオレルール「風呂入るまではクーラーつけない」実行中
さっきからすんごい連発ものの音が聞こえてくるんだよね。海からこんな山まで音が届くんだねーすごい。

先月中ずっと金魚が病気で治療をしていたのですが、一番酷くて隔離していた鮒尾もきれいに治ったので徐々に水を戻していこうとしているところです。いやはや…一時は薬石効なくお星様にしてしまうかも…と覚悟もしてたのですが、諦めないでよかった。しかし12リットルのバケツに隔離して上から見たらしみじみ体長でかくなったのを実感。やっぱ90センチ水槽にすべきなのかなー冬の前に検討を迫られそう。
残りの二匹もすっかりよくなってウロコもピカピカになってます。情熱てんこもりのエサクレ音頭が鬼気迫ってて怖いっつーの。しばらく絶食だったんだからまだまだそんなに本格的には食わしちゃならんのだよ、我慢しなされ。

全面的に刈り込んだアジアンタム(観葉植物)はその後なんとか新しい葉っぱが育ってます。またもっさりとキレイな姿になってくれるといいんだけど、東京二泊三日の間がちょっと怖いんだよな~何か対策をしてかなければいかん。土の水分はなんとかなるんだけど、葉っぱ自体の水分キープが難しいところです。まさか連れていくわけにもいかんしなー自分で歩いてついてきてくれたらいいんだけどねぇ。(無理ッス!)
Posted at 2008/08/02 22:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生き物バンザイ。 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation