• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2005年05月16日 イイね!

ケダモノは檻に入れとけ。

さて、また監禁事件があったわけですが。

>「おれのことを好きになれ。好きにならへんかったら殺すぞ」などと脅迫。

そんなこと言う相手に惚れる女がいればお目にかかりたいです、切実に。

ここまで極端な話じゃなくっても、会ってすぐ恋愛モードに持ち込もうとするやつ多いよなー。必死過ぎてドン引きだよ。まったくの逆効果ってなんでわかんないんだろ、不思議だ。

例えばですね。なんかの時にいつも行く店なんかで友人介して会った人が、後からその友人を介して「また会いたいんです」とか言ってくる。ここで私が「お断りします」ってきっぱり言うとそこで終わりですよね。人によっては二度とその店に行けないだろうな。
そうじゃなくって、適当にその店に出没して何度か顔合わせてれば「あーこないだの人」って取り合えず記憶の端っこに引っかかってくる。きっちり礼儀さえ守ってれば、少なくとも悪い印象は持たずにそのうち顔見知りになってくるでしょ。そうすれば場合によっちゃ何か話をしないでもないわけですよ。
第一印象がいまいちでも、よく話せば見えてくるものもあるしね。
そこからお友達、果ては彼氏になれるかどーかはしらんけどさ。

必死なのが悪いとは言わないけど、それをあからさまに出すのは野暮だわな。手順を省略しようとして機会を潰してるんだからまったくバカだねぇ。上のニュースの男なんかはてめえの人生まで潰してるんだから。

時間かけてると自分の程度が相手に悟られるから一気呵成に恋愛に持ち込もうとするんだろうけど。
同性異性どっちでも、自分がいいなと思った人と時間かけて距離詰めてくのが面白いと思うんだけどな。そういうのに使えるアタマがないニンゲンってケダモノと一緒か、それ以下だね。
Posted at 2005/05/16 21:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物申す。 | 日記
2005年04月23日 イイね!

ネットも所詮は。

(*^ヮ^)ノCUBEタンとこで書かれてた意見。私も色々思うことあるんで便乗して一席ぶたせていただきます。

幸い、今まで私にストーカーしようと言う勇者はいなかったわけですが、友達ではいるんですなー被害者が。
毎回感心するんだけど、加害者はよく選んでるねぇ相手を。
私は気に入らないとさっくりと断ってしまうし、そういう性格だと言うのが向こうも分かるらしく、少々やり取りした程度じゃ簡単に踏み込んではこない。

まあ携帯とかメアドを聞き出すのはある程度の交流が出来てきたらそういうこともあるだろうよ。しかしいかんのはそこからだ。
たらたらウザいメールよこしたり、馴れ馴れしく空気読めてないコメントつけた挙句にリアクションが冷たいとキレたりとか。

メールの返事がないのはあんたとやりとりしたくないからだっつーの。

コメントのレスが短く冷たいのはてめえのコメントがつまらねーからだ。

偏見もあるかもしれないけど、上記のような輩は大抵の場合、リアルでも周りとのコミュニケーションが取れてないはずだ。
ネットを介したとしてもそういう能力が欠けてればやっぱり同じ轍を踏むだろう。あんたが絡んでいる女の子はエロゲのキャラじゃなく、リアルの人間なのだ。

ネットだって、社会の一部だと言うことをもう一度考えてみてほしい。オンオフ問わずこういうアホが増えているのは非常に嘆かわしいぞ。


うだうだしてんじゃない。しっかりしろ。


後、被害者側に立つかもしれない場合について。
相手が増長してきたら掲示板のレスなりメールなりできっぱりと拒否の意思を示す。(どっちも保存しておく)まずこれが肝心。

その上で逆ギレして更にエスカレートしたら証拠を集める。

気持ち悪いかもしれないけど、メールは別フォルダでも作って保存。
コメントとか掲示板の書き込みも保存。
携帯の着信とか、内容を時系列でメモしておく。
あまりにも精神的にきつくなったらこじれないうちに精神科にかかって処置してもらった上で診断書をもらっておくこと。
また、家族や友人にも自分の状況を説明しておくほうがいいです。

そうして、証拠が揃ったら県警のストーカー相談専用窓口にGO!

まあ、逮捕とかになるとその後が長いんでねぇ。タタリ神になる前になんとかなると一番いいんだけど。
Posted at 2005/04/23 21:04:19 | コメント(1) | トラックバック(1) | 物申す。 | 日記
2005年04月20日 イイね!

通勤途上にて。

CUBEタンのブログや他の友達から来る愚痴メールを見ると電車通勤は大変だなぁと思うのですが、マイカー通勤でも時々ムカッとすることがあるわけで。

今朝は前も詰まっているのに後ろベッタリで煽ってきたヤツがいて、この状況でいったい私にどうしろっちゅーんじゃと小一時間問い詰めたくなった。<そんな暇ないし
救急車に譲ってもお前に譲る道はない。一分二分でこせこせしてるやつは浅ましくて格好悪い。
朝早起きが苦にならない私としては渋滞がいやなら早く起きればいーじゃんと思うんだけどな。

信号黄色で停まったらクラクション鳴らしてきたやつもいたなぁ。私は一度追突されたことあるんで後ろの車間がかなり気になるんですが。あの時は一瞬降りて「どこが悪いのか簡潔に述べてくれないか」と言ってやろうかとか思ってしまった。

事故って遅刻ならまだしも、下手すると命に関わるんだけどねぇ。バカは単独で逝ってくれ。



んでもって帰り道では強引に車線変更を繰り返した挙句漏れの三台くらい前であわや事故、となっていたのがいたよ。
こんな時間に事故ったら迷惑だ。閉じ込められてても助けたくない。義務あるから仕方ないけど。

一人で中央分離帯にでも突っ込んでろ。
Posted at 2005/04/20 12:39:18 | コメント(0) | 物申す。 | モブログ
2005年03月14日 イイね!

月曜なので。

「不機嫌なジーン」を観ております。
目当ては勿論、オダギリだー!
相変わらず胡散臭いナゾな男がハマってます。でも時々ナイーブなとこ見せてくれるのがいいんだよねー。

諫早湾の干拓の話はちょっと考え込んだなぁ。
理系の世界はナマグサいんだよね。まあ全部が全部そうとは言わないけど、知人の息子さんも理系で研究室にいたけど大変だったようです。歴史の世界は(とりあえず自分の周りは)のんびりしたもんだけど、これは現世利益にあまり直結してないからなぁ。

それにしても干拓が妥当と言うた人は何を考えてたんだろう…。
しかしこの件をドラマの中で仁子は南原をあまり責めてないように思ってそれがとっても分からないんだけど。ツマミ観してるから今ひとつ本筋がよーわからん。<オダギリが出た時だけ画面を観ている人

うちの近くの川もダム出来てからダメになっちゃったんです。鮎も全然。子どもの頃はシーズンになると毎日食べてたんだけどなぁ。
川や山の仕組み全然わかってないんですよね、ダム作ろうとする上の人たちって。小学校の理科レベルの話だと思うんだけどなぁ。大学まで出ておいてそんなこともわからんって、学費をドブに捨ててると思うのですがー。
あ、ブラックバスも私は放流反対派。実際在来の魚は減ってるの、池見てたらわかるっしょ。それともゲームに夢中で見えてない?ゲームで釣りすんなら決められたスペースでやってくれい。
Posted at 2005/03/14 21:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物申す。 | 日記
2005年03月01日 イイね!

通勤路にて。

昨日今日とやたらDQNなドライバーに遭遇してしまってムカッ。

一番おいおいと思ったのは今日の帰り道、R23にて藤方の交差点まで後ろにいたマーチ。
3つ位の子どもをリヤシートに野放しな上に助手席のシートには赤ちゃんが乗ってて、信号待ちの時には自分の膝に載せてました。
しかも自分シートベルトは?
事故ったら生後間もないお子さんがあなたを守ってくれるわけかーそうかー親孝行で感心なお子さんですねーって――

そんな訳あるかー!! ノ`´)ノ 彡┻━┻
お前が死んでも構わないが子どもは守れ子どもは!

誰かあのバカ母から親権剥奪してください…(;´Д`)


峠道じゃあ真ん中走って来るワンボックスがいるし。
あああ、そういえば職場のあるビルでやたらふかしながら駐車してるWRXもいたわ。

免許の更新の時にはメンタル面のテストした方がいいと思う…。
Posted at 2005/03/01 20:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物申す。 | クルマ

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation