• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年02月12日 イイね!

【おはよう】特集:藤沢周平に魅せられて【日本】

おきてぱっとテレビつけたらちょうど始まったところで、そのまま着替えもせずに観てしまってますよ。

私もすごく好きなんだよね、藤沢周平。それと池波正太郎も好き。父は司馬遼太郎とかも好きだけど、私はちょっと合わない。大学のあたりから池波正太郎を読み始めて鬼平犯科帳、藤枝梅安とか揃えて、藤沢周平はいつから読み出したんだったかなぁ。
あ、思い出したテレ朝系で「霧の果て」が「神谷玄次郎捕物控」と言うタイトルで古谷一行主演でドラマ化されて、それが面白かったもんで原作読み出したんだ。それからは「三屋清左衛門残日録」「蝉しぐれ」と一応主だった作品は読んだかな。でもまだ未読の作品たくさんあるねぇ。

淡々としていながら要所要所に“光”が見える文章だよね。畑の作物から滴る水が太陽を反射した光、障子から透ける外の陽射し、容赦なく照り付けて陽炎が起こるほどに熱い陽射しなどなど。藤沢周平に比べると池波正太郎もちょっとクセと言うか何か押し付けてる感があるような気がする。

特に女性観については池波の作品読んでると「はあ?」と思うこと結構あるんだよね。柳沢クンとか、たぶん世代独特の観念なのかなぁやっぱり。最近彼を糾弾する議員センセイたちだってきっと口に出さないだけで中じゃ同じこと思ってるに違いない…と思うようになりました。だから糾弾してるところがすんごい嘘くさい三文芝居に見えて仕方がない。なんか団塊の世代から上の年代の男っていくら女性に耳触りのいいこと言ってても信用ならなくなってきたと言うか、七割くらい割り引いて見るのをデフォにした方がいい気がするなあ。真っ当な人もいるんだろうけど、一部のアホが目立つからね。

ととと、話がずれた(w

連休最後の今日もいいお天気ですね。お出かけする人は安全運転でね。無事おうちに帰るまでが連休ですよー。
Posted at 2007/02/12 08:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2007年01月25日 イイね!

むーん…

さっきNHKニュースで離婚後300日問題について、法務省に申し入れがあったと言う話を流してました。

ほんっとに腹立つ問題だよなーこれ。こんなことすら柔軟かつ迅速に対処できなくって何が少子化対策だ、バカめ。だから子供生むのが躊躇われるんじゃないか。法務省の人権擁護局のキャッチフレーズがとっても空々しいものにしか見えないんだよね。法務省自体が母子の人権を踏みにじってるのに。

こういう意識が完全に変わるのって後どれくらいの時間がいるんでしょうねぇ。実現の前に日本人が絶滅危惧種にノミネートされる方に全部って感じなんですけど。


さて明日は久々に職場に出勤です。そういや作らなければいかん資料があるし、来週も出張あるしで内心結構ピンチの予感です。来週の平日休みは来月に送らせてもらうかなぁ。

何がネックって、女性12人に与えられてるPCがデスクトップ3台にノートPCが3台なんだよね。しかもノートはどれもOSが98な上にもうバッテリとかメモリとかボロボロで騙し騙し使ってるって現状だったり。だから互いに譲りあって遠慮しまくって使ってるんだよ。私たちの仕事ってその殆どがデータの作成だから一人に一台欲しいくらいなんだけどね。
マシンは買わないくせにあれこれ仕事を持ってくる上司には本当に殺意が湧く。くだらんデジカメ買い足ししてる金があったらメモリの増設でもいいからなんかやってくれーと言いたいけど、それ言うとたぶんヘソ曲げるんだよね。器がちっちゃいからなーたいした男っぷりだこと。

自分のマシン持ってって…とか思わないでもないけど、それがまかり通っちゃいけないと思って我慢しています。ああもうセコケチな男は今すぐこの世からなくなってしまえー。

節分の豆で人が殺せるのなら…とヘンな妄想をしてしまう夜でした。
Posted at 2007/01/25 21:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2007年01月23日 イイね!

【コンビニの】ドキュメント72時間【クリスマス】

昔、まだここらにぽつぽつとサークルKが出来始めた頃は夜中のドライブに「市内のコンビニを一筆書きで回る」なんてことをやってた友達がおりました。証拠に各コンビニでちびっとした買い物をしてレシートをもらって証明とするのですが、今やったら一体どうなることやら…(w

ってな具合に最早乱立状態のコンビニが今日のこの番組のテーマでございます。なんかいい店長さんだなーさすがに県内のクリスマスケーキ売り上げ一位だけある。ケーキ屋とか他にもたくさんあるお店の中から他でもないこの店長さんのコンビニで買うって決めてくれるお客さんがそれだけいるってことだもんな。

学生の時、短期間のアルバイトをしてて朝早くにお昼調達するのに毎日同じコンビニで買ってたんですよ。そうしてると店員さんと挨拶からちょっと会話とかするようになったりしてねぇ。バイト終わるとそれがなくなるのが少し寂しかったりした。「今日でバイト終わりなんですよー」って言ったんだったかなぁ。

結局、人を呼ぶのは人なんだよなー。マニュアル踏襲に固執せず、自分で顧客に向き合っていくのが一流の勤め人だね。データだけじゃ読めないものってまだまだあると思うし、それを見つけて対処していくのが人間なんだもん。

なかなか面白い番組ですよ。今度は「年の瀬の漫画喫茶」の72時間だそーです。
Posted at 2007/01/23 23:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2007年01月10日 イイね!

年末年始雑感。

今朝もさぶいですねーおはようございます。昨日は自動車道使っちゃったけど今朝は頑張って下道できましたよー駐車場もいいとこゲットできました。

昨日は大学の恩師から年賀状の返信が来てまして、なーんと息子さんが大学受験とのこと。確か私が在学中はまだ幼稚園あがる前だった記憶が…そりゃ私も年取るわーとしみじみした(w

今年の年賀状は結構サプライズに満ちてました。出産に結婚と、まあ私の歳ならむしろ遅いのだろうけど、私含めて独身はまだまだいるよなー。一昨日だったかの新聞記事で「面倒だからオトコはいなくていい」って女性が相当いるってアンケート結果があったよね。確かにつまらん男に無駄な時間かけるよりはもっと有意義に時間使いたいもんね。構ってほしかったらそれに値する男になれ話はそれからだ、と。

帰省してきた友達とも久々に会って他の人の近況も知りました。まあたいてい生あったかい気分になる話なんですが。
独身で好き勝手はいいけど既婚者のご乱行はいかんよな。遊びたければ身奇麗になってからにするのが最低限のマナーだと思うけど。だから最近オフラインの友達には距離を置いてる人が何人かいるのですよ。私は恋愛第一主義じゃないからなーそこまで必死になる神経がわからない。正直ついてけないんだもん。

さてぼちぼち職場にいくかー今日も一日頑張ってきましょう。
Posted at 2007/01/10 08:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | モブログ
2006年12月10日 イイね!

努力は報われる…のが、理想なんだけど。

明日は晴れだと言うので晩御飯の後洗濯してたんですが、シーツの糊付けを残してテレビ視聴中。NHKスペシャル「ワーキングプア2」です。

私が設備の図面を引いていた頃ってのは建設業界が不景気にまっしぐらに転がり落ちていった頃で、所属していた会社も二年後になくなってしまったのでした。やりがいはあったんだけどねぇ。給排水とか設備系はどうしても下請けで上から叩かれて仕事も安くなってしまう。

二ヶ月くらい失業生活したかなぁ。週一回は午前中ハローワークで求人情報当たって面接のアポ取ってジャズ喫茶でランチしながら履歴書書いて面接行ってってな生活してた。しかし貧乏性ゆえに失業生活に飽きてしまい、とりあえず最低限の収入を得つつ仕事探すことにして適当な建築会社に入ったのでした。
その会社は歴史こそあるけどやっぱり不景気にあえいでましたね。女性事務員三人いたんだけど、隔週週休二日で手取りが12万くらいですよ。それでよく5年とかいられるなぁとびっくりしてしまった。既婚者はまあいいにしても、独身の女の子はいいのかそれで?と。それにさー私より若いのにPCあまり使ってなくて、もっと勉強したら他にいいとこあるのに…と人事ながらもどかしく感じたな。

一年きっかり勤めたとこで「欠員出たから入らないか」とお誘いをいただいて、まさかの脱出成功となったのでした。その年の年末に源泉徴収票もらいに行ったんだけど、私自身が引継ぎをした後任の子じゃない人が働いてて、訊いてみたら二ヶ月で辞めちゃったと。うーん、会社には悪いけどこの待遇じゃそれが普通の感覚だよなーと思ってしまった。逆に私は「次見つかったら辞める」と言う前提があったから一年働けたんだよね。

今景気回復って言うけど、諸手を挙げてそれを肯定することは出来ないよな。あの頃の不景気の空気はまた違う、ものすごく暗くて根深いものが流れているような気がする。今日のこれ見てまだ景気回復って脳天気に言えるヤツはすごいね。
母子家庭とか高齢者のこの現実は見てても辛いよなぁ…おかあさんが持ってる愛情をそのままたんと子どもにかけてあげられない社会なんか狂ってるとしか言えないじゃないか。その上バカな制度作って更にこの人たちから笑顔を奪っていこうとしてる、国家って何なんだよ。やっぱこの国はロクにアタマの回らないバカなオヤジたちが回してるってことなのかねぇ。

そういやこないだ書店行ったら、このワーキングプアの問題にに関してちょっと面白いルポが出てた。" target=a_brank>「ニッケル・アンド・ダイムド 」って本ですが、作家(当然生活は裕福の部類に入る)である経歴を隠して所謂ワーキングプアの多く存在する職種に従事してみた記録。そういやこのルポで著者が働いた会社ってこのルポの影響とか何もなかったのかな。経済だけ回してるだけで社会での己の存在意義を蔑ろにしてる、真っ当にものすごく頑張って働いてる人たちの生血をすすって肥えていく企業って何なんだって思うけどねー。

そっちが金出し渋るのならこっちだって給料分最低限の仕事しかしたくないに決まってるじゃん。自分がやられてイヤなことは人にやっちゃいかんって人として基本じゃない?社員に働いてもらいたかったら努力に報いるのが当たり前だと思うけどねぇ。社員の士気を削ぐことにやたらと長けてどーするんだと。なんでそう人の動かし方を間違える人ばっかなんだろう。なんだかなーこれからの働き方を考え込んでしまうんだよね。

あ、そういや明日は上司どのツラ下げて出てくるのかなぁ。ちょっと楽しみかも☆
Posted at 2006/12/10 23:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation