• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

【受水槽】 必 死 で す 。 【遺体】

明日の朝早いのでさくっと簡潔に書いていきますが。

FOOD半額セールをやるそうですよー。

まあ必死なんだろうね。だって駐車場からのぞいても惣菜コーナーだったあたりなんか人影ないし、マームから出てくる人が手に袋持ってないし。
でも例え8割引でも私は行けないですね、いわゆるオカルト的な意味で。発覚した日とその翌々日にうっかりあそこに行ったばかりにちょっとしたことがあったんだよ。正直よくあの建物に入ったり中で働いたり出来るもんだと思うわ。どこかおかしくならない?

しかもそうやっている影ではこんなことになっているんだよね。

ふーん、受水槽新設ねぇ。やっぱり換えなくちゃいけないものだったんだ。って言うか換えなくちゃいけない受水槽からの水で遺体入って事件発覚から今まで休業もせずに食料品売ったり飲食店営業してた上に工事に関しては事後報告ですかそうですか。

それで本当によかったのかしらー私よくわかんないんですけどー電話したら分かるように説明してくれるんだよね?でもさー肝心の問い合わせ用フリーダイヤルは10~18時しかかけられない上に三重県内からしか使えないんだってさ。まあこんなあたりからもこの件に対するイオンの姿勢がよく分かるよね。いやーイオンって怖い。

ああそういや私って結構妄想族なんですが、この件だとメディアも行政もここまで黙らせるってやっぱ民主の力もあるのかしら?自民もイヤだけど、民主が政権握ったらこんな風に町ごと黙らせられることが多くなるんじゃないかとか、妄想しちゃうんだよね。いやーほんと、小売業の関係者が政治に関わるとろくなことがないね。

と、言うわけでぼちぼち寝ることにしま。明日から3日間東京だーおやすみ☆
Posted at 2008/12/27 00:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2008年12月22日 イイね!

【受水槽】業界の方がお怒りになっておられますよ。【遺体】

と言うわけでまだまだ黙らないこの件について。

本日投下されたのは今一番真っ当にこの件について語っている設備ニュース378号の編集後記ですよ。この中でも

>水道法やビル管法は、受水槽を適切に管理した上で、水質のデータが基準値を満たすことを求めている。


「汚染物質が入った水でも、


水質検査に異常が無ければ安全」


とは、どこにも書いていない
のである。


これは正に至言ですねぇ。これ以外に何も言うことない。御用学者のお歴々はこれについてきっちり誰もが納得いける反論が出来るのでしょうか。って言うかまずは全員サンプルの水を飲んで「味」の項目を満たせ。話はそれからだ。

まさか謝ったら負けとか消費者ごときに膝を屈するのは屈辱とかボケたことを思ってるわけじゃないだろうな。
Posted at 2008/12/22 22:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2008年12月20日 イイね!

寝る前にちょろっと。

マームで死体水飲んじゃった人用のBBSが出来てました。→こちら

誰にも話せずに悶々としてらっしゃる方とか、書き込むとちょっとは違うかも。利用の約束をよくお読みになってご利用ください。

※と、書いたけどマームサイドの工作って線も考えられるのかな。一応リンクはそのままにしときます。(12/20追記)

あとはついでにいろいろリンクを。
松阪マームの受水槽から遺体まとめ
松阪マーム受水槽事件騒動まとめ

週刊-建築設備ニュースvol.376 12/07号
週刊-建築設備ニュースvol.377 12/14号

12月3日付謝罪文の魚拓
18日付のお詫びとお知らせ
同じく専門委員会による報告書水質および結果の検証

そうそう、今日(ってか昨日か)笑ったもうひとつは新聞の折込広告で表紙の上部に小さくお詫び文があってですね「これまで以上のご指示を」ってあったんだよね。したいねー指示wwwもちろん一番にしたいのは


とっとと真相を吐け!


これに尽きるかな。

では、おやすみなさーい。
Posted at 2008/12/20 01:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2008年12月19日 イイね!

【受水槽】 本日のお笑いポイント 【遺体】

【受水槽】 本日のお笑いポイント 【遺体】水質検査および結果の検証のページにて、詳細なデータがpdfファイルでつけられてるわけですが、帰宅後読んでて思わず茶を吹いたのが画像の箇所でございます。

>今回は、ご依頼時にご了承いただいたとおり


味の検査は実施しておりません。

ちょwwwまてwww生活品質科学研究所www

「全て適合と判定」とか言いながら


飲めてないし!


まあそりゃ死体入ってた水はねぇ…普通の神経なら無理でしょうよ。3日経った赤福とこれとどっちと言われたらそりゃ迷わないよね。しかし、検査して「安全です」って言わなくちゃならなくてもさすがに飲めなかったってのが超笑えるーwww

ところで調査委員会の先生方、誰とは言わないけど大学であなたの講義を受けたことがある人がとってもがっくりしてましたよ「見損なった」って。学者として大事なものと何を引き換えにしたのか知りませんけど、いいんですかそんなことで。

この件に関しては色んな人たちにあなたの良心はどうなってるんだと問い詰めたいですね。自分がやっている、やらずに済まそうと思っていることが他の誰でもない、自分自身の信義にかなったものなのか。子どもがいる人は自分のした仕事が子どもに誇れるものなのか。そんなことやってて、お正月にお伊勢さんの前で胸張って立てるんですか?今年の穢れは今年のうちにちゃんと祓った方がいいと思いますよ?
Posted at 2008/12/19 22:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2008年12月15日 イイね!

【松阪マーム】 今日の燃料二つ 【受水槽遺体事件】

ちゅうわけで設備ニュースのメルマガと中日新聞三重支局の総局長サマのさらなる弁解が読めちゃう☆J-CASTニュースでございますw

前者はさらに辛らつなるツッコミキター!ってとこですね。そりゃこんなのアホな事例はなぁ…元設備屋としても正直開いた口がふさがらんっつの。
そもそも、生きるためにもっとも重要な「水」の供給を預かる仕事なんだから、いちいちお上が法定で定められる以前に自らがあらゆる可能性を想定して安全な水を供給出来るように施工と日々の管理を行うのが仕事のスジなのだよ。それが出来ないならとっとと辞めてほしいんだよね。
後者ですが、もうね、このオッサンはアホかバカかと…ははは…。こいつの下で働いてるヤツはよくガマンしてるもんだ。うちの上司だったら即フルボッコ決定だけどなぁ。と言うか、こんなアホな記事が載っちゃうってもしかしたら部下も今の中日新聞の状況に内心不満を抱いてるってことですかね。もしそうなら中から頑張ってみろよなーこの件このままスルーを決め込むならもう新聞社は全部存在する意義がないぞ。チラシの包み紙(テレビ番組表付)と言ってしまってもいいと思う。

それとやっぱり保健所だよねー。素人から見ても明らかに言ってることがおかしいどころか○チ○イじみてるし。更に上となると県庁の健康危機管理室とか厚生労働省かな?そろいもそろって何をやっているんだか。どこで読んだっけか、厚生労働省に電話した人の話によると死体発見の一報は受けたものの、その後催促してもなしのつぶてで指示の出しようがないとか寝ぼけたことを言っているようで。


ぼさっと催促入れてるだけで


いい事案かよ、これ。



仮にですよ、感染からその事実が検査に引っかかるまでにタイムラグがあるものの場合、何も知らずに献血とかした日には松阪市だけの問題じゃなくなるだろうが。市でも県でも国でも誰でもいいから、正確な情報を開示して適正な処置をやってくれればいいんだっつの。抜き打ちでこっちに足を運んで担当者シメるくらいの気合はないのか、と言いたい。

まあお上はぜんぜん使えないあまりアテにならないようなんで、市民からも突きまくっていくしかないのかもしれないですね。どこを突くのが一番効果的なのかなー。
あ、もちろん不買運動も忘れちゃいかんです。そういや自分事件発覚以降マームだけでなくイオン系すべてで買い物してませんけど、ぜんっぜん不自由ないわ。最近はイオン系はどこ行っても欲しいもんなかったしな。
Posted at 2008/12/15 22:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation