• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2006年08月04日 イイね!

ベニィ・グッドマンを聴きながら。

回り道して帰ってきました。定時に同僚とダッシュして、昨日亡くなった先生のお通夜に行ってきたのさ。

これは先生と出張行く時にはよくかけてたヤツで、映画『ベニィ・グッドマン物語』のサントラだったんだよね。これかけた時はいつも映画に出ていた女優さんの話で盛り上がったもんです。

大体、70超えてる世代ってのはさー我々若造が今スタンダードとして聴いている曲がリアルタイムで新曲だったりヒットチャート入りしてたような時間を生きてきているんだよね。まあ戦争で一時はそういう音楽からも遠ざかったんだろうけど。


途中の同僚宅で着替えさせてもらって、時間のちょっと前に会場へ。明日の告別式にはきっともっとたくさんの人が来るんだろうけど、お通夜でも結構な人数が来てまして、見知った顔もちらほら。
喪主であるご子息が先生にそっくりで遺影と並べて視界に入るもんだからそれ見てるともうねぇ…。そりゃ順番で行けばこれが順当なのはわかってるけど、こんなに早いとは思ってなかったです。私は病院にお見舞いに行ったことはなかったから、最後に見た先生って元気な時の先生なんだよね。
喪主の挨拶で「真面目で実直で…」って言葉には正直内心「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」って感じだったくらい、うちの職場で仕事してる時は飄々と自由闊達で粋なおじいちゃん先生でした。

出張の時はいつもスーパーの駐車場で待ち合わせて先生をピックアップしていったんですが、ご自宅までお迎えに上がりますよーと言っても頑として外で待ち合わせだったんだよね。なんだろう、若い(先生にしてみれば)娘が迎えに行ったら外聞が悪いとか思ってたんかねぇ。「おお、ありがとうな」「Keiの車はタバコが吸えるでええわ」とか、今日の帰りはKeiの中でも色々思い出してしまいました。


もう文書のわかんないところも教えてもらえないんだなぁ…寂しくなります。
2006年07月17日 イイね!

原点。

コッテコテのジャズ聴きたい~と思い立ったんで今はコルトレーンの「SOULTRANE」聴いております。

あー和むー。サックスの音流れた瞬間「これよこれ!」と思うもんなぁ。ピアノはレッド・ガーランドでございます。

私は高校辺りからジャズに興味を持ち始め、大学からはジャズ喫茶に行ったりしてあれこれ聴いていたのですが、しばらくして小説の中に書かれていたコルトレーンのエピソードに惹かれ、聴いてみて「これだ!」と思って以来コルトレーンにハマっているのです。二十歳くらいからかなー大分年上の人たちに言わせれば「若いのにねぇ」なんだそーですけど。

さて連休最終日ですね。ここらは割とお天気にも恵まれたし、お出かけしてた人多かったのかなぁ。でも日差し当たってると疲れるし、明日のために今夜は早めにお休みした方がいいかもですね。

え?私ですか?実は明日もお休みにしちゃっているんですよね~ふふふ。さーて、明日は何して遊ぼうかなっ☆
2006年07月08日 イイね!

今年もあります!「おかやまジャズフェスティバル」

なんで三重県の私が岡山なんだと言うと、友達がいるので毎回行っているのでございます。今年で五回目、もちろん私は皆出席ですよー( ̄ー ̄)エッヘン☆

ちなみに去年の様子はこちら→


メインコンサートもいいんだけど、プレイベントも良さそうなのがあるんですよね。だもんで前日から岡山入りかなーと思っておりますが、今年は車と鉄道どっちにしようかな。ガソリン高いですからねぇ。でもETCのマイレージ貯まるしなぁ。去年は岡山の手前で自動車道降りて海の方をドライブしてきたんですけど、それが結構楽しかったんですよ。それを思うとやっぱり車かな。
2006年06月20日 イイね!

うおぅ。

今日も暑そーですねー。おはようございまーす。

さっきNHKで愛知は岡崎の内田さんってお医者さま(もう引退してらっしゃるみたい)が出ておられました。この方、ジャズがとってもお好きで病院の中にスタジオ作って若いミュージシャンに開放されたりして岡崎をジャズの街にしちゃった方です。確かこの方を紹介した本があったなー…(検索中)…おお、これこれ「ドクターJazz―内田修物語」です。
病院閉められてからはレコードなんかはみんな市に寄贈なさったんでジャズの資料館みたいなのがあるらしい。いいなー行きたい。

暑いの苦手だし強い日差しは大敵ってことで、夏は昼間は中にこもって夜活動と言う、蛾のような私ですが夏の楽しみと言えばジャズのライブでございます。今年の岡山ジャズフェスももちろん行きますよー。後は東京行く時にどんなのがあるかだな。いいよね都会は毎日どこかでライブやってるもんなぁ。

今週は金曜に名古屋のラブリーで大石学のライブがあって行きたいと思っていたらなんと出張がズレてしまってだめになっちゃいました…うう、夏の出だしで躓いた気分がする…。前々から聴きたい人なんですけど、いつリベンジできることやら。

さてでは今日も一日頑張っていきましょー。
2006年05月27日 イイね!

今日はとっても疲れたのだ。

で、へろへろと帰宅して晩御飯もそこそこに部屋で金魚を眺めてたんだけど、おおそういえば九時からギバちゃんのドラマだよーとテレビをつけたのでした。

あーやっぱギバちゃんはいいねぇ。常盤貴子もきれいだよなーと思ってはいたのだが疲労には勝てず途中で一旦スイッチ切って風呂へ。

で、さっきまでローションパック貼り付けたまま終盤、ギバちゃん扮する渡辺氏が入院してガンが発見されるところから観てました。叙勲祝賀会でジャズ演奏して皆がスウィングする場面がよかったなぁ…。←そのちょっと前から涙流してた人

ジャズバンド「渡辺晋とシックス・ジョーズ」はAmazonか楽天ブックスで検索かけると収録されているCDが引っかかってきますので、興味のある方はぜひ。昭和のジャズもなかなか捨てがたいものがあるんだよねーコンピものも悪くないんだけど、アルバムそのものが復刻されるといいんだけどなぁ。

さてではそろそろ寝ます。明日は洗濯してカブトも観ないといかんし。オヤスミーノシ

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation