• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

冬ですから。

部屋でだらだらしてる時にかけるCDも冬モードです。本日かけてたのはジミー・スコットの『all the way』。昔ライブ行った時に適当に買ったんだけど、なかなかいいCDです、オススメ。

そんな感じで寒くなるとボーカルものを聴くようになりますねー。いつくらいからかな…?三十超えたあたりで自分でも買うようになった気がする。歳ですねぇ(w

で、今はマイケル・ブレッカーの『Tales from the Hudson』聴いてます。この人確か闘病中じゃなかったっけ?結構好きなんだけど、まだ生で聴いたことないんだよね~早く治るといいな。
2005年11月05日 イイね!

おおそうだ。

今日は午後九時から「スウィングガールズ」ですよー。ご覧になれる方はれっつちぇきらー!


最近華流にハマっているせいで部屋でかける音楽もアンディ・ラウとかジャッキー・チュンだったりします。ちょっとジャズの比重が下がっておりますが、出来ればアジア圏のジャズ事情も知りたいところなんですよね。ヒノテルの最新アルバムには向うの人も出てるし、まったくジャズが聴かれてないってわけではないみたいなんですけど…CDとか手に入らないかなー。

涼しくなってきたのでデッキにセットするジャズのCDもちょっと変わってきました。ボーカルもの多し。安田南とか、伊藤君子とか日本の女性ボーカルでしみじみすると本当に秋だなーと思うわけです。
2005年09月29日 イイね!

自慢!!ヽ(゚∀゚)ノ

自慢!!ヽ(゚∀゚)ノこないだの「おかやまJAZZフェスティバル」の時にサインお願いしたヒノテル最新アルバムのジャケットですよ!

コンサート終わってから出演者が皆ステージから降りてってそのままロビーでハリケーンエイドの募金+握手会になってしまったもんで、楽屋に伺う時間もなかったんですが「んじゃサインもらって後から送るよ」と仰っていただいたお言葉に甘えてしまいました。写真は日野さんの、中にはメンバー四人(一人は韓国の人だからねー)のサインもあります。
あー聴いてるとまたあのステージの記憶が蘇ります。日野さん本当にカッコ良かったもんなー。音もだけど、日野さん自身が持つオーラみたいなもんがね、いいんですよ。またライブ行きたいな。

うし、元気出たぞー!明日も頑張ろう!そんで週末はジャズ喫茶に持っていって自慢するんだー♪
2005年09月18日 イイね!

第四回 おかやまJAZZフェスティバル

今年も行ってまいりました!しっかりと皆出席でございます。←三重からはるばるやって来るジャズバカ(w

今まではメインコンサートだけ聴いていたんですけど、今年はプレイベントもちょっと覗きたいなぁと思って昼過ぎに岡山着。宿で車と荷物預かってもらって街に出かけました。
シンフォニーホールの近く、レトロな建物が点在する中のひとつ、ルネスホールのコンサートに入ってみたのですが、私が入った時は重松壮一郎(p)の演奏、ラスト一曲も後半くらいでした。ほんのちょっぴり聴いただけなんだけど、それでも「いいなぁ」と思って後でCD買っちゃいましたよ。そうしたらすぐご本人がいらしてサインしていただきました。(二枚とも帰ってから聴いたけどやっぱり買ってよかった。すごく和みます)
その後のノダゴロー(g)も、なんと言うか…熱気のあるそれでいてドライな感じの音で、頭の中に浮かんだ映像は砂漠地帯でした。これもこれでいい雰囲気だった。

宿にチェックインすべく一度駅前に戻って、着替えて今度は歩いてシンフォニーホールへ。うちの方が涼しくなってたから秋らしいちょっとシックな感じの服にしたら、岡山は暑い!一瞬しまったと思ったのですが、どうせホールは冷房効くだろうからいいかーと思いなおしたり。

さて、メインコンサートは「TOSHIBA2005JazzStyle」出演は日野皓正クインテット〈多田誠司(as)、石井彰(p)、金澤英明(b)、井上功一(ds)〉、TOKU & 小沼ようすけ SP ユニット、Fried Pride、熊谷和徳(タップダンスの人)。
開場前に「今年はツアー最終日だし、長いよ。三時間半くらいかな」と聞いていたんですが、いやーこれがもう楽しくて楽しくて、あっと言う間に過ぎていってしまいました。このジャズフェス、四回目なんですが今までの実績も積み重なってきてますし、街の人にも浸透してきてるんだなーと今回特に思いました。一回目はあまり分からないままに来ている人もいるかなーって感じだったんですけど、今回は客席側もすっかりジャズライブの楽しみ方が板についてきてて、ただ聴くだけじゃなくって歌ったり立ち上がってリズムにのったりともうホール全体が一体になったような充実感。平素あまりこういうホールでのライブには行かない私もホール侮りがたしと思ったくらいでした。初めて来た人はこれを切欠にぜひともクセになっていただきたいですね。

ラストは出演者全員でセッションになっちゃって、日野さんも熊谷さんと一緒にタップでバトルしたり、もうみんな出来ることはなんでもありか、と言った風情。二週間のツアーの間にみなさんすっかり仲良くなったようでTOKUさん曰く終わってしまうのがとても寂しいとのことでした。曲が終わってからみんなが客席の中を歩いてロビーに行き、そのままハリケーンエイドの募金兼握手会になりました。私はキンキラの衣装着た石井王子(そういや王子らしい格好って久しぶりだ)と握手。しかし考えたら毎回ライブで握手したりサインしてもらってるんだわ…でもいいんだ何度でも(w

帰り道ぽてぽて歩きながら「ああ、私の夏が終わったわ…」とちょっぴりタソガレてしまったのでした(w


ちなみに次の日は手の叩き過ぎ腕の振り上げ過ぎで手から肘にかけて痺れるわ筋肉痛も出るわちょっと大変でした…。
あーでも楽しかった。来年も行くぞー!地元でまだ行ってない方も来年はぜひどうぞ!
2005年08月14日 イイね!

帝都最後の夜。

今晩は吉祥寺SOMETIMEにてtheMOST聴いてきました。大体夏に上京する時にタイミング良くtheMOSTのライブがあるんで、夏の東京でtheMOSTを聴くのも私の年中行事になりつつあります。

ライブ行こうと決めて誰か一緒に…と思ったのですが、どういうこっちゃか私の友人たちは関東東部方面在住が多くって吉祥寺はさすがに帰りが厳しく。どうしようかなぁと思いつつしばらく会っていなかったKさんに前もってお誘いのハガキを出していたのでした。こっちの方が確実に伝わるだろうからね。

で、OKの返事をもらって本日一緒に行ってきました。SOMETIME初めてだったんだけど、ハコの規模も雰囲気もなかなか良い感じ。ドラムの人が髪の毛真っ黒になっていて最初別人かと思っちゃったですよ。←髪の色で認識してた模様
ここんとこ、アルバム出してないtheMOSTですが新曲の蓄積はあるようで、何曲か披露してもらえました。大坂さん(dr)の書いた曲がステキだったなぁ。早く次のアルバムを出して欲しいもんだ。

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation