• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2005年09月13日 イイね!

お勉強。

今日の午後は職場から出てお勉強でした。
なんのことはない、外部からお招きした講師による講演に質疑応答・討論ってやつです。

平素向かっている歴史的資料の保存・活用と言う業務に加えて、これからは自治体の情報公開とか個人情報の保護とか、色々新たに考えないといかん問題が多いんですよね。後Web上での公開に付随してくる問題も。
個人的にネット徘徊していて見聞きしていることとも関わるかもと思いながら興味深く聴いてたんですが、講師の方が教育現場における著作権とかの意識の低さに言及されてて、あーやっぱりなぁと思ったことでした。だって本当に凄まじいんだもん、教育現場。教師自体が著作権についてあまりにも無頓着と言うか、野放図でさー。教師と言うよりも「狂師」じゃねーのかよと思うくらい。寒い時代ですよ。

後、自分が気になったのは所蔵者と利用者の認識の差かな。特に歴史資料の所蔵者ってのは大抵が高齢の方ですから…Web公開に関してはその影響力とか波及のスピードなんかまったく想像も出来ないのが普通でしょう。そこんとこの説明義務ってのはきっちりと果たすべきだろうと思うんだよね。
それと利用者が必ずしもいい人ばかりではなく、電波入ってたり悪意を持って資料を使おうとする場合もある。そういう利用者にどう対処していくかってのも考えなきゃいかんことだと思います。
いやーこの仕事してるとたまーにいるんで…トンデモな人がねぇ。
Posted at 2005/09/13 20:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年09月04日 イイね!

生き死に紙一重。

先週知人のお父様が不慮の事故でお亡くなりになっていたのを知って、母とお参りに行って来ました。
今はお葬式前後の慌しさもあってか、奥様も気丈になさっておられるのですが…やっぱり心配ですね。母もこれから何かと機会があれば様子を見にいくみたいですけど。

お亡くなりになった経緯を聞いたのですが(何度も人に語るのは精神面の立ち直りのためにも大事だし)なんと言うか、遺された人は後から「ああしておけば」「こうしていれば」って悔やんでしまうんですけど、こういうのは本当に抗えない、何かの力が作用してるのかなぁと思ってしまうんですよね。どうしてもそっちの方へそっちの方へと引っ張られていくような感じで。
いつもならめったに使わない交通手段を使った、或いはいつもなら通らない道を…とか、本当にたまたまその時に限って選んだことで命を落とす人もいれば、逆に拾う人もいる。

自分もとりあえず今こうして生きていますけど、三年前に「あれ?」と思った時にすぐ病院行ってなかったら、そもそも「あれ?」とも思わないままで時間を過ごしていたら…今頃病院のベッドで管まみれになってるか、もしかしたら先月が自分の初盆だったかもしれない。

うまいこと色んな偶然が重なって今があるんですけど、本当に先は分からないものなんだなぁと改めて思ってしまったのでした。
まあ自分の努力でなんとかなる部分もあるんでしょうけどねぇ。そりゃ誰だって最終的には死ぬんだけどさ。そんな風に行き着く先は決まっていても、少なくとも自分なりに最善を尽くしておかないとなと日々心がけている次第です。
いまわの際に「ああ、あれやっておけば…」とネガティブに振り返るよりも「あれもしたし、これもしたぜフゥハハーーー!」とポジティブに前進できる方がいいに決まってるしな。
Posted at 2005/09/04 18:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年09月02日 イイね!

損な人。

今日は定時の後、同僚と一緒に帰りました。同僚のお友達が職場近くで個展をしていて、それを見せてもらってからはお買い物に。
秋物が幅を利かせるお店の中、夏物はもう投売状態ですよ。でも暖房入っちゃえばそんな厚着しなくてもいいんで、ベロア素材のキャミとかなら冬もいけるよねーと言いつつあれこれ物色してました。しかし今年ってレースひらひらだねー。
同僚、今ちょっと仕事でストレス溜まりまくりなのです。私は岡山行きに備えて見るだけにしてたんですけど、そうこうしている内にも服二着お買い上げ…。

うちの女性陣は派閥とかいじめとか全然ないんですよ。みんな性格オトコマエだし。しかしそんな中でもちょっと困った人ってのがおります。
んーなんちゅうかね、気難しいって言えば良いかな。物の言い方がきつくってどうしてそんな言い方になるんだーといつも不思議に思ってるんですが、今日帰ってる時にも同僚の携帯に入ったメールも内容聞いてもう怒るより笑えてくるくらいの文面。
おまけにこっちから何か言う時もよっぽど言葉を吟味しないとだめなんです。不機嫌になるんだ。しかも吟味した上でも不機嫌になるんだよねー一体何が地雷なのかもサパーリわかりません。っつーか同じ内容の話を他の人にはなんの緊張もなく言えるのになんでこの人相手だとこんなに緊張しなけりゃいかんのじゃー! ノ`´)ノ 彡┻━┻

年齢は私や同僚よりも若いんですが、この職場での勤務年数は向うの方が長いんですね。それでなのか、妙に同僚の仕事のやり方にも干渉入れてくるんだ。いや私たち大学出てすぐ今の職場に入った君よりも外での社会経験も多いし。
つーかそれぞれ扱ってるものが違うんだから、部外者がどうこう言う筋合いないし。こんな小さな職場で優位に立とうとしても意味ないと思うんだけどなぁ。

まあそんな感じで「敬して遠ざけられてる」って状態です。こんな面白い職場でそれは非常にもったいないと思うんだけど。
うちの職場だからまだ無事に勤められてるけど、他の職場だとすぐハブにされるかいじめに遭うと思う。なんかなぁもうちょっと楽しくやれるように考え方変えられないもんかな。人事ながら将来が心配になってきますよ…。
Posted at 2005/09/02 21:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年08月22日 イイね!

お育ちが窺えます。

帰り道、23号線を走っていたのですが前にいたシルバーのexiv。

タバコを吸いながら走っているんだが灰を窓から外にぽんぽんとやっている。やがて吸い終わったら案の定火も消さずに窓の外へぽい。思わず「うわっサイテー」と呟いてしまったらなんか雰囲気伝わったのか車線を変えようと一生懸命になってるのがまた哀れ。
悪いって分かってんなら最初からするなよ、あほちゃうか。おまけにお約束どおり運転しながら延々携帯で話してるし。

私は一時期タバコを嗜んでいたし、父親が非常にヘビーなスモーカー(しかし検査すると肺はキレイ…恐るべし)なんでタバコを吸う男は嫌いじゃない。しかし



マナーの悪い喫煙者は大嫌いだ。


正直、ゴミ以下だと思う。



そういうやつはもうまっすぐ走っていって海にダイブするか、紛争地帯の地雷原でも走って地雷撤去に役立っていただきたい。
ルールに縛られないアウトローな俺様カコイイとでも思ってるのかもしれんけど、それ行動に出す方向を思いっきり間違ってるから。ゴミひとつまともに捨てられない男はもっかいおかあさんのお腹に帰って生まれなおした方がいいと思うよ、うむ。
Posted at 2005/08/22 20:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年08月02日 イイね!

好みのタイプ。

えー私が好きな俳優を思いつくままに列挙しますとですね。

織田裕二
柳葉敏郎
佐藤浩市
役所広司

なぜかいずれもあまり周りの人の賛同が得られないのですが、なぜ~?

織田については「あのサル顔のどこがいいんだ」と言われ、ギバちゃんに至っては「踊る大捜査線」で大萌えした時に同僚に「今更ギバにブレイクする女がいるとは思わなかった」と物凄い勢いでバカにされ、「容疑者室井慎次」の話をすると「でもさーKeiちゃん、室井さんって言っても中身はギバだよギバ。目を覚ませって」とか言われるし。
メヲサマスヒツヨウナンテヽ(`Д´)ノナイモーン!

「役所広司が好きなんです」ってこれまた同僚のおねえさんに言ったら「えぇぇ~役所ぉ~?」と眉間に皺寄せて言われましたですよ。いいじゃん役所!あのそこはかとなく漂う色気があなたには分からないのかー!!(←って叫びたかったけど更にバカにされること必至なんでとりあえず口には出さない←小心者)

と、言う話を昨日一緒にお昼を食べたK谷さんに言ったら大爆笑の後「あ~でも私、あなたの好みが大体わかったような気がするわ」と仰られました。(前に座ってた恩師もぷくぷく笑ってたな!)

ええ、そうなんですよ。要するにちょっと前時代的ながっちりとした濃い顔立ちの男がツボなんです。自分でもよくわかってらい。
たぶん我が父の顔が基準なんですよね。アレと同レベルじゃないと「男」とも認識できてない恐れがあるんだよなぁ。しかし今の同年代でいないだろそうそう。
骨格がしっかりしてエラが張ってるのって幼少から食べ物をちゃんと咀嚼している印なんですよね。それもちゃんと噛み応えのあるものをきっちりと。そういうちゃんとした食生活食習慣の中で育ってきた人って精神的にもきっちりしてると思うんだけど。一見やわらかくて食べやすいものをよく噛みもせずにごっくんとやって育った細身でペラい瓜実顔はいかにもママに甘やかされて育ってきたようで精神的にも未熟なんじゃないかと我が脳は無意識に選別しているらしい。

うーむ、恐るべし刷り込み。お嬢さんをお持ちのお父さんは、ちょっと考えた方がいいですよ~。あまりにヒーローな父も考え物かもしれませんよ~。
Posted at 2005/08/02 20:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation