• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2005年08月02日 イイね!

ちょっと和んだ話。

今日の伊勢出張は同僚のSさんも一緒でしたが、彼女は昨年の7月に出産なさった新米ママさんで、お子さんを保育所に預けて仕事頑張っている人です。(しかしうちの職場の産休ってさー産後は八週で職場復帰っておかしくないか?首据わってないだろまだ)

で、バリバリに仕事が出来るSさんはこないだの土曜も出張だったのでお子さんを保育所に預けて出勤したそうですが、一歳を超えちょっと物事を考えるようになったお子様は現在絶賛人見知り強化期間中。ちょっと知らない先生が近づいても泣く泣く泣く。
原則預かってもらえるのは月~金なのですが、親御さんの都合もあるんで土曜も見てもらえるその保育所、平日に比べれば土曜は大幅に人数少ないので乳児から幼児まで一部屋にまとめて面倒を見るのだそうです。

で、4つの女の子がSさんのお子さんを「久しぶりに見る赤ちゃんだ~」と思って構ってあげようと近づいたところ予想通り大泣き。女の子、泣かれちゃったのがちょっと悲しかったらしくその日他の子どもたちに「あの子の傍で騒いじゃだめ!」と言っては場を仕切っていたそうな。
おかげで土曜の保育所は若干の緊張感をはらみつつとても平穏だったそうで…(w

なんか感心してしまったのでした。女の子ってさ、小さい頃から女なんだよね~。
Posted at 2005/08/02 19:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年07月08日 イイね!

ふっと気づくと。

この8月1日で今の職場入って四年になるのですよ。
ちなみにここは四番目の職場です。四年ってのも自分内じゃ長い。今のところまだまだこのまま続けられそうかな。仕事も好きだし、人間関係もいいしね。

大学出てから入ったところは三年目の年度末に「あーもうここはだめだ」と思ってさくっと辞めました。
後年、あのままいたら総務に回されるところだったことが判明。そこの上司、すんごいセクハラ野郎だったんですよ~もし辞めてなくて総務に移ってたら5月あたりに暴言か暴力沙汰起こしてたな、きっと。
暴言って言ってもこっちはちゃんとスジ通ったこと言うし、その前に地道に行状に関する証拠集めてきっちりと問い詰めるだけですが。暴力沙汰も「すいませーん、昔武道やってた名残かしら~反射でカラダが動いちゃいました☆」ってトボケてただろうけど(w

まあさ、エロいのが悪いとは言わないのよ。ただその楽しみ方がね~野暮でいかにもバカ曝け出しててさ。てめえのそのみっともなさ一回鏡で見てみなと言いたかったなぁ。

今の職場ではそういう輩はいなくって(見苦しい人はいるけどね)そういう面でも快適です。まあうちの女性陣を敵に回そうなんてチャレンジャーもそうそういないだろうよ。おねえさま方はキレイだけどその一方で恐ろしく迫力もあるからな。

私はここじゃまだまだひよっこです。
Posted at 2005/07/09 00:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年06月25日 イイね!

NHK総合「日本の、これから」

今回のテーマは「人口減少社会」です。夕べの見逃しちゃったなー白熱してたみたいで、残念。

うちの職場は半分以上女性なんで、出産や育児にはまあ理解あるほうかな。やや特殊技能の職場なので、産休後はしっかり復帰してるし。なかなか代わる人はいないからね。
番組中では男性の心無い発言についての話もあったけど、うちの職場で女性に対してうっかり失言でもしちゃって女性陣テキに回すと恐ろしいしねー(w

でも子どもが熱出しても実家に預けてお昼休みにちょっと様子見に行ってとか、やっぱり大変です。健康状態もだけど、市内で連れ去り未遂とか起こるとPTAでパトロールしたりとか、本当に色んな心配事が山積してるんだよね。
でも一日一日成長していって、色んなことが出来るようになるのを見たり、子どもがいるからこそ出会える出来事がある。そういう喜びがあるからやってけるんだよね。他人が聞いても嬉しい話なんだから、実際自分の子どもだと言葉にも出来ないだろうな。

働くお母さんってのは実際大変だよー仕事終わって家に帰ると家事が待ってるんだもん。根本的にそこのところをどう思ってんだ、男どもよ。
独身のヤツは今のうちに家事の腕を磨いといたほうがいいよ。
手伝ってもかえって邪魔になるレベルじゃいかんよ。家事ってのは段取りが大事だからね、このスキルがあがれば仕事も出来るようになると思うけどな。
Posted at 2005/06/25 22:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年06月22日 イイね!

バカガキ化社会。

前々から海の向こうでタバコ吸い過ぎて、あるいはバーガー食い過ぎて健康を損ねたのはそれを売ってる会社のせいだと裁判起こしたと言う話を読んではその度にアホとちゃうかコイツらやっぱ白人は思考回路違うわと思っていたわけですが。

日本でもいるんですねー。
がん発病「JTに責任なし」2審も患者ら敗訴

原告の言い分読むとクラクラしてくるね。何この人たち。
あのさータバコは自分で選択して摂取したんでしょ?んじゃそれで健康損ねたら自分の責任でしょ当然。わざわざ書くまでもないわ。
広告の差し止めとか要求してるのもまったくのスジ違い。タバコの害なんて今更小学生でも知ってることだぞ。それに国が何か言わなければ自分からは何もしないわけ?喫煙を止められない己の意志薄弱さを棚上げして人に責任をなすりつける。これを嘆かわしいと言わずして何と言うか。

「時代遅れの不当判決」ってそんな時代の流れに乗る必要まったくないね。この判決出した裁判官は偉い。
Posted at 2005/06/22 21:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2005年06月21日 イイね!

【台詞】親にだって殴られたことないのに!【うろ覚えw】

職場で叱られて失踪しちゃった警官がいるそうな。三十歳ってちょっとあんた…。

うちの職場がお世話になっている大学の先生曰く「最近の学生は叱りづらい」んだそーで。まあ二十歳前後で叱られる学生もどうなんだとは思うんだけど、ばしっと叱るといつまでもショボーンとしてるんだと。どうやら人から間違いを叱責されることに慣れてないらしーっす。いるねーみんカラのそこここにも。いやー誰とは言わないけどさー( ̄ー ̄)ニヤリッ

「お前らは叱りやすいけどね」とも言われました(w
そりゃいい歳こいてんだから、何が悪かったのかも分かるからなー。この歳で叱られるのって理不尽な場合を除いて大方自分の怠慢が招いたことだもの。反省して次からはやらないようにすればいいだけのことよ。五分くらい反省したら立ち直るもんね。<早過ぎ

うちの親は厳しかったけどなぁ。ビンタされて夜でも外に放り出されてさー。でもそれも小学校上がるまでだったかな。それまでにきっちりと人としての基本を躾けてもらったんだと思う。
ガキの頃に挫折を知らないまま大きくなっちゃったんだろうねぇ。そんなさーそれで人生おしまいになっちゃうミスなんてめったに転がってないんだからさ。ミスしたら、肝心なのはその後始末じゃん。それを放り出したらますますやり直しがきかないよな。

しかしこういうことをわざわざ文章にすると寒いなw
当たり前のことなんだもんね。

Posted at 2005/06/21 10:08:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation