• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

このニンゲン一回目め!

職場で、家庭で、そのほかの場所で、年食ってる割にあまりニンゲンが出来てない人にムカッとした時、最近はタイトルのようなことを思ってやり過ごすことにしています。

これはねー某江原さんがある時「年齢の割に人間が出来てない人と言うのは、魂が人間に転生してまだ時が浅いから、要するに魂が幼いのだ」って言ってたのです。ふーむ、真偽の程はともかくとして、そう考えるのはアリだなーと思った。こう思ってしまうと、外見歳食ってるけど中身はオコチャマなんだな~と生温かくなれるんで、いちいち相手の言動にこっちが右往左往することもなく精神的にも平穏が保ててなかなか良いですよ。


子供の頃は誰もが年齢と共に精神的にも長じて、七十八十も超えるとそりゃもうすごい人格者になると思っていたんだよね。今思えば本当に子供だったわ。だって今こうして見渡すと無駄に年だけ重ねてるだけって人多いんだもん。酷いと年とともに脳細胞が目に見えて退化してる人もいるしな。


実際現代人ってのは明治あたりの人と比べると大分精神年齢低いんだよね。昔の学生が書いたものとか読んでるとひしひし思うもんなー二十歳でも凄い文章書いてるよ。寿命が延びた分、アタマの成長もずい分ゆっくりになってるのかもしれん。最近じゃコミックすら読めない子がいるっつー話も聞くし、その子たちが大人になる頃は日本ってどんな国になっているのやら…と思うのです。
Posted at 2007/09/23 21:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2007年09月21日 イイね!

ピンクリボンキャンペーン2007

と、言う訳でYAHOO!の特集ページへのリンク→

まあYAHOO!自体の特集は6月から始まっているんだけど、全国的には来月が乳がん月間なのです。イベントも色々あるし、チャリティー企画もあるんでよろしくですよ。

かく言う私は先日術後五周年記念の精密検査の予約を入れたところです。「五周年記念って、Keiさんったら…w」と主治医と看護師さんはウケてたがw

いつもの検査は採血とエコーなんだが、記念検査の時はそれにCTもセットします。それで疑わしい所見が出たらPET-CTなんだけど、それはないと嬉しいなーだってPET高いんだもん。三割負担で三万円。しかもあれ、やろうとすると二日休まないといかんからなーめんどくさい。

で、検査で異常なかったら年明け半月くらいで飲んでる薬も終了になります。いやー振り返ると長かったなぁ五年。副作用が毎日じわじわとあるから実は割と大変なんだが、薬止めたらどれくらい戻ってくれるのかなぁ。焦らずゆっくりと体調を整えたいと思います。一応後五年はちょっと気をつけないといかんのだが、まあそれは人より少しバクチ要素の高い人生を送るってことくらいのもんさ。
それにねー八割大丈夫って言われてても、やっぱ薬飲んだり病院通ったりして時々体調崩したりしてる期間はどうしてもねぇ。なんか先のことが考えられないって言うか、結構刹那的になってたんだよね。今年を越えたらそれももうちょっとどうにかなるかなーと思っております。先に繋がることが何か出来るといいねぇと思いつつ、まずは資格試験にチャレンジなのですが。(残り後一ヶ月!)


ここじゃ前々から折にふれ言ってることだけど、みんカラにいる人たちは男性が多いだろうけどだから俺には関係ないってことはないのだよ。極々稀に男性の乳がんもあるってだけじゃなくって、あなたの彼女や奥さんと言った身近な女性にだって罹る可能性はあるってことをちゃんと考えて欲しいなぁ。

あれ?って思った時は他ならぬあなたが大事な女性を病院に引っ張っていくくらいのことが出来れば、それってかなりいいことだと思うよ。

と言う訳でお暇な時にでもリンクページのご一読をお願いいたします。
Posted at 2007/09/21 22:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2007年08月21日 イイね!

ああもうまったく。

※たぶん以下の文章は男性には不愉快かもしれないんで、撃たれ弱い人は回れ右でどうぞ。



今日も今日とて使えないイキモノのおかげでひと悶着でした。あー久しぶりに「飲まなやってられっか!」と言ってしまった。(前の職場辞める直前に連発してた)

えー実はですね、刊行物の発送作業を巡ってなんだが(そう、まだ引っ張っているのだ)、詳しいことはめんどいからおいといて、もうほんっとーにTN使えねー!!と女性陣怒りMAXですよ。自分ではロクに何もやってないくせに今週一日だけ使ってやるって夢は布団の中で見とけバカめ。刊行物の発送はなー種類とか数とか宛先によって変動があってややこしいんだよ。そんな煩雑な作業がお前の采配の下で何の混乱もなく一日でさくっと終わるわけないだろう。安倍内閣支持率が70%を上回る方が現実的だぜ。

結局日程の大幅延期を勝ち取りました。時間に余裕があれば下準備とかは手の空いてる人がちまちまやってけるしな。あーそれにしてもハラハラした数日間でした。

それにしても、一応肩書きついててここまで仕事出来ないってどういうことー?と非常に不思議なんだよね。それでよく毎日出勤してこれるよなー。それ以前にそんなアタマのクオリティで生きてて恥ずかしいと思う瞬間はないのだろうか。私だったら自分のアタマがこんなのだったらもう誰にも迷惑かけないようにひきこもっていたいけどねぇ。まあそこらへん平気でいられるのがそもそもアレなんだろうけど。だいたい怒っても何が悪くて怒られてるのかってさっぱり分かってないからね。

そんなこんなですったもんだしているのと別の部屋で毎度のうちの上司の仕事の手伝いをしつつ(今日は割と友好的にやっていた)「ったくさーああして女性陣に面倒かける使えない上司は射殺していいって法律出来ませんかねぇ。刑法だけが無駄にヤツを守ってるよねー」とニコヤカに語ってみたのだった。これでうちのは当分おとなしいであろう。

真っ当な男性には申し訳ないんだけどなんでこんなにダメな男ばかりが視界に入るんだろうなー。とぼやきつつお昼休みはみんなで「傷だらけの男たち」のパンフ(私が持参)や韓国の芸能雑誌なんかを愛でてました。現実がアレだから、いい男観て心を癒さないと。


話は変わって、先日E子さん(子供一人)とYさん(子供二人)としゃべっていたのですがE子さん曰く


子供はねー三人くらい欲しいけどさー


ダンナがいらないのよね☆



わーwww

「だってさー男は結婚したらメシとか家事とかラクになるけどさー女は世話するイキモノが一匹増えるんだからねー」とも言ってたか。

そうねぇ私も絶対生涯独身!とは思い込んではいないし家事は好きだけどねぇ。人においしいもん食べさせるのも好きだし。しかし作ってもらっておいて味付けがどーたらとかアレが嫌いだのぐだぐだ言われたらそりゃムカッと来ますとも。(事前申告しろ)「あらそう、じゃあ無理して食べてもらわなくてもいいわよっ」くらいは言うね。


それに二人のおかーさんから話を聞いてると、今の若いお父さんって意外に何もやらないんだねぇ、やってるひともいるんだろうけどさ。うちの父はいつもお医者さん連れてってくれてたし、ご飯とかもマメに作ってくれてたけどなぁ。(だから私はお父さんっ子なのだが)

ちなみに父曰く「出産と言う時点でどうやっても父親は母親よりも出遅れているんだから、父親こそ子どもが小学校上がるくらいまではきっちりマメに面倒を見ておくべきだ」なんだそーだ。そこで子どもとの信頼関係をしっかり作っておけば後は割と放置してても「おとーさんはちゃんと見ててくれる」って子どもは安心してるんだってさ。振り返ってみると確かにそうかもなぁ。

そんな父が男の基準だから、なかなかムスメは(ryなんですが。
Posted at 2007/08/21 21:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2007年07月09日 イイね!

あー肩こった…orz

まるで妖怪がとりついてるよーな状態です…どんな状態だよそりゃって言われるとまあ要するに普通の人間の凝りじゃないってくらい。ああ、ニンゲンになりたい…。おまけにクーラーで足から冷えてくるから夏ってなんだか過ごし難いんだよな。

今月は割と平日休みが多いのですが、相方と上司はお子さんがいるんでたぶん夏休みに入ったら休みたいだろうなーってことで今週か来週に連休入れちゃおうかなーと思案中です。そうして「傷だらけの男たち」を観に行きたいんだよね。あれ、三重じゃやってくれんみたいなんで観ようと思うと奈良か名古屋に行かねばならぬのですよ。せっかくトニーが出るなら字幕で観たいしなー。奈良だと映画観て昼飯食うくらいで帰ってくるんだけど、名古屋行くと絶対、確実に、散財の誘惑が断ち切れないんだよね…やっぱ奈良行くのがいいんだろな。来月の遊びまくり月間に備えておきたく。

さて腕と肩に海外土産のアヤシイ薬塗って寝るかーおやすみー。
Posted at 2007/07/09 23:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2007年06月19日 イイね!

あと一歩、前に。

今日は出張でした。伊賀にある、小さな農村の資料撮影。

時期は明治終わりから昭和30年代あたりかな。農業が生活の軸になってた時代の、空を眺めては稲のことに心を砕いていた、そんな村の生活の痕跡を辿っています。平素もそこらへんの時代の資料を読み込む日々なんで、関連した資料に出会うと嬉しいね。

地区の役員の方がなんやかやとお世話をしてくださるのです。休憩のお茶とかいつものお心遣いがしみじみするんだよね。お茶菓子がねー地元の特産の野菜使ったお菓子でこれがうまい。道の駅とかにあるんでオススメですよ、ぜひ。

仕事をしながら資料の内容で分からないこととかを教えてもらったりしてました。昭和も戦後ならリアルで見てらっしゃるから、資料だけじゃわからない仔細を聞くことが出来るのもこういう仕事の醍醐味だよな。
今年は冬に雪が降らず、梅雨に入っても今ひとつ雨に恵まれないから水不足で池はもうカラカラです。圃場整備でポンプと配管も整備したから川から水を揚げられるんでずい分それで助かったんだけど、水利はねー色々大変ですよ。昔はそれこそ水争いで死人が出たりしたくらいで、何しろ稲の出来に関わってくるだけに皆真剣だからね。
「昔だったらもう今年のこの気候じゃ稲は全滅ですよ」と仰る通り、伊賀って昔は度々旱魃に見舞われてるんだよね。村の印刷物にも雨乞いの実施についてとかたくさんあるんだもん。産土神に祈ったり、踊りを奉納したり、滝とか池とかに何かやったりして、最終的には多分多度とかにいくんだろうな。それこそもう村中あげてやるんですよ。それしか手段がなかった頃は真剣度も桁違い。

転じて現代、ここらへんももう後継者がいなくて耕作が出来ないからと出来る人や組合に任せるお宅が増えてきてるそうです。難しいよなー跡取りが色々新しいことやったり古いことを改めて見直してみたりして、当たって急成長してるとこもあったりするんだけど、実際若い人で新しく就農する人ってまだまだ少ないからなぁ。それはうちの方も同じなんだけど。

農家の経営の仕方はどんどん変わってきてるんだよね。自分も資料読んだり実際の農業を見たりしてるんであれこれと情勢の話をしたりしてました。特に最近は専業で農業やってる人と話すとすんごい面白いんだよねー八十超えたご老体でも「こんな作物を見つけた」「これを植えてみた」なんてチャレンジ精神がすごい。道の駅なんかで消費者に直接販売できるようになってるから、常に何が人の心を惹きつけるのかって考えてるんだよね。出かけた先で入る、スーパーやデパ地下でもアイデアを求めて鵜の目鷹の目なんだ。
今これを打っている横では「プロフェッショナル 仕事の流儀」を観てるんだけど、やっぱどの道でもプロの話は面白いし、感動するね。でも仕事の内容は違ってても考えてることの一番根っこにあるものは一緒なんだろうなーと思う


ちなみに今日話した方は、今ちょっと新しいものを仕込んでいる最中なんだそうです。それが何か、私は聞いたけどここではヒミツw
秋には何か出てるんだろうと思います。話聞いてるとかなり美味しそうなものみたいですよ。売れるといいですねぇ。
Posted at 2007/06/19 22:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation