• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年03月17日 イイね!

今夜は心臓鷲掴みですた…orz

尾鷲出張より帰還いたしました。はー疲れたーと言いながらも母屋でコーヒー入れてテレビの前に座る。


だって今日は「ハゲタカ」だもん。


先週ちょっと「えー?」って感じだったけど、今日はもうホントに凄かった…!大森南朋に萌えまくった!この人凄いねぇ。表情のひとつひとつに釘付けだった…。大森もだけど、松田も凄かったよなー。第一話の冒頭部分に繋がるプールサイドのシーン、わっしー撃たれるのは分かっててもこういう展開だったのかー!と衝撃だったしね。「ドラマ」3月号に第一話、第二話の脚本載ってるんだけど、第一話の脚本は結構ぶっつけで書いたらしくって実際の映像じゃかなり削られた部分があるわけですよ。見比べると確かにここ削ってないと後の展開がこれに縛られるよなーと納得した内容だったんだけど、それでもこうかよ!といい意味で裏切られた。そして「つづく」になった瞬間に「うそだー!!」と叫んだのでした…だってあまりに集中し過ぎて時間の流れがわかんなくなってたんだもんさ…このまま一週間過ごすのかよ…と途方に暮れつつ今ビデオで観直しております。

にしても話の内容、これはどー考えても民放じゃ作れない内容だよね。なんか出張の疲れがどうでもよくなってしまった。
Posted at 2007/03/17 22:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年03月14日 イイね!

攻殻機動隊S.A.C. Solid State Society

先週借りたのをやっとこさ観ました。今日が返却日さ(w

105分、あっと言う間でした。目が離せない展開です。少子高齢化問題が根っこにある事件を扱っているんですが、相変わらず観終わった後には色々考えさせられる話だなーこれ。

以下ネタバレ含むので観てない方はご注意を。





ざっとネット内で感想見たところなんだけど、素子が女性であるってことも考える必要あるのかなーって思ったんですがどうでしょう。本来なら子どもを生み、個の分身を残せる存在ですが、義体化によってそれはかなわないはず…義体化したのは子どもの頃だから、当然卵子バンクにも登録は出来ないだろうしさ。
荒巻がかつての上司を見舞ったシーン、退出する際に声をかけられるじゃないですか、「子は親に、ロボットは人に似ると言うわ。お前はワシに似なかった。鳶が鷹を産んだようで、嬉しいぞ。体だけは気をつけてな」って。
あのセリフは実はこの作品の結構深いところに位するセリフじゃないかなーと思うわけです。

確かにトグサのように子どもを持つ家庭もある一方で作中で“貴腐老人”を称される子どもを持たない単身の老人とその予備軍、たぶんこれが「Solid State」を構成しているのだろうけど、彼らは単身で生きて、単身のまま死を迎えることに遅まきながら恐怖と悔恨を持っていることは想像に難くないわけで(現実にもあることだしね)。
財産もだけど、自分と言う個が持っていた生活とか思考とか、とにかく生きている間は維持されていたあらゆる要素が自分の死を機にあっさりと消去されていくのはそれなりにそういう生活に執着を持っている人間にとってはかなり怖いことなんじゃないでしょうか。子どもと言う存在が継承するのは単に親の遺伝子や財産だけでないからね。

なんかオチのない感想だけど、今現実社会にある話とあわせて考えると結構重いかなーと思います。育児ポストとか。

さーて昼食べたら顔作って返しに行くか。
Posted at 2007/03/14 13:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年03月10日 イイね!

今夜は祭状態☆ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

多分職場のみんなは「Keiちゃんのオッサン祭」って言うと思うんだよね。ええそうですよ、どうせ私はオッサン好きさ!

だってさー「ハゲタカ」に「隠蔽捜査」ですよ!どっちもタイマー録画してますともさ。かたや柴田恭兵に大森南朋、かたやギバちゃんと陣内…しかもさーギバちゃん警察官僚だよ!時折のぞく室井さん臭さ…キャー!

あああ、もーほんっとーに今夜はなんと言う…ドキドキして眠れなかったら笑ってやってください…。

多分この空の下「今頃Keiちゃんは…」と可哀相な子を見る目で観ている人もいるだろうな。あの人とかあの人とか。いいんだもーん。私はとってもシアワセだもーん。

ただねぇ「ハゲタカ」はちょーっと今日の終わり方どうですか。結局浪花節で総会手打ちかよーおいおいおい、と思ったんだけど。
確かにモノ造りには金で換算できない部分があるのも事実だけど、だからと言ってあまりに情だけで無責任にあちこちを拾っても会社そのものがなくなったら元も子もないし、そこらのバランスが難しいんだよな。「ハゲタカ」の前に春闘のニュース観てて、人件費で国際競争力云々と抜かしてるが、んじゃ従業員の士気が思いっきり落ちても競争力は落ちないわけか?とか思ったもんなぁ。毎回色々考えさせられるドラマです、「ハゲタカ」。
しかしそうして真面目に観ながら鷲津の憔悴っぷりに激しく萌えていたのも事実www いやー仕事でくたびれた男ってたまらん…こういう時のスーツ眼鏡は破壊力あるわー。

「隠蔽捜査」は今野敏の作品ドラマ化なんだよね。前半観てないんでまたじっくりと観なければ。読んでるからストーリーは大まかに掴んでるし、後半だけでも十分面白かったけどね。
Posted at 2007/03/10 23:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年03月02日 イイね!

墨 攻

昨日仕事に帰りに観てきました。

軽く食事してうろうろ時間潰してたんですが、眠い…眠いよママン…何しろ朝四時起きだったし、みっちり仕事してからの鑑賞ですよ。しかし今週いっぱいで終わるんで今日観ないと後がない!
取り合えず開場までロビーの椅子でぼけーっと過ごし、シアターに入ってシートに座ってからは宣伝と予告の間は目をつぶってみました。ちょっとでも違うかなーと思って悪あがき。そして本編スタート。

結果、一睡もしませんでした。引き込まれて眠気はどっかにいった。前日の「ディパーテッド」は何度か寝ちゃったのにね。

とにかくアンディかっこよかった~。ボロボロの格好しててもかっこいいんだよね。ちなみに今朝友人からのメールに「あの格好、トニー・レオンがやってたらかわいそう感が漂うよね」とあって紅茶を噴きそうになったのでしたw

あらすじはサイトを見ていただくとしてやっぱ無知蒙昧最強だなーと現代の社会情勢諸々が脳内をよぎってしみじみしました。賢者のシカバネを踏んで愚者は生き延びるんだねぇ。はなっから他人をアテにして自分で考えないヤツとか見てたら映画の中の人にでもムカツイてムカツイて…。まあ愚者も結局自滅するんだけどさーそこまでの間に築く屍の山を思うと世の中って…と思うよな。

音楽はまたもや川井憲次でございました。最近この人、日本だけじゃなくて広くアジアで仕事してんだねぇ。しかしあの独特の打楽器のリズムに音楽のスケールはすごいね。サントラ欲しくなってきたな。

色々総合して☆四つ半かな。「んーもうちょっと頑張ってねー」って思う人もちょろっといたんでね。他の地域でももう上映終わっちゃうのかな?観られる環境にある方はぜひともご覧くださいな。
関連情報URL : http://www.bokkou.jp/
Posted at 2007/03/02 20:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年03月01日 イイね!

ディパーテッド

検査終わってから時計見たらご飯食べても余裕で四時の上映にいけるじゃーんってことで観てまいりました。まあけなすにしても観てないといかんし、千円だしな。

で、感想ですがネタバレあるかもなんでご注意よろしく。





えーそれでですね、私先だってこの映画について言及したのですが、インファナルのパクリと評したことについては間違ってましたね、訂正します。


だってパクレてないし、全然。


後半あたりからの流れの中に小ネタは入ってたけど、そもそも権利を取得してまで(当然金払ってるよね?)この映画を撮りたかった意図がまったくわからん。インファナルはそりゃあ「無間道」だからさー生きる限り続く苦しみってテーマが根底にあるやん、三部作一貫して。その生きる苦しみというのは己の内にある弱さから来るものであり、地位や経済的に恵まれていてもそのために苦しみ続ける人生を送る人間の姿があるわけさ。

対して「ディパーテッド」は見終わった後も何も残らないんだよね。感想としてもだけど、ストーリー的にもな。ラストシーン観て思ったのは「わーこれじゃ続きはありえないなー」だったのさ。そりゃこの出来では三部作なんか撮れっこないしな。しかもこれがアカデミー作品賞を取ったと言うことがねぇ。アメリカの中で作品を生み出す力が減退してるってことを露呈してしまったような気がする。

そんな感じで私的には☆0個ですね。まあある意味一回くらい観ておいてもいいかもしれんけど。英語圏の人間でインファナル三部作観た上でこの作品観た人の感想が知りたいところです。
Posted at 2007/03/01 09:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation