• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

レンタルの半額チケットがあったので

レンタルの半額チケットがあったので「ハンチョウ」第一期DVD2~8を借りてきてあれこれ作業しながら一人ハンチョウ祭りを開催してました。午後からは従妹のネイルアート実験台になっていたので、ディスクの入れ替えもしてもらいつつずっとハンチョウな休日。

ちなみに初ネイルアートはこんな感じ。水仕事するからいつまでもつやらだけど、パール入りベージュピンクにキラキララメとホロでいい感じです。気分も上がるよーいいねぇキラキラはやっぱり。

そしてハンチョウでイケメン鑑賞しまくってすんばらしい目と心の保養をした週末であったわwww

何しろ「オレの仕事は部下を評価することじゃなくって部下をフォローすることだ」だよ?もうこのセリフに感動したわ!上司として理想の心構えではないかね!ああもうこんな上司だったらそりゃもう身を粉にして働くわ!サビ残も苦にならないよね!見習え世の糞上司ども!
そうそう、今日はモドキくん東京マラソン走っていたのよね。自分が思いっきり仕切ってた事業関連のイベントが土曜にあったんだけど、それを同僚一同に丸投げして昨日から東京行ってるんだってさ。普通そんな状況だったらマラソン諦めない?聞いた時はマジにメダマドコーだったなぁ。そういや津波あったし、結局マラソンもどうなったんだろう?あれのゴール地点って確か…。

まあ見苦しいイキモノの話はおいといて、ハンチョウですよハンチョウ!このドラマは脚本も他の刑事ドラマと違った切り口の展開見せる話が結構あって「おお、これでこう来るんだ」って感心することも結構あるんだ。元々水戸黄門枠ゆえか、気持ちよく観てられるしうるっとかホロッと来る回もあるしね。キャストで誰がってわけじゃなくって、みんな好きなんだよなー金子課長もカワユスですw

やっぱDVDBOX買っちゃおうかなーと思ったのでありました。どこが安いか探索だー。

春遠からじってわけでお買い物欲が増すらしく、友達からの買い物報告聞いてヒエーとびっくりしてたんですが、そういや私ってダブルオーに遅れてハマった時リーマンショックの直後にも関わらず「世界不況?何それおいしいの?」と言いながら第一期DVD(初回限定版)を一気買いしてたのでした。やっぱりオタクが日本の消費を支えてるよねー。そういや来月のお出かけに備えてお買い物したいなー女のオタクは本当に大変よねぇ。
Posted at 2010/02/28 23:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2009年10月28日 イイね!

晴れてる休日。

なので本当はもっと早く起きたかったのですが、9時まで惰眠を貪ってから洗濯布団干しとかで気づいたら昼過ぎてました。あー週一のお休みはこうして過ぎていくのだ…。
何はともあれ、布団もほこほこ、シーツも洗ったし今夜はとってもいい眠りを期待できそうです。今週末は友達が遊びにくるので体調を万全にしておきたく。あーもうめっちゃ楽しみだ!お天気いいといいんだけどなぁ。


今シーズンのドラマ、一通り観たのですが一番の収穫は「JIN-仁-」かなーと思います。次点「相棒」「東京DOGS」、あくまでも私の視点、ですが。

なんかちらっと原作見たら南方先生ってクマ系のビジュアルで、大沢たかおじゃ全然違うけどなぁと思ってたんだけどね。いやー観たらハマったわー第三話なんか何回も泣いちゃったし。なーんだTBSやれば出来る子じゃないかー。
大沢たかおがいいのはもちろんだが内野演じる龍馬がなんかすごいと思う。二人が並ぶと内野のほうが背が低いんだけど、単独で見ると内野が大きく見える。内にある気迫なんだろうなー。勝に弟子入り志願するところもよかった。ずーんとくるセリフだった。周りのキャスティングも抜かりがないよな。中でも橘家の女性二人のオトコマエっぷりがステキです。

ところでこの番宣で「ぴったんこカンカン!」で大沢とアズミンが江戸めぐりをしてたんだが、大沢めっちゃかっこよくってクラクラでした~弓道に挑戦してたとこなんか凄かったな!あの弓引いてるとこなんかもー最高にかっこよくって生で見たら倒れる!と思うわー(マジでw)。体格もいいしなぁ…(*´д`)
その分アズミンのへなちょこさが際立っててワロタんだが。元々大沢たかお好きなんだけど、なんか今回のドラマはかっこいいだけじゃなくって泣きもいいし、かわいいしで本当に楽しみなドラマです。日曜のオンエア終わったらすぐに「次はまだー?チンチンチン☆」って気分になるんだぜ。

「相棒」は薫ちゃんがいなくなってどうなるかなーと思ったけど神戸結構いいかも、と思った。単なる相棒じゃなくって裏に色々あるし、でも事件に向かえばちゃんと警察官だし。解決のために暴走する右京さんを規範の枠に押し込めようとする神戸がどう変わっていくか、と言うか互いにどう影響しあうかが楽しみですな。

「東京DOGS」元々小栗あまり好きじゃないんだが、この天然カタブツスーツなら許す!水島くんはところどころで「か、かわ…!」とくるところあるし、自分久々に観続けている月9枠です。脚本の方はこの枠初めてだそうで、いい感じに毛色が変わってて楽しい。そろそろフジもどんどん新しい脚本家を投入してって欲しいと思う。そういう意味でもこのドラマは頑張ってほしいですねー。
Posted at 2009/10/28 16:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2009年10月13日 イイね!

【どこにいたって】 南極料理人 【メシは食う】

最近運動不足だから、と宮川の公園駐車場にKeiをおいて、いいお天気の中てくてくと進富座に。いい感じの時間について観たのはこれですよ。堺雅人好きだし、ハゲタカでいい仕事してた高良くんがさらに良くなってた!と聞いたので、やはりこれは観ておかねばならぬと思ったのでした。

ざっくりとあらすじを言うと、南極にある観測所、しかも昭和基地よりも海から離れてほんっとーーーーーに、なーんにもないドーム富士基地でおおむね淡々時々波乱を含みつつ流れていく日常を三度三度のご飯を軸に観ていく、というお話。

料理を作ってる堺の表情が本当に気合入ってたり「どーだうまいぞ、フフン」って雰囲気ありありだったりでよかったですよ。あーやっぱこの人の演技好きだわ。出されたご飯食べてる人たちが「おいしい」と口には出さないんだけど、表情とか食いっぷりでおいしいんだって分かる。そう珍しいものが頻発するわけじゃないんだけど、ああいう特殊な環境かつ究極の単身赴任だから、そういうご飯はやっぱり嬉しいんだと思う。そうして過酷かつ閉鎖的な環境ゆえに時々誰かや皆がコワレちゃったりして、そういうのもご飯でリセットできたりするんだよな。

日常でも料理って気分リセットするには本当にいいんだよね。よしながふみのマンガ「きのう何食べた?」でもそうなんだけど、冷蔵庫開けてあるもの確認してあれとこれとーって手順を頭の中に思い描いてさくさくさくと作っていく。うまく出来ると本当に爽快だからなーそれこそ少々仕事でいやーなことあっても忘れるくらいに。

後、高良くんが本当によかった~しかもメガネが可愛かった!どんどん映画出てるから、どんどん磨きを入れてってほしい人ですねー。もうずっと注目してたい役者さんだ。

ただ、私は面白かったけど分からない人もいるかもとは思った作品でした。まあ分からない人とは感性が合わないだろうな。少なくとも一緒にメシ食ってもつまらないと思う。ちゅうわけで自分的評価は☆5つで。


ところで、日本って和洋中どころか色んな国の料理が入ってきて定着してるじゃないですか。一般的に一番料理を作っているであろう地球上のすべてのおかあさんの中で、持ってるレパートリー数はたぶん日本のおかあさんが一番多いのではないでしょうか。毎日毎日「今日は何を作ろう」って悩むってのは、結局それだけ脳内の引き出しの中に入ってるレシピの数が多いからだと思う。そこらへん、きっちりと心得て感謝しつつご飯を食べようね。
Posted at 2009/10/13 20:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2009年07月10日 イイね!

終わってしまいました…orz

何がってそりゃああなた、「ハゲタカ」の上映がですよ。ああ、とうとうこの日を迎えてしまったのか…DVD出るまでどうやって生きていけばいいんだ。

で、最後の上映を見てきました。なんと109シネマって10日も千円均一なのね。ありがたかった。結局都合9回観ました。例の件でレイトを自粛したんで10回には届かずだったな。「9回も観たなら一人脳内上映が出来るんじゃないのか」と言われましたw

いやーそれにしても観れば観るほど色々気がつく映画で、また文献を漁っているところです。リーマンショック前後の新聞記事も見直したくなってきたなぁ。日経の縮刷版置いてる図書館ってあるのかしら。

まあ真面目な感想も色々あるんですが、もうねーファッションがすんごく良くってさ!もちろんスーツですよ!TPOに合わせた使い分けが凄く念が入ってるしキマってるし、毎回非常に眼福でした。いやぁ昼間見苦しいイキモノ見ているから、目を洗わせていただきましたよ。具体的に言うなら、鷲津のはストイックなネイビーの無地とか、攻撃的なはっきりしたストライプ(すんごいイケイケ感があったw)、ホライズン時代の回想シーンのスーツはちょっとまだ洗練の一歩手前っぽい感じが出てたし、私服もさりげなくかっこよかった。(あくまでも私見ね)
芝野のスーツも料亭とかラスト間近で鷲津が古谷のやってきたことについて物申すところは周囲より一歩引いた控えめな色目であったり、劉の資料読んでいるところや最後のアカマのロビーで鷲津と話すシーンでは二人ともネイビーで連帯感を感じると言うか。周りの状況で色目がよく使い分けられてるなーと感心した。劉も概ね赤っぽい色目のファッションだったけど、最後だけ赤を外した構成になってたよね。

って今こうして打った文面見て、スーツだけでこんだけ打つ自分にちょっと笑いました…w

いかに私がスーツ萌えなのかがよく分かっていただけたのではないかと思います。とは言っても闇雲にスーツがいいって訳ではない。デキる男がスーツ着てるのがいいのです!(メガネも同じく)スーツを着こなすには適度なガタイと能力が揃ってないとダメっすよ。これが揃っていればピシッとしてるのはもちろん、仕事で疲れてややヨレててもかっこいいものなのです。そこらへん、間違わないようにねー。

あ、↓のはスーツの着こなしについての解説です。興味あったら読んでみて、レッツトライ。
Posted at 2009/07/11 00:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2009年06月08日 イイね!

【こんな国に】 ハ ゲ タ カ 【誰がした】

公開初日レイトショーで行ってまいりましたよ「ハゲタカ」!あのドラマオンエアから二年…今こうしてスクリーンで観ることになるなんて…ああ感無量。で、以下ネタバレ含みの感想ですので、大丈夫な方はどうぞ。







いきなしさくっと感想言うと、詰めすぎと言うか尺足らない(でも2時間14分あるぞ)と言うか。リーマンショックで大幅に本変えたと言う話だったけど、んじゃ元のってどんなんやったんねんと思ったなぁ。ブルドックソース買収合戦にサブプライムに派遣切りだからねぇ。いっそ「ハゲタカ2」って銘打って土曜ドラマ枠6回でやった方がよかったんちゃうかと思ったのでした。ドラマ的には☆3つ半かなー辛いか?
しかし、萌え的に語ると相変わらず鷲津も芝野もかっこよかったです。そういう点では☆6つだな!だってさースーツにメガネで働く男たちだよ?私の好物満載じゃん!

今回は四年後の鷲津ってことで貫禄つけようと太ってみたと大森南朋さんがおっしゃっておられたが、いやいやなかなか、私服からスーツにチェンジしてビジネスモード鷲津完成!とくるとかっこいいんだよ~歩いてるとこを遠くから追ってるシーンなんか、脚のラインがたまりません!(おーいーどこに目をやってるんだw)
しかも対する赤ハゲ劉一華もまたよかったよ。最初自信満々っぽかったのが、話が進んでくるとちらちらっと素が見えてきて、過去の回想とかも合わせるとこいつも切ない存在だなーと思ったり。400万円を巡って守山と対立するシーンで(あのシーンアドリブなんだってさーすごかったな!)「金を粗末にするな!」って叫んだのにはっとさせられた。あ、この人目に見えてるのとは違った芯があるんだ、と思ったな。

元々この作品って善悪がパキッと割れた話じゃないからね、どっちにもそれぞれの事情とか、抱えてるもんがあってさ。その上で仕事に向かっていくのが胸に来るんだよな。後半の畳み掛けてく流れがちょっとまだ消化不良なんで、調べ物をしつつまた観てきたいと思います。もちろんDVDも買うけど、スクリーンで観られる間は可能な限り観にいきたいなぁ。
と、言う訳で今週中にもっかい観てくるのは既に決定事項なんだが、レディースデーの間にレイトショーがあるぞと思うと昨日とか今日とかも上映に間に合う刻限まで「行きたいなぁでも明日があるしなぁ」とじりじりしてるくらいなんだよね。レイトショー終わってから帰ると日をまたいでしまうから諦めるんだけど。ああこんな調子では今度こそ「踊る2」の6回を超えるかもしれない…(「相棒」は結局都合5回だった)じわじわ火がついてヒットしてロングランにならんかなー。
そういや初日にパンフと鷲津ファンドストラップと名セリフクリアファイルを買ったんだけど、株券メモよりも株券テイストの回数券出してくれーと思ってしまった再びのハゲタカ廃人です。さー関連事項について文献漁ってこなくては。


ところで作中の玉鉄もスキだが、雑誌に出てるちょい髭の玉鉄はもっと素敵だと思ってしまった私でございます…賛同者求む
Posted at 2009/06/08 22:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation