• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

「王妃の紋章」

洗濯終わって顔作ったら間に合う予感だったもんでびゅーんと行ってきました。お昼食べる暇なかったから珍しくホットドッグを買ってみた。

で、この映画は私が大好きな台湾産アーティスト周杰倫が出てるんですよ。しかしうっかりと原題しか覚えてなかった上にここんとこの忙しさでチェック忘れておりました。Kさまにチラシもらって初めて「あ、これってあれだったのか!」と気づいた体たらく。しかもたぶん予告も一回観てたかもしれないと言う…。

セットと衣装がすんごかったよ。スクリーンいっぱいキンキンキラキラ☆女性の衣装は胸を寄せて上げてチューブトップ(違)だし、生で観たらちょっとウハウハだよなーとかヘンなことを思ってしまった。
ちらちらとワイヤーアクションなんかもあったり、ヘボ息子の皇太子でさえそれなりにカンフー使ったりしてるのがまあらしいっちゃらしいかなーとか思ったり。

お話は王と王妃、三人の皇子の愛憎劇な訳だが、長年積もり積もった夫婦の憎悪が噴出するであろう祭日の儀式が始まり、母の意を酌んだ皇子の一人が行動を起こし、いよいよクライマックスクルー!と思ったところで


映像がぶちっと途切れた。


後を追うようにシアター内の照明がつくし、ん?ここで終わり…なわけないよなーエンドロールないしなーと???状態の観客一同。しばらくして「館内で瞬間停電発生のため一旦上映中止。復旧次第再開します」だと。えーマジかい。

一回映写再開するもすぐにまた停止。おいおい…と思ったらなんか停電はシアターだけじゃなくってショッピングセンター全体だったそうで。

で、ようやっと映写再開したんだけど、ぶち切れで気分はダウンしてる上に映画そのもののラストがアレだったもんで、思いっきし消化不良で出てきたのでした。で、あの映画って結局何が言いたかったんだろう。王者の孤独?っつーよりもモラハラDV夫とエネmeな母親はどこまでも家庭を不幸に突き落とすってことか?豪華絢爛壮大な家庭崩壊劇?わけわからん。まあスクリーンで周杰倫を観たしエンディングが変な日本人の歌じゃなくってちゃんと周杰倫の曲だったことだけは評価しないでもないが。

そんな訳で☆は一つかなー千円均一かつ一日何もやることがなくって暇をもてあましまくっているのなら観ても悪くないか。あ、でも結構死体累々なんでそういうのに弱いとだめかも。

帰りがけに本日の停電のおわびとして招待券をもらったんでまあそれで良しとするか。って言うか映画館の人たちも大変だったね、お疲れ様。

こんなアクシデント初めてだなーと一旦は思ったんだが、よくよく考えたら数年前に立ち寄ったショッピングセンターでPOSシステムが全面ダウンして、レジが使えないから急遽閉店っつー瞬間に立ち会ったことがあったことを思い出しました。ははは…どういうお星様の下にいるんだ自分よ。
Posted at 2008/04/17 00:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2008年04月05日 イイね!

SP観てますた。

連ドラ放送時はなかなかうまく観られなかったんだけど、今回のスペシャルはじっと集中して観てました。

確かに岡田くんはかっちょいいし面白くてよく出来たドラマだね。だけどさーなんと言うか、フジ臭さと言うか本広臭?が妙に鼻についてむずむずするんだよね。オンエア中一、二回しか観なかったのって偏にそれが原因かも。本当に観たかったらちゃんと観るだろうし時間が合わなけりゃ録画セットするし。テレ朝が作ってたらこのむずむずは解消されたのかしら…。

何はともあれ、シナリオ本は買っておいてもいいかなと思ったので週明け友達にお願いしておこうっと。

そういやこれって映画になるんだよね。尾形の正体も気に掛かるけど、井上のシンクロ能力の暴走はどうオチをつけるつもりなんだろうな。霊能力者の中にはその力を四六時中使ってると疲れるから心の中にスイッチを持っててそれのONOFFを切り替えてる人がいるって話を聞いたことがあるけど、この能力でもそれが出来るといいのにねぇ。

さてでは風呂入ってくるかー。
Posted at 2008/04/05 23:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2008年03月07日 イイね!

DVDキター!

「相棒 Season5」のDVD-BOXを引き取ってきましたー!よーし、これで全員プレゼントの目覚まし時計がゲットできるぞ!いや携帯には既に色々入っててここぞと言う時に大河内監察官の「寝るなー!」なんかで飛び起きたりしてるわけだがw

と、はしゃぐ私の背中にはまた「かわいそうな子…」と言う眼差しがいくつも注がれてたけど…いいもーん、私は楽しいんだもーん。どうせオッサンスキーですよーふーんだ。

今週のは久々の輿水さん脚本だったんだけど、なかなか面白かったです。賛否両論あるっぽいけど私は結構好きだった。ガツンと直球正統派なストーリーから今回みたいに展開がかなり前衛的っつーか実験的なのもあったりして、それが全部集まって出来ている「相棒」の世界ってめっちゃ懐深いよなーと思う。脚本もだけど、出ている役者さんたちの演技力も深いゆえに出来ることだよね。

それにしても、そろそろ本気で本棚を片付けないとマジにDVDが入らんわ。何しろ相棒だけでも都合56枚?だっけ、ともかく50枚超えだし、その上に映画やドラマのDVDも結構あるからなー。
映画もだけど、ドラマなんかはレコーダーで録ってても気に入ったらさくさくDVD買っちゃうし、頭文字Dなんかに至っては日本版の発売待ちきれずにまず北京版を買い、特典狙いで香港版DVD-BOXを買って、さらに満を持して日本版買ってるし。我ながらバカ過ぎるwww

要するに「これは!」と思ったら一直線ってことなんだよね。
Posted at 2008/03/07 23:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2008年03月01日 イイね!

任務完了!

任務完了!昨日の私からの指令にしたがって、今日は夕方映画館に走りました。

そういや今日は1日だから、映画千円均一だったんだっけ。休日でもあるんで結構混んでた。一瞬バチスタでも観てこうかと思ったけど、そうすると家に帰ってから何も出来ないからまた今度かな。

さて前売券ですが、普通のに加えてペア券なるものがあってですね。券面が違うんだよねーこんなんファンならやっぱり両方買うだろ!

と、言うわけでどっちも買って、特典も両方ゲトです。

公開は5月1日だからその日は均一料金で観て、それからこのチケットで3回、後はレディースデーやレイトショーで観てーと思うと一体都合何回観にいくことになるのか…踊る大捜査線MOVIE2の6回は軽く超すかもねーw
Posted at 2008/03/01 20:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2008年02月29日 イイね!

【相棒劇場版】明日の私への指令。【5.1公開!】

何があろうと絶対に


「相棒」の前売券買ってこい!


それまでは家に帰ってくるな!



あ、買うのは最低2枚ねー4枚でも激しくOK!w

ところでいよいよ三月の最終回を目前に、映画公開も近づいてきたのであちこちのテレビ情報誌に「相棒」の記事が載っているわけで、2ページや4ページの記事のためにきっちりと買っている私ですよ。んーぼちぼち過去の切り抜きも合わせてファイルにしようかなー。
ところで来週はシーズン5のDVD-BOXも出るのですよー。これでやっと全プレにも応募できるわ!あ、そうそう4/1発売の公式ブックも予約しとかないとね!

なんて言ってたらまたかわいそうな子を見る視線を一人占めしておりましたともさ…えーだってーステキじゃん豊さんー!

そういや明日はNHKの土曜ドラマ「刑事の現場」が始まりますね。大量退職するベテラン刑事の一人が若手捜査員に何を伝えるかって話、愛知県警を取材したレポを見た時もなかなか興味深く感じたんだけど、さてこれをどう料理してくれるのか、非常に楽しみにしています。脚本家の一人は刑事貴族とか書いたことある人なんですね。ハゲタカから一年経ったけどまだハマってるし、これもまた私がハマれるドラマだといいな。(いや実際はハマるとあれこれ金つぎ込んでタイヘンなわけですが…w)
Posted at 2008/03/01 00:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation