• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

「ハゲタカ」がイタリア賞受賞!

朝ニュースつけながら寝てたらいきなし映像流れて飛び起きましたw

大森南朋、柴田恭兵は何度観てもかっこいいなぁ。そうしてやっぱり宇崎竜童の演技はすごい。

受賞理由として「経済と人間の両面から『価値』とは何かをドラマ化し、現在の経済社会で働く人間の心の奥まで感じることができる」って書かれてたよ。国内でもたくさん賞取ったけど、海外でも評価されたのはファンとしてすんごい嬉しいです。スタッフの人たちも嬉しいだろうなぁ。本当によかったね。

社会人ならばどこか必ず琴線に触れるドラマだったもんね。会社は誰のものか、モノを作ることの価値、お金の価値、経済活動の底にあるものなどなど…再放送の視聴率もあまり振るわなかったんだけど、そんなんキニシナイ!

とりあえず今日のニュースのいくつかを録画予約してみました。また映像流れてくれないかなーとw
Posted at 2007/09/30 07:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年08月25日 イイね!

【トニー・レオン】 傷だらけの男たち 【金城武】

さてお次は東京ついてお昼の後、六本木のシネマートに行って観た作品。三重には来てくれないし、名古屋も終わってたのよね。でも私が大好きな「無間道」シリーズのチームが手がけた作品というわけでこりゃ一回はスクリーンで観なくちゃ!と思ったのだよ。木曜の通常料金かつお昼過ぎの上映だったんだけど、結構人入ってましたね。

愛する女を失った元刑事で今アル中の探偵(金城)と、一人の女性と家庭を持ったかつて上司(トニー・レオン)、妻の父を襲った事件の真相を巡って互いに抱える心の傷を掻き毟ったり癒したりと言うストーリーです。

この映画、さすがに無間道のチームだけあって場面場面がいいんだよねー色や陰影がすごく雰囲気あってさ。それよりも何よりも私がここで一押ししたいポイントはなんと言っても


トニー・レオンのメガネー!!


観た瞬間叫びそうになった…四十代と言う妙齢(私にとって)の男のメガネ!これが萌えずにいられるかー!!ああもうすんごい素敵、なんていいメガネなの!(後日、友達に「Keiさんは絶対あそこで引っかかる!と思ってた!」と笑われました…w)

と、言うわけでメガネで萌え尽きた111分でございました。非常に満足です。いやもっと観たいけどさ。無間道と違って最後はちょっと救いもあったかなー。

パンフはもちろん買ったし、サントラもDVDも購入決定だな。音楽、ちょっとジャズっぽくてそれもまたよかったのよね。ただハマサキの歌はいらねーとは思いましたが。それと同じかそれ以上にハリウッドリメイクもいらねえ。

でも全てはトニーのメガネで打ち消して、私の評価は☆五つでございます。
Posted at 2007/08/25 14:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年08月25日 イイね!

【深まる謎】 キ サ ラ ギ 【明かされる繋がり】

はっと気づけば東京遊び呆け3daysから一週間経ってしまったのですよ。一応社会復帰もして一息ついたとこで行く前に観た「キサラギ」について。

映画と言うよりも、中規模程度の劇場でお芝居観てるような気分になる作品でした。場面も回想以外はずっと同じ部屋だしね。何しろ出演者がそれぞれに個性的なんだよねー設定が「遅れてきた清純派」グラドル如月ミキの濃いいファンであるオタ五人組だからねぇ。

で、毎回映画観る時にしみじみ不思議なんだけど、どうしてユースケ・サンタマリアはこうして演技してる時はかっこいいのだ。踊るしかり、UDONしかり、そしてこのキサラギ。番宣かねてヘキサゴンとか出てる時はほんっとーにうるさくてウザい!と思っちゃうのに、映画の中のユースケってみっしりした台詞を駆使する姿がほんとにかっこいいんだよねー、と思ってしまうことにいつも敗北感を感じてしまうんだがw
他の四人もそれぞれの生活の中でミキちゃんを応援することで、逆に自分が頑張る力をもらっていたんだよね。ヌケたところや欠点もいっぱいあるけどそれでもミキちゃんはいい子で魅力的だったのです。

で、話が進むにつれて、それぞれの人物に隠されたミキちゃんとの繋がりが明らかになっていき、彼女の死の真相も近づいてきます。

それがねぇ、核心に近づくにつれてもう可笑しくて可笑しくて。場内のあちこちで忍び笑いが…私もシートの肘掛掴んで笑ってましたがな。徐々に明かされる話が、途中で「あ、それじゃこの人ってもしかして…」なんて読めてくるんだけど、その読めることが逆に面白い。そしてそれが明らかになると「キター!」ってな感じでどっと笑い、になる。

いやいやなかなかいい映画でした。気分もすっきりほっこりして元気もらえたかな。なかなか地方じゃ回ってきてくれない作品のようですが、おうちでDVDなら遠慮なく叫んだり笑ったりできますから、むしろそっちがオススメかもですよ。

と、言うわけで私の評価は☆5つってことで。
Posted at 2007/08/25 14:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年08月19日 イイね!

「ハゲタカ」本日再放送!

後35分…と思いながら、なんだかドキドキです。

二月の本放送でご覧にならなかった方はぜひ!ご覧くださいーもうもう、ホントにいいドラマなんだよ!あんなん民放じゃ逆立ちしたって作れないよ!大森に芝野に、出てる人みんなかっこいいんだよー!!

と、ど田舎から叫びつつ、時間前に用事を済ませにいってきま。さー洗濯洗濯!お茶もスタンバっておかねば!
Posted at 2007/08/19 21:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2007年07月04日 イイね!

【律儀】 憑 神 【最強】

さて水曜レディースデイってわけでぶいーんと一番近いシネコン(車で片道半時間だがな!)へ。まあ「ダイハード4.0」は急がなくてもええじゃろうとチケット買ったのは「憑神」でございます。

チケット買ってからお昼食べてたら昔いた職場で一緒だったKさんがダンナさまと一緒に店に入ってきた。わーい!ひさしぶりですー!ってなわけで一緒にご飯食べた上にダンナさんにおごってもらっちゃいました☆(今夜はこれ読んでるかなー?)ほんっとーにありがとうございました!ごちそうさまでしたー(-人-)

で、ダイハードを観るKさんたちと別れて入ったのは8番シアターでした…またか。

さて時は幕末、主人公はどーにも運の冴えないお侍、別所彦四郎(妻夫木)。ある晩酔ってすっころんで落ちたところにあった小さなボロい祠にお参りしてみたら、なんとその祠にいたのはよりにもよって貧乏神・疫病神・死神だったのでした。その神様なりに仕事を頑張ったら彦四郎にとってはえらいこっちゃですよ、どうする?

彦四郎って人はいわゆる最後のお侍の一人なんだよね。幕府がとうとう倒れちゃって政治的に混乱しているんだけど、自分は今まで侍だったから、そのまま侍で居続けていく。影武者として蔵にある鎧を掃除して守るお役目なんて、幕府倒れちゃったら意味ないしーあほくさくなーい?って思ってもいいのに、それが自分の役目なのだときっちりそれを果たしている。庶民にも気さくで家族も大事にして、身分じゃなくって自分の等身大を生きていく男ですよ。

そういう律儀な男には神様たちも自分の仕事とは言え、あまりきっぱりとそれを遂行できないんだよね。こういう不器用だけどなんか好かれる人っていたよなーと思ったら「陰陽師」の源博雅ですな。彼もその実直さゆえに鬼すら彼をニガテとしてたからね。

そりゃ出来れば出世とかお金とか、ご利益はあった方が嬉しいでしょう。でもそんなのがない冴えない日々の中でも、自分の気持ちの中で守りたいものをちゃんと守って顔を上げて生きられるのは素晴らしいことなのではないでしょうか。悪いことはねー明るいところでは出来ないものなんだよ。こういう性格ってある意味お天道様の光みたいなもんだからねーそれに己の姿が行動が照らされるのは結構大変かも。

ともあれ、神様も好きになってしまう最後の侍は自分を貫いて生きていきましたとさ。まあオチはちょっとアレだったんですけどねー。いきなり現代になって浅田が出てくるしな

ちょこちょこと役者さんたちがいい味出して「くすっ」と笑いの起きる映画でした。お茶の間で見るといいかもね。とりあえず私の評価は千円均一ならまあ悪くないかなーと☆三つ半で。
関連情報URL : http://tsukigami.jp/
Posted at 2007/07/04 18:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation