• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2005年10月01日 イイね!

『頭文字D』三回目…(w

『蝉しぐれ』の後、ランチ行ってから観てきましたよー。

既に携帯の待受もエディソン・チャン&FCとなっております。しかし3Gゆえに映画公式サイトモバイル版は使えないんだってさー、ちぇ。そういやまだ着メロ入れてないなぁ。日本人が歌ってるのより、ジェイが歌ってるやつが欲しいんだよね。
ちなみに同僚の旦那様(書店経営)に本を注文したら「Keiちゃんって貢ぎ系なの?」と言われちゃいました。

先週字幕版を観に行ってきたんですが、その後で吹き替え観ると結構台詞が違ってて「へぇ~」と思ってました。拓海役のジェイ・チョウがだんだん可愛く見えてきてるし、相変わらずアンソニー・ウォン@藤原父のウィンクに萌えてました。その瞬間思わず拳をぐっと握って「くぅ…」とか言ってますよこの人←変な人だ。

映画三回も観ると一回だけとはまた違って色々細かいとこチェックしたりして、それはそれで面白いんですよね。ちなみに今まで一番回数多かったのは『踊る大捜査線 THE MOVIE 2~レインボーブリッジを封鎖せよ!』の六回です。イニDは一体何回行くのやら。
Posted at 2005/10/01 21:59:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2005年10月01日 イイね!

『蝉しぐれ』

途中買い物とかしつつ帰ってまいりました。
本編始まる前に流れた『ALWAYS 三丁目の夕日』予告編でうっかり落涙してしまったのですが…。
さてではいっちょ感想ですよ。ちょっとネタバレ?かもしれんので注意です。めんどいもんで反転はなしで行きまーす。



これねぇ、私は原作がすっごい好きで、もう何度も読んでいるんですよ。だもんでやっぱり省略されちゃったり変えられちゃったエピソードが気になってしまいました。そりゃ時間の制約とかあるけどさーちゃんと原作読み込んでたらどこが大事かって分かるやん。解釈の相違かもしれないけど。
例を挙げれば剣術で腕上げて秘術を授けられるとこ削られてるし、おふく様救出に行く時原作じゃ既に妻子あるでしょ。それに最後、文四郎がおふく様に会いに行く時の手段も違うしさ。台詞も一番聞きたかったところがないし!最初はいいかもと思ってたけど途中から「むむ…」と引いてしまったよ。
それにラストシーン。あそこはさーやっぱり蝉時雨の森の中を馬でえいやっと行って欲しいんですよ、ファンは。ずうっと持ってきてそしてこれからも持っていく後悔を、ほんのひとときそうやって振りきってみる。そういう大事な場面なんだよ。
まあ映像はそれなりでしたし、木村佳乃もキレイでしたけど。

そんな訳で私的には☆二つかなー。映像観ておくかーってな姿勢で行けばまあがっかりはしないでしょう。期待は禁物です。
Posted at 2005/10/01 18:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2005年10月01日 イイね!

上映まで後ちょっと。

おはようでーす。洗濯もバッチリ済ませてから、ばびゅんとやってきた映画館です。コーヒーとキットカットでブレイク中。
本日一本目は『蝉しぐれ』です。結構人入ってますがやはり年齢は高めかな。うちの祖父母もこれなら観にきてもいいと思うんだけどな。高齢者は安いよね確か。

これ終わったら急いでお昼食べて次は『頭文字D』(三回目…)です。

ではみなさんもよい週末をー

【映画館】ノシ
Posted at 2005/10/01 10:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation