• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

攻殻機動隊2.0

一オタクとしてはこれは観なければなるまい!とばかりに観てきました。上映館が限られてるからなーこういう時は田舎は不便よねー。

オリジナルの「攻殻機動隊」は1995年と実に12年前に上映されているのですが、私はビデオでしか観てないのです。その後のテレビシリーズに比べるとまだ絵に角があるような感じだったし、画面も全体にグレーかかってるなーという印象だった。しかし素子が作品中ずっと追い続ける思索と人形使いと言う存在は印象的で、原作のマンガも読んだし、関係ありそうな本を読んだりしてしばらく追っかけていたものです。

で、今回の作品。背景なんかは大分変わってて、「イノセンス」と似通った感じになってました。中華風味の氾濫状態もねー。ストーリーは同じなんだけど、やっぱりスクリーンで観ると良いなー。オリジナルは観られなかったから、遅れてきたファンにとっては思わぬ僥倖となった作品でした。また「イノセンス」が観たくなってきたね。

自分が生きてるか死んでいるのか、そもそも自分の存在って自分がこうだと認識しているそれが本当に正しいものなのだろうか、と言う問いはオリジナルが発表されてからこっち、色々な形で問われるテーマだと思うのですよ。続編「イノセンス」はさらにそれに踏み込んだものだったのですが、それに続いて機械と人間の間、と言うのもこの先どうなっていくのかなーと思ってしまうテーマですよね。
人工知能の行き着く先ってどこなのか、行きついた先でどういうことが起こる可能性があるのかってそう遠くない未来で実際に問題になるんじゃないかと。清水玲子(最近では「秘密」がアニメ化されてる人)の初期の作品でも、人に仕えていくうちに“感情”を獲得したアンドロイドの話がいくつかあるんだけど、別に人の形を取っていなくても、何かの時にふっと機械に魂の存在を思ってしまうことってあると思う。(私なんかはしょっちゅうだ←愛があるからな!)

テレビシリーズで涙せずにおれないタチコマたちの成長の過程とかって八百万の神集う日本ではあっさりと受け入れられるストーリーだけど、キリスト教圏ではどんな風に受け取られているのだろう…とか思うんだよね。一回誰かに訊いてみたいところです。

多分DVD出たら買うと思う。
Posted at 2008/07/30 11:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2345
67 8910 1112
13 141516 17 1819
202122 23 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation