2006年02月12日
えーただいま私の部屋にいる刺客を思いつくままに列挙すると。
ロイズの板チョコラムレーズン
同じくアマンドショコラ三色詰め合わせ
モロゾフの焼き菓子セット
ローゼンハイムの焼き菓子
ロイズは自分で買ったものなのだが、この二日間に焼き菓子系がこんなに集中するとは思いませんでした。粉ものはダイエットの大敵だっちゅーのー。
しかしだからと言って無下に出来ない自分がいるのでした。朝に食べようっと。
Posted at 2006/02/13 00:22:01 | |
トラックバック(0) |
もぐもぐ。 | 日記
2006年02月12日
いきなり「紅梅堂の鈴焼き(新宮市銘菓)が食べたい!」と思い立った友人から「通販するけどのらない?」と誘われました。とりあえず小さい袋を三つ程頼んでみた。火曜くらいに着くそうです。楽しみー♪
しかし思い立った瞬間に通販しても、届くのに間があるやん。その情熱、ブツが届くまでもつのだろうか…はて?
ちなみにこの人は最近知り合ったのですが、めっちゃ可愛らしい外見なのに口を開くと超面白いです。向うは向うで「Keiさん面白い~」って言うんだけどさ。こないだなんて、買い物ついでに頼まれたものも買っていって渡したら「ありがと~で、おいくら万円?」ときたもんだ。
どこのオヤジだよ。
素でさらっと言うので更に面白さ倍増です。
Posted at 2006/02/12 20:45:14 | |
トラックバック(0) |
もぐもぐ。 | 日記
2006年02月11日
家に帰る途上で書店にふらりと寄ってみた。最近買ってるファッション誌が新しいの出てたよな~と思ったのさ。
平台の上の雑誌、一応他のもぱらぱらとめくってみたんだけど、やっぱりいつものを購入決定。とりあえず片手に持って店内のあっちこっちをうろうろ。
まずは語学コーナー。中国語関係の情報誌とかちゃんとチェックしておかないと、ひょこっと誰かがインタビュー出てたりして結構油断ならないんだ。こないだ周杰倫のライブが東京であったから、来月あたりはその辺のこと取り上げた記事が出るかもしれんね。
後は、手芸の本をチェック。ビーズも最近なかなかじっくりとかかれないんだよなー。そろそろ春らしい色目のを作りたいんだけど。
それから一応コミック雑誌をチェック。本への情熱が途切れる以前から読んでて今も続いているやつで続きが気になるやつをぱらぱら読み。コミックもあまり読まなくなったなーその上単行本買ってまで読みたいって本もあまりなくなったような気がする。そんな中でも最近お気に入りなのは週マガの『スクール・ランブル』と『女子大生家庭教師濱中アイ』くらいかなー。スクランは今夜キッズステーションでアニメオンエアですよ。
はっと気づいたら一時間近く経過してて、手に持ってたファッション誌精算して帰ってきました。風呂入ってからお茶飲みつつ読むのさー。バッグに靴にコスメと服とー春物チェックチェック!そうだよ東京には何着てこうかなー現地調達って手もあるが。
Posted at 2006/02/11 21:34:57 | |
トラックバック(0) |
つれづれ。 | 日記
2006年02月11日
おはようございます~。
習慣で6時には一回起きてNHKのニュースをつけるわけですが。今日はつけてすぐに「ああ…」とため息ついちゃった。とうとう始まったんですね~何がって冬季五輪が。
お好きな方には申し訳ないけど、わたしゃスポーツ観戦そのものに興味ナッシングなんですわ。もうニュースの大半がこれに食われちゃっててまいった。当分はテレビを観ない日々だなぁ。ニュースも日経で観ればちょっとはマシなのかな。
確か今日は『ベルベット・レイン』のDVDが、来週は『頭文字D』の日本版が届くし、年末年始に録ったビデオの消化が進む予感です。ついでに中国語会話のビデオもアタマから見直してみるかー第一回と第二回は周杰倫のインタビューあるしね~。
今日もいいお天気のようですね。んじゃ一日頑張っていきましょー。
Posted at 2006/02/11 09:13:34 | |
トラックバック(0) |
つれづれ。 | 日記
2006年02月10日
やっとこさ金魚の水換えが終わったのですが、ただいまヒーターで水温調整中でございます。金魚どもはまだバケツ待機。温度が揃わないと戻せないよー。
なんか今回の水換えは妙に手間取りました。フィルタにはちぎれた水草がいっぱい詰まってるし、水草本体の下半分は丸坊主だし。お前らなぁ。
そういや先週くらいに粒タイプのエサが切れたんで、今フレークのエサを与えているのです。粒だとそこそこの量を食べさせられたんだけど、フレークのエサってのはすぐ水の中にバラケるんで、水汚すのイヤであまりたくさん入れてなかったんだよね。だからきっとお腹が空き過ぎて水草への攻撃が酷くなったんでは、と推測。
明日エサ飼ってくるかな。
Posted at 2006/02/10 23:22:10 | |
トラックバック(0) |
つれづれ。 | 日記