• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

最終兵器。

ぐっと冷え込んできたんでとうとう今日から導入してみました。


祖母手製の冬布団。


たかが布団と侮るなかれ。その威力は絶大でしてねー初めてこれで寝た次の朝「あれ?昨日って一日休みだったっけ…?」って首をひねったっつーくらい熟睡ですよ。コテンと寝て朝まで夢もなーんにも見ずに。市販されてる布団とは比べ物にならないくらいの良い綿たっぷりだかんねー。辛うじてシーツには収まってますが。

と、言うわけでぬくぬくの世界に旅立ちます。おやすみーノシ
Posted at 2006/12/07 23:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2006年12月07日 イイね!

工事渋滞の副産物。

工事渋滞の副産物。国道23号松ヶ崎~小津間が毎朝えらいこと渋滞する今日この頃ですが、ご利用の方いかがお過ごしでしょうか。

もうねーもうちょっと始める時間考えて欲しいよねぇ。うちの職場のカリスマ主婦Kサマも「家出て一時間経ったけどまだ松阪(旧)出られないのよー」と一時間年休取ることが多くって大変っす。
私はと言うと、平素より十分は早く出るようにしてます。遅くなったら自動車道利用。そうすると大体駐車場に八時には着くのかな。

しかし朝っぱらから見苦しいイキモノしかいない職場にわざわざ早く行く気なんかさらさらないわけですよ。で、最近は駐車場についてしばらくはKeiの中で編み物やっております。ハンドウォーマー第二弾は十ウン年ぶりの鈎針編み、毛糸はアルパカ混なので編みながら触っててもぬくくていいんだよね~。
危惧していた編む調子ですが、今のところまあまあいい感じでいつの間にか目が増えたり減ったりってのもなく(つーか一段ごとに数えて確認してるのだよw←小心者)ほぼ真っ直ぐに編めております。ブツそのものが短くて済むからアラが出る前に編みあがるのもまたいいね。

駐車場着いてから女性陣の誰かが一人二人出てきた頃合見計らって職場に向かうまでに、3段は編めてるから結構早く編みあがるかも。そういや編み図をもらってきたマフラーはなんてことはないよくよく図を見たら棒針編みでございました。しかし私にしてみればちょっとテクいりそうなんでトライすんのは年末年始かな。
Posted at 2006/12/07 21:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記
2006年12月06日 イイね!

【頑張れ】 7月24日通りのクリスマス 【女の子!】

今週で終了って今朝気づいて帰りに寄って観て来ましたよ。「電車男」のスタッフが贈る!っつーストーリー的にも電車の女版かな?と思ってたんですが。

一言で言うと、よかったよーちょっとほろっとしちゃった。ストーリーそのものはベタだし結末はハッピーエンド以外有り得ないだろうなーって読めちゃうんだけど、少なくとも私は面白かった。そうして昨日のアニメもだったけど、やっぱり私は頑張る女の子が好きなんだなーと思ったことでした。

中谷美紀と大沢たかおはもちろん素敵だけど、それ以上に中谷演じる主人公を囲んでる家族や男友達がいい味出してました。彼を連れて家に行った時の家族の対応なんか「あーあるあるw」って感じでクスクス笑い声が起こってて、もちろん私も「アチャーw」とこめかみ押さえて笑ってましたとも。

この映画を面白いと思うか思わないかってのは過去から今までのずっと続く日々の中での人との関わり方によって大きく違ってくると見たね。なんて言うか、平凡な話ではあるけど実際そうやって誰かに好意を持ってそれを育てていくのってなんぼ本人が平凡でもそれなりに精一杯波乱の出来事だよな。そりゃ一人で何もかも把握して生きていくのは楽ではある、でもそれじゃずっとなーんにもない時間が続くだけ。人と関わっていくのって相手のことを完璧に全て知るのは不可能だし、わかんないこといっぱいで不安になることもあるけど、それと引き換えに知らなかった世界や自分に会える。それがいいんじゃないか。間違ってしまうことがあっても、間違ったところからどうやっていくかがまた人生の醍醐味なのさ。

恋愛ものって小説映画テレビにコミック、歌詞とそれこそ星の数ほどあるし今こうしている間にもたくさんストーリーが生み出されている。でも世の中のすべての恋愛を描(書)き尽くすことは永遠に出来ないんだよね。ほんとに不思議だねぇ。

ところで劇中変身後の中谷さんはなぜにああも白白した格好ばっかだったのだろうか。確かに白白ファッションは文字通り着てる人までまっちろに見えるからなー「あなたの色に染まります」ってな感じで、きっとあれに男は萌えるのかなーと、アタマの中の冷めた私がそこらへんだけちょっと斜めに見てしまったのでした。ごめんなー私は何者にも染まれないわーあくまでオレ様色の人生さっ☆
Posted at 2006/12/06 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・小説 | 日記
2006年12月05日 イイね!

今週もまたなんとなく観てしまった…。

何をかって?それはですねーアニメですよ「乙女はお姉さまに恋してる」ってやつ(w

いかにも絵が萌えキャラだよなーと思いつつ、やっぱ可愛い女の子はいいねぇってことでいつの間にか火曜の夜は「地獄少女」「乙女は…」の二本立てで夜更かしするようになってしまったのでした。

萌えキャラと言えば昨日の夕方某国道で見ちゃったよ、いかにも萌えって感じの女の子がリアウィンドウとかに描かれてる車を…県外ナンバーの黒い乗用車だった。そうかーあれが所謂「痛車」ってやつか。コミケ会場周辺でもたむろしてるって言うからいずれ気をつけて見てみようとは思ってたんだけど、現場行くと機会を逸するんだよね。初めてリアルで見ちゃったのがこんなど田舎の道路だったとは。しかしあれってまた見る機会あるのかしら。ここらで働いてる人なのかなードライバーの顔を拝めなかったのが残念だったような、幸いだったような。

そういやこないだ出銭ランドのお土産をもらっちゃったのですよ。プーさんのマスコット。それをくれたのは19歳の女の子なんですが、もう一人の19歳と三人でしゃべっててつい私が「出銭ランドは中でアルコールが飲めないんだよなー」とぼやいたら二人から一斉に「ダメですよ!ディズニーランドは夢の国なんですよ!アルコールなんか持ち込んじゃダメッ!」と叱られちゃったのでした。

外見はメイクもバッチリ☆の今時のギャルなのになーやっぱ若い子は言うことが可愛らしいよな。ええ、ええ、どうせ私は汚れたオトナですよーと、やさぐれてみたのでした。

しかし私はこのくらいの歳の頃でもあまり今と言うこと変わってなかったかもな。うっそういや中高あたりによく人から「老成してる」って言われてたよーな記憶が今蘇ってきたかも…そうか私の思考は十代の頃からヨゴレてたんだなぁ。

このまま考えてると落ち込むかもしれないんでもう寝る。オヤスミー。
Posted at 2006/12/06 01:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2006年12月05日 イイね!

性懲りもなく(w

性懲りもなく(wまたまたドラゴン・ズクワッドを観てました。と、言うわけで久々にデスクトップからカキコ。

こないだからハンドウォーマーを作ってみるかなーと編んでたんですが、一応本体完成して綴じ合わせてみました。とりあえず左手に付けてたりするんですが、考えたら今までって真っ直ぐ編めばいいマフラーくらいしか作ったことないんで、閉じ合わせるのも初めてなのさ。本と首っぴきでやってる側から反省会ですよ。そうだなーやっぱ手首部分はゴム編みにすべきだったよね。閉じ方ももうちょっとうまくなろうね、とか。いやまあ暖かいんだけどね。

それに元々のレシピでは鉤針編みのものだったんですが、要するに適当な大きさの正方形作って指部分抜いて綴じればいいんじゃんと棒針使ってたのだ。しかしメリヤス編みはどうやってもくるんと反ってしまうのだった。そうかーやっぱ鈎針の方がよかったんだね。これも洗ったらましになるのかな。

こないだ買ってきた毛糸に丁度合う鈎針が手元にあったりするので、これ終ったら新しい毛糸でトライですよ。うまく出来たら今度は編み図もらってきたマフラー挑戦したいなっと。今度はちゃんとレシピ通りにやってみる。鉤針編みの本も買ってきたもんねー。
Posted at 2006/12/05 22:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手仕事 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation