• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

【「女性は産む機械」発言】覆水盆に返らず。

えー厚労相の「女は産む機械」発言ですが、なんかニュースの食いつきは今ひとつっぽい印象があるのですがどうでしょうか。週明けには盛り上がるのかなぁ。まあ多分すったもんだで辞任って方向になるんじゃないかとは思うんだけどね。

発言の後言いなおしたからいいじゃんみたいなこと言ってるらしいね。んでも発言をしたってことはあのオッサンのアタマの中にはそういう思想があるってことじゃないかと思うんだよねーそれがぽろっと漏れちゃったと。息子でもいてもし既婚者ならヨメには蛇蝎の如く嫌われてそうだなー一般のご家庭にも結構こんなウトいるよね。自分の父親がこんなこと抜かしたら鉄拳制裁か言葉で精神的攻撃の上に半年くらい口きかないかもね。視界に入っててもいないものとして扱うかも。

女が産む機械ってことはさー目下のところ産む予定もなく、健康上の理由で産むにはそれなりに覚悟がいる私なんかはもろに欠陥品ってことですかそうですかと思わないでもないな。
一応産めないことはないんだけど、覚悟がいるからにはよっぽど「この人の子供を!」と思えないとダメだなー。普通の機械だって扱うモノは選別するんだよねー育ちが悪かったり腐ってるミカンなんかは選別から漏れるじゃないの、あれと一緒よね。この場合はタネってことになるかなwww

まあ今更「(`ζ.´)<んま!」とかウザいフェミババアみたいな金切り声はあげないけどさーあまりにも情けなくて笑えるんだよな。全国、いや世界に向けて己の低脳さ加減をご披露しちゃったんだねー柳沢クン。そうだよねー仮にも少子化対策の先鋒を勤めるべき省庁の頂点にいる人がそんな腐って糸引いた男尊女卑の思想なんて持ってるわけないよねー。単に自分の立場やその場の空気を弁えてないだけだよね!

たぶん記者会見とかで「悪気はなかった」とか抜かす方に三千点かな。悪気がなけりゃ何言ってもいいと思ってるなら相当のDQNだけどねぇ。
Posted at 2007/01/28 22:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | 日記
2007年01月28日 イイね!

ぼけ~っとしてます。

そういや一月最後の週末だったのねーとか思いつつ、晩御飯食べてからこっち大して生産的なこともせずにふらふらネット徘徊しております。あ、お祭の日の宿取らないといかんのだったよ。やることはいくらでも思いつくんだけど、どうにも腰が重いのです。コンタクトレンズもネットでオーダーして宅配してもらった。いつもは眼科に行くんですけど、週明けも仕事はほんのりピンチなんで、精神的にも余裕なさそうだし。

ああそういえばメモリ返品に行って直後に買った布団乾燥機もまだ箱から出してない…。学生時代から使ってたものにくらべて非常にコンパクトかつ靴乾燥機能とかもあるのですね。これでこれから春にかけて快適睡眠生活が送れる予感。ネットで安値見たことあったけど、それよりも安くなってていい買い物でございました。メモリはやっぱりネットで買う方が安いけどね。

今朝から新しい仮面ライダーが始まってます。一応タイマーそのままで録画してみたんだけど、どうかなぁこれ…まあまあ面白そうではあるんだけど、主人公が今ひとつ私の好みじゃないんだよね。脇とかでいい人出てくるのかなーと思いつつしばらくは観ようと思ってます。お子様たちの反応はどうなのかなぁ。電車好きにはウケてるのかしら?

とかうだうだ書きつつ地元の町頭さんに電話してました。宿はばっちりでございます。お神酒とか買っていかないといかんな。
お神酒と言えば後厄(ここらでは厄年の前後各一年も前厄後厄と称して身を慎んだ方がよいとする)が終わるからなーとお祭の時に神社にもお神酒を持っていこうとしたことがありました。病気で手術とかあったけど命は助かったしね。で、お酒を買って助手席の母に持ってもらって帰る途中で危機一髪あわや死亡事故!って場面に遭遇したのでした。間一髪で無事だったんだけど、神社の神職さんにはそりゃもう丁重にお礼を述べましたともさ。危機一髪の直後に「助かった…」と思うと同時にこれで私の厄年は終わったんだと悟ったもんな。

さすがに尾鷲神社は霊験あらたかでございます。と、言いたいところだけど単に自分のところに行く酒を守りたかっただけで、私はおまけだったのかも…?などとバチ当たりな邪推をしてみることもあったり(w うそうそ、やっぱり長くお付き合いしてるから、ちゃんと準「尾鷲の子」として守ってくださっているんですよ、ね!
Posted at 2007/01/28 21:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年01月27日 イイね!

大規模水換え。

なんかえらいこと水槽が煤けてきたんで金魚とエビをバケツに移して掃除とかしてみました。年明けからこっち、なんか忙しくて帰るとぼけーっとしてるしか能のない人になってたからな。

にしても、久々に網ですくってみた金魚たち、カラダも大きくなって、肉もたっぷりついてましたよ。実は年末からエサを替えてるんですが、よく食べるし色も濃くなったようでいい感じなんだよね。
エビは今回初めてバケツ退避させたんですが、もー捕獲に難儀した。しかも十匹くらいいるから、手間かかるかかる。流木も土管も水草も出したなーんにもないすっきりした水槽でも、最後の二匹捕まえるのには結構時間がかかってしまった。おかげで九時に作業始めて今十時を過ぎたとこですよ。新しい水入れた水槽の水回してヒーターで温度合わせしてます。温度が合ったらヤツらと土管と流木を戻して、今度はフィルタ掃除して水草カットしたのを戻したら終わりかな。水槽がきれいになったら眺めるのもまた楽しくなるし、精神的にもいいかもしれん。

ところで、今ちょろっとネットの海をさまよってたらこんなニュースを拾いましたよ。

【女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相】

おめーみてえなオヤジがはびこってるから産みたくなくなるんだっつーの。自分の娘がトメとかに同じこと言われたらどう思うのかねぇこういう人って。「そうだそうだ」とか言うのかしら。政治家として以前に人としても終わってるよなー。男どものかび臭い意識が改まる前に日本人絶滅かしらね、やっぱり。

さーそろそろ金魚たち戻そうっと。
Posted at 2007/01/27 22:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物バンザイ。 | 日記
2007年01月27日 イイね!

今日もボケ。

夕べあれからふと思いついて探し物を始めてしまい、寝たのは二時半過ぎていたのでした…。

去年の手帳がねーどこかに行っちゃって延々探しててどこの棚にもなくって悩んでてですね、ヘンなところに落ちてるのかなーと床に這いつくばって見回してみたら、バッグ置きにしている椅子と壁の間に落ちていた。しかもその手帳探そうと思ったのがとある通販サイトの登録IDとパスワード書いてなかったかなーと言うところからだったんだけど、結局書いてなかったんだよね…なんかメモに書いて捨てちゃったのかな。むーん。

そんな感じで冴えない休日です。おとなしく過ごそう。

あ、そうそう夜の私は代引き宅配のお金を母屋に預けておくようにね。
Posted at 2007/01/27 12:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年01月26日 イイね!

ボケてた?

帰りにふらふらとエイデン寄ってなんとなく買ったデスクトップ用メモリ。なーんか引っかかるんだよなーと思ってたらやっぱりピンの数が違うやん…とほほ。

箱開けてないから明日返品だな。お店の人ごめんなさい…今度はちゃんと確認してメモってから行きます。にしても、確かにメーカーの対応表見たつもりだったんだけど、一体どういうこっちゃ。明日はそれも確認したいかも。

で、適合の確認をしながら「赤い月」を観てたんですけど「ありがとう満州」のシーンで、さあここから激動の戦後復興期突入なのかなと思ってたらあそこで終わりだったのね。「えええーこれで終わりかよ!!」と思ったのでした。なんか常盤が終始一貫してきついトーンで喚きっぱなしなんで、撮影中に喉がどうにかなりはしなかったのだろうか…と明後日な方向に心配してみた。

生きるが勝ちってのは同意するけどさー生きるために愛する男が必要ってか…世の中には色んな人がいるのね。自分が恋愛至上主義じゃないから今ひとつ主人公に共感出来なかったような気がする。それも多分「これで終わりか」と思った原因のひとつだな。

おっともうすぐ日付が変わるやん。いつの間にやらこんな時間か。さーでは風呂入って寝るかな。
Posted at 2007/01/26 23:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation