• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

七時半に目覚ましをセットしてたのですが。

鳴ってきたのを止め、また鳴ったら止めてを繰り返して起きたのがこの時間ですよwおはよーございますー。寒くなったから布団にもぐりこんでしまうおかげで毎朝アタマがバクハツ状態です。うう、直すのタイヘンなんだよなー外巻きパーマだから少々はお茶を濁せるけど。

さて本日私はお休みでございます。うーん、よく晴れてますね。洗濯とお出かけ日和だなー♪あ、そういや明日は出張だよ。だから朝職場に向かっちゃだめだよー出先直行、忘れないでね明日の私。と、覚えてるうちに言っておこう。

とりあえず洗濯朝御飯で支度したらお出かけしてきます。レンタルの会員更新とかちまちまやることあるねぇ。一枚無料だから、何か借りてこようかな。服も見てきたいなー。ホントは名古屋にお買い物行きたいんだけどね。

んじゃ着替えてきまー。
Posted at 2007/10/24 08:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年10月23日 イイね!

ふーやれやれー。

先生に提供する資料のコピーを個人的にも欲しいと言いやがった例の上司に「じゃあこれ(フィルムから焼いたやつ)でご勝手に」と言ったのに「ソートで流してやっといて」とか言うんで「え?コピーして製本して受付するんですか?」などと返してみた。

「いやそれ(製本と受付)はいいから」「へーそうですか、ふーん」(ってことはあくまで私的利用するもんの複写を私にやらせるとな。ってか皮肉も通じないとは相変わらず無駄に鈍感力だけはあるヤツだなバカめ)

なんてやり取りの後で自分の席に返ってしばらくしたら上司が「さっきの、僕がやるから」と言ってきましたよ。ほほーやや気づくのが遅いけど少々は学習してきてんじゃん。(我ながら偉そうだw)最近妙にハレモノに触るよーな対応をされるようになってまいりました。ここまで来るまでどんだけキレたことやら…学習能力サカナ以下だからねぇ。それでも、ここんとこはブチッと本格的にキレることも大分少なくなりました。相変わらずの分かってなさ加減にイライラはしてるけどな!

しかし別の資料のコピーについては「そんなんいちいちコピって製本して受付してたらスペースと時間の無駄ですから。カードでデータ取っておけばいいですよねっ」と押し切ってみた。「無駄」の一言にムッとしてたみたいだけど、その前に己の図々しさと采配のマズさを反省しようねーボク。大体うちの資料室はとっくの昔に飽和状態だっつーの。悔しかったら騒音にいちゃんにでもなって同じフロアに入ってる団体追い出してスペース確保しやがれってんだ。

うう、なんで職場の男ってこんなにクオリティ低いんだよー。おかげでどんどん怖い人になっていく自分がイヤ。文句言う方もストレスなんだっちゅーのよ。部下にしょうもないこと言わせる上司なんか、誰かハーメルンの笛吹きよろしくまとめてどっかに連れてってくれないかなー北朝鮮とか。

なんて調子で一日終わって帰ってまいりました。はーやれやれ、明日はやっとこさお休みですよー。
実は明日は男性陣が電話番一匹残してみんな出張に出払ってしまうんで、一瞬出勤しようかなーとか思っちゃったんだけどね。でも久々に映画でも行こうかなぁと思って休むことにしましたよ。せっかくのお休みだし、出来るだけ美しいものを見て目と心を癒したいです…ふぅ。
Posted at 2007/10/23 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年10月23日 イイね!

隣のドライバーを見て思うこと。

おはようございます。今朝も元気に自動車道出勤です。コンビニ寄らなかったんで駐車場到着も早くてガラガラ。

で、私の前にMPVがいた訳だがこれがもうねぇ…

あのーそんなガタイのデカイクルマ乗るからにはーもうちょっと運転技術どうにかした方がいいと思いますぅ。

って誰か言ってやれよと思ったね。そんな五回も六回も切り返すんなら前進で突き抜けて後ろの列に停めた方が潔くていいよ。自分内じゃ余程難度が高い場合以外は最悪でも三回くらいが限度だと思うけどねぇ。それ以上かかるってことはそのクルマがキミのドラテクじゃ十分回してけないってことじゃないかしら。

今度はもうちょっとコンパクトなクルマにしなさいね…と思ったのでした。

さて今日一日頑張ったら明日はお休みです。しかし鬱陶しいオッサンが研修から戻ってくると昨日聞いたような…あーまた後ろのロッカー使われるんかーうう、やだなぁ。もー朝は定時ギリギリにしか職場に行かないでおこうかなぁ。
Posted at 2007/10/23 07:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | モブログ
2007年10月22日 イイね!

ちまちま片付け第一弾。

自分内ではなぜか十一月に部屋を大掃除することになっています。

が、以前ほどではないにしろ結構あれこれとモノのある部屋なんでまともにやった日には一日で決着つくことなんか絶対有り得ないのですよ。だから本格的な大掃除の前にちまちまと目に付いたところを片付けていくようにしているのです。

そういう訳で今日はその1、電気ストーブの置き場確保のためもあってデスク周りの片付け決行。来月初めの資源ゴミ回収に向けて雑誌類束ねたりモノ退かして掃除機かけて、バッグの置き場所とかを整理しました。はーちょっとすっきりした。

電気ストーブも出して、今は半分だけつけてます。あーこのオレンジの光がいいんだよねーあったかい。


一応今年の片付けの目標は三年開いてない本や雑誌、資料類は容赦なく捨てる、かな。建築やってた時の専門誌とかあるんだけど、高いせいかなかなか捨てられないんだよね。機器類なんかはもう当時よりもずっと進歩してるから、いらんとアタマでは分かってるんだけどねぇ。後、カセットテープも捨てるか押入れに入れちゃうかして本棚一個分を出してしまいたいと思っています。

まあそうやって空いたスペースには溜まってきたDVDなんかが入るわけですが…「相棒」のDVDなんか全部買ってるからねぇ。
Posted at 2007/10/23 00:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年10月21日 イイね!

さてそろそろ…

編み物がしたいねぇと去年から編みかけてたマフラーを出したところです。なんかこう、ぬくぬくしたものを触っていたいと言うか、それだけなんであまり作品をどうこうなんちゅうモチベーションはないのですよ。んー後一玉半くらいで本体編んでフリンジつけりゃあいいかね。あまりぐるぐる長くなくてもいいしさ。

クロゼットから出した袋には去年買った毛糸がありました。まあねー手芸の材料って出会いだから、あった時に逃さず買っとけ~ってところがあるんだよね。そんな調子でビーズも色々在庫が溜まっておるところです。にしても在庫見てみるといろいろあるなー。こんなでかいスワロどーするんだピアスにしたら重いぞ絶対とか、これで何作るつもりだったんじゃとか、買った当時の自分を問い詰めたい気分。
去年の毛糸は確か買った時に編み図ももらってきたはずだから、それも探さないといけませんよ。基本のテキストに挟んだっけか、はて?

まあ編み物っつっても鈎針にしろ棒針にしろ、真っ直ぐにしか編めないので、編めるものなんかたかが知れてるんですけどね。マフラーにネックウォーマー、ハンドウォーマーくらいか。同僚にはすんごい編み物うまい人がいるんですよ。お子さんのセーターとかさくさく編んでるんだよねー。今年はちょっと凝ったのに挑戦するみたい。私は短気だからあの目の増減とかがどーもニガテで…じっくり落ち着いて腰据えてやればなんとかなるんかなぁ。

そういや高校時代の先輩で、どーしても彼女の手編みのセーターが欲しいからとまず自分が編み物マスターして、それから自分が彼女に教えて編んでもらったっちゅーツワモノがおりました。手編みの物贈るのって結構微妙だと思うんだけどなぁ。そこまでして欲しいもんなのかねぇと感心したw こういうのって男の人の方がマスターすると本当にすごい腕前になるよね。
Posted at 2007/10/21 22:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手仕事 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation