• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

なんだか久々に。

晩御飯の後、部屋で「オーラの泉」なんかを観ておりました。この時間帯になってから結構見逃すこと多くてねぇ。そうそう、来週は内藤大助だそーですよ。

久々と言えばサーティワンのアイスを買って来てもらって食べたのも久々でした。ハロウィン仕様らしいパンプキンプリンのフレーバーにしてみたんだけど、これがねーカボチャアイスにカラメルがところどころに混ざってて非常にウマーでございました。うむ、満足であった。


今夜は冷えますよね。ぼちぼち金魚の水槽にもヒーターをセットした方がいいかもなぁ。今のところめっちゃ元気だけど、あの食欲はもしかしたら冬に備えてのことかもしれないよね。水草とフィルタの換えシート買ってこなくちゃと思いつつ日が過ぎちゃってます。どうせお店行くのならあまり自分が忙しい時じゃない方がいいんだよね。買うもんだけ買ったらマターリとお店のサカナたちを眺めさせてもらうのが楽しいから。

ちなみにこの店は弟もよく利用してるのだけどこないだとうとうお店の人からもしかしたら兄弟が来てないかと言われちゃいました。ははは、やっぱ顔とか似てるらしいですよ。高校の時なんかグラサンかけたら写真の見分けがつかないくらいだったもんね。性格とか能力とか、中身は真逆なんだけどなー血縁って不思議だ。
Posted at 2007/10/20 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年10月19日 イイね!

今日は秋の嵐。

今日は秋の嵐。本日の三重中部はなんのこっちゃか朝から嵐でございました。雨すごかった。

しかし本日はお給料日だったもんで、引き落とし専用口座にカネ移さなくっちゃだし、色々と用事があるから出かけなければならぬ。朝起きて着替えてゴミ出しに行って洗濯してから顔作って、それから…


なんとなくぼけっとしてて( ゚д゚)ハッ!と気づいたら十一時になろうとしてるではないか!おおお、そんなボケてる場合じゃないでしょ、しっかり私!

まあ今日くらいは美味しいもん食べて元気つけようよ、と思ってまず銀行回ってお金を移してからぶいーんと伊勢に向かいました。久々にこのお店でランチ。今日はパスタランチにしてみましたよ。キノコと野菜とツナのパスタはボリュームあったけどペロッといってしまった。デザートに柿のコンポート添えられててやっぱここも秋モードだねぇとしみじみ。黒板に書かれてたアラカルトのメニューもサカナサカナなんだもん、いいなぁ。あーまた夜食べにいきたいなぁ。
マダムやカウンターにいたもう一人のお客さんとお話しつつ楽しくいただきました。(-人-)ゴチソーサマー

さてそれからは大雨の中、またふらふらと伊勢神宮に行ってみた。こないだ行った時人多かったからなぁとリベンジの気分だったんだけど、なんだか今日も結構な人でした。仕方ないから時折道を外れて静かな森の中でくつろいでみたり。眺めてると雨の粒で葉っぱがわさわさ揺れてて面白い。川の水位があまり増えてなかったから、そういや最近雨なかったんだよなーと思ったのでした。そうかーたまにはこれくらいはたっぷり水もらわないといかんのやね。

で、写真は参集殿周辺の御神鶏たちです。さすがのヤツらも今日ばかりは雨宿りしてるしかないのだった。ちょっとショボーンな空気だったな。明日は晴れるから、一日だけの我慢だよ。

お参り済ませてからまたふらふらとおはらい町を歩いて行ったのは赤福本店前ですよ。(結構ミーハーだな)貼紙眺めて、あーやっぱ来月は朔日餅なしなんだと軽く落胆。まあえびす餅だけどねぇ。発覚が栗餅の後でよかったよ。
ちなみにおかげ横丁とかはそこそこの人出でした。赤福も本店が閉めてるだけだったしね。

ニュースを見てて思うんだけど、まあ確かにやってることは悪かったんだろうけどねぇ。言ってることとやってることが大幅に違うし。しかし台所になんか立ったことないオッサンたちに食品の衛生うんぬんって言う資格あるんかなーとかちょっとモニョッと思ったりもするんだよね。
販路があまり広くなかったらお店で売り切れたら「今日は終わりでーす」でよかったんだろうけど、売ってる範囲があまりにも広くなりすぎな気もする。だって岡山に走る途中、兵庫県内のSAにもあるんだもん。そこまで置く意味がよーわからんわ。
とうとう無期営業停止だし、これから一体どうなるんだろうねぇ。

神宮の後はガソリン入れたり、ちょろっとお買い物。でも食料品類は明日のポイント五倍狙いだから買わずに帰宅です。それからストーブを出してちょっと分解して掃除してみました。扇風機も掃除したし、ぼちぼち入れ替えだね。

そうそう、今日やっとこさ念願のキノコ入りうどんをウマーしました、満足ー♪アミタケ入れ忘れてたけど、それは後日のお吸い物かお味噌汁でリベンジだ。
Posted at 2007/10/19 19:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年10月19日 イイね!

朝寝しちゃった。

今日はお休みです。ほんとは早起きして出かけようかと思ってたんだけど、水曜木曜と一日中コピー機の前で立ち通しだったもんで思ってたより疲れてたようで。いざ目覚まし鳴っても起きられなかったや、とほ。

とりあえず着替えて顔作ったら燃えるゴミだけ出しに行ってこなければ。


お天気はいまいちなんですね。扇風機しまって電気ストーブを出そうかなぁ。冷えると手術の痕が痛くなるので、世間よりは早め早めに暖かくしとかないとですよ。石油ストーブの掃除もしなければ。

さてでは着替えようっと。まだ風邪引いてない方も油断せず温かくしてくださいねー。
Posted at 2007/10/19 07:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年10月18日 イイね!

片道30kmちょいの通勤風景。

片道30kmちょいの通勤風景。定時に上がって駐車場から出て幹線道路に入ると西の空が毎日色んな夕暮れを見せる季節となってまいりました。家に着く頃にはとっぷり暮れちゃってすっかり夜です。ここ数日はギョーザのような月を見上げながら峠道を走っていたり。

もうちょっとしたら朝焼けを眺めながら出勤する日々になるのだな。そうそう、寒くなってきたからぼちぼち通勤男性の冬ファッションウォッチングが楽しい季節にもなってくるよねー。男性諸君はしっかり精進してくれたまえよ。バッチリ決まれば男っぷりが二割は増すから。


今朝も元気に自動車道利用だったのですが「絶対このドライバー居眠りしてるYO!」と思えるフラフラ運転の一台がありまして「くるなよーくるなよー」と祈りつつなんとか追い越しして一安心でした。いつだったかなんか、ほんっとーにすごまじいフラフラ運転のクルマに遭遇したことあったもんなぁ。フラフラなんて生やさしいもんじゃなくて、蛇行運転か。それもなんとか追い越せたから後はシラネだったんだけど、事故ってないだろうなと翌日新聞記事を眺めてしまったのだった。一人で自爆ならまあいいけどねぇ、人巻き込んじゃいけませんよ。

それともう一つ、今朝印象的だったのはこれまた自動車道で遭遇した真っ黄色のヘッドライトが眩しい黒クラウンだったなぁ。ううーむ、黒クラウンって真っ当な色のライトならそこそこ落ち着きのあるクルマだっちゅーのにオーナーは何をトチ狂ってあんなライトにしているのだろうか…非常に賑々しい落ち着きのないクルマに変貌してました。あーあ、クルマはオーナーを選べないからねぇ。気の毒に…。

毎日片道30kmちょいの通勤、さすがに距離走ってると色んなものに遭遇するもんです。あまり心温まるものに遭遇出来てないのがアレだけどねぇ。生あったかい気分にはなれるけどなw


ところで今日の晩御飯は頂き物のハマチの刺身でした。えええーうどんはー?と思ったともさ。明日こそはうどんー!
Posted at 2007/10/18 21:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記
2007年10月18日 イイね!

そろそろ、扇風機はしまって

電気ストーブ出しちゃダメかしら…と思ってしまった朝でした。おはようございます。

なんか今朝はこないだ友達が売ってくれたアメジストのペンダントトップをつけていきたい!と思い付き、適当な長さのチェーンを求めてアクセサリー入った引き出しを漁った挙げ句に工具とかまで使って付け替えてました。そこまでして…とか思いつつ、でもいい感じの位置にキマったので満足している。

昨日の休みを明日にずらしたので今日一日頑張ったら一足お先に週末突入ですよ。と言ってもあれこれ用事があるけどね。お天気はどうなんかなぁ。
Posted at 2007/10/18 08:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | モブログ

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation