• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

オサカナを求めて散歩。

オサカナを求めて散歩。大分待ってやっとこさ皆と合流して、出先に向かいました。

もーほんっとーに今日って仕事に向いてなーい!!大きな窓の外では澄んだ空に秋らしい雲が流れとるんじゃー!山のところどころにウルシの紅葉が見えてるんじゃー!海がキラキラなんじゃー!

そんな外を眺めつつ、超年季入ったホコリまみれの資料を整理しておりました…orz

お昼ごはんの後で、皆で外を散歩しました。時々ある干物屋さんとか冷やかしつつ、地元の方の案内で昨日から解禁のイセエビの生簀があるところにてくてくと。でかい水槽がいくつも並んでる中にイセエビがミシミシといましたよー。ツノが折れちゃったやつとかは値段がお安くなると言うわけで、二人の人がお買い上げ。三尾で五千円とかだってさ。
他の人もウツボの干物とか買いつつ、通りをうろうろ歩いて出先に戻りました。いいお散歩だったなー。

それからはまた粛々と仕事再開、撤収間際にはスパートかけてなんとか片を付け、上司のクルマに道具を積み込んで撤収して帰ってまいりました。しかしあそこもまた何度か行かなくちゃならんみたいだなぁ。泊まりだった人たちの話によると、宿のご飯が多すぎて太っちゃったりして大変だったそうで…よかった日帰りにしてと心底思ったのでしたw

さて週明けは今日の代休と平日休みで二連休にしてやるぜー。
Posted at 2007/11/04 22:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年11月04日 イイね!

大幅にフライング☆

秋らしい青空でまったくもって出張にはオススメでない日ですよ。おはよーございまーす。

いつもよりはゆっくり目に家を出てひた走ること50kmちょい。で、今待ち合わせの場所に着いたのですが確か合流は10時前だったよなぁ、本でも持ってきたらよかったなぁと思っても後の祭りでドンヒャララなのです。
目の前に串焼きの屋台なんかがあるわけですが(しかも前にご飯食べて美味しかったお店の出店じゃないか)いやいや待て待て、出先のお昼は非常にボリュームがあったはず…ここでいらんもん食っちゃいかんよと自分に言い聞かせてます。
タンブラーに入れてきたコーヒー飲みながらマターリしときます。

そういや荷阪峠でいきなり背後にやってきたX-TRAILにベタつけされてこんな峠でそんな運転ってどんなブイブイオヤジかDQNなガキかと思ったら50代後半くらいのオバハンでした。あーいるよねーこういう無駄にイキオイあるオバハン。しかもその元気を出す方向がおもいっきり間違ってないかね。かっ飛びたいなら一人で逝けよな迷惑な…と生あったかい気分で殊更模範的なスピードで走ってみたりしてますたw コンビニに曲がったらなんかニラマれたけどさーオバハンそんなにイライラしてたらお肌に悪くてよ☆(誰のせいだよ)

さて私は頑張って働いてきますが、お出かけの方は道中お気をつけてどうぞ。おうちに帰りつくまでが遠足ですよー。
Posted at 2007/11/04 09:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブドライブー♪ | モブログ
2007年11月03日 イイね!

日本語で表記してあるのですが。

本日松阪駅周辺は氏郷まつりのため交通規制の上に祭りに来る人で道路はクルマがイパーイ。

それはまあ仕方が無いとして、クルマでやってきた以上は祭り見るためには駐車場に停めねばならぬわけで。しかしさー近くの駐車場ってもれなく早々に満車ですよ。線路の向こう側なら駐車場はたぶんまだ空いてるし安いはずなんだけどね。
そんで「満車」って札下がってるのに突っ込む車の多いこと多いこと。満車なんだから物理的に入れないんやん、それでゲートの向こうで右往左往ってアホか。ほんと、日本語読めない人多いよなー「満車」じゃなくって「まんしゃ」もしくは「クルマがいっぱいです」とでも書くべきなのだろうか。

それにさー一旦ウィンカー出して左に寄せて「満車」に気づいた後で道路に戻る時、後ろ何にも見ずにひょいっとクルマを戻して後続とあわや事故って場面を何度見たことやら…笑えることにこれをやらかすニンゲンとかクルマのタイプってのが大体決まっているわけでして、そういう訳で今日また無駄にでかいワンボックス車のドライバーとかエセお上品なオバハンオッサンに対する偏見が高まってしまったのでした。

明日は出張なんだけど、連休だからなー。低レベルなサンデードライバーとかに遭遇しないといいんだけどねぇ。ただでさえストレス溜まる仕事なんだから、せめて往復くらいは平穏に行って帰ってこれますように。
Posted at 2007/11/03 17:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記
2007年11月02日 イイね!

ギリギリ、でもないけど職場にダッシュ!

結局あれから本を読んでて定時五分前に駐車場から職場に走ってみました。いやー運動不足だわ~しばらく朝はこうして走ってこうかしら。

ちなみに読んでいたのは今野敏の『花水木』です。「東京湾臨海署安積班」シリーズ、主人公の安積さんもいいけど一番好きなのは交機の速水小隊長!ふてぶてしい性格もピカイチのドラテクもセリフも何もかもがかっちょいいんだもん。同シリーズの『残照』なんかもう何度読み返したやら。そしてその度に萌えまくってますよー。

なーんて調子で読んでてハッと気づいたら五分前だったのさw

今日は留守番やら仕事が詰まってるやらで三匹残留だったのですが、それ以外の男性陣は皆出払うと言うクリーンな空気の中で仕事が出来ました。前々からやらなくちゃと思ってたことも片付けたし、なぜかおやつが充実してて、いい一日であった。

週末に出張あるけどね…まあ代休もらえるし、日帰りだから。頑張ってくるさ~。
Posted at 2007/11/02 20:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2007年11月02日 イイね!

一事が万事家事炊事。

今朝は弁当どうしようかな~男性陣がいないパラダイスモードだからおねえさんたちはお昼外食かなぁとか思って一瞬パスしようかなーと思ったりもしたのですが。

冷蔵庫に夕べのうどん用におろした山芋があったのでゴマ油で両面焼いてお皿に取ってちょいちょいと切って刻みネギ鰹節載せて醤油を一たらし。

どっちかっつーと酒が欲しいおかずだな…w

小学校あたりから親が共働きだったので腹減ったら自力でなんとかするしかなくて、活字中毒で料理の本も読んでたから自分で色々作ってたんだよね。中学の時からは朝御飯は基本的に自分で用意。(母が朝は苦手でね…)

面白いことに長く同じ屋根の下に住んでるのに料理の傾向が祖母、母、私で三者三様なんだよね~それが一つの台所に集結するから結構大変です。「ああっまたそんなに醤油入れて!」とか「なんだその出汁の取り方は!」とかカチンとくることも多々あるしな。健康のためにも薄味にしろとかいつも言ってるのに祖母は全然聞いてくれないし…よかったねぇ父が婿養子に入ってくれて。母が嫁だったらとっくにどうにかなってるよ。

冷蔵庫から何から何まで自分が掌握できると台所使うのも楽なんだけどねぇ。ほんとは季節に合わせて使う食器も変えたいんだけど、あの二人じゃせっかくの陶器ももれなく破壊されるので怖くて出せません。銀行の粗品で十分じゃ。(なぜかそれに限って壊れないんだこれが)

一人暮らしがしたい…と思うのは台所が大きな原因の一つです。離れにキッチンついてたらいいのになぁ。くそー宝くじ当たったらまずはそこからだ!

さて今日は上にも書いたようにパラダイスモードなんですが、例のオヤジが電話番として残留なんですよ。あれと一対一で部屋にいるのは御免蒙りたいってことで、定時のちょっと前に職場に到着したく…まだ時間あるなー持ってきた本でも読もうかな。
Posted at 2007/11/02 08:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | (´-`).。oO(……) | モブログ

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation