• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

絵に描いた餅ならぬ

昨日相方から複数の同僚に宛てて送られた赤福の画像に「画像だけかよ!」「このどS!」と非難轟々だった今朝の職場でございました…w

しかも「餅が柔らか~い」なんてコメ付きだったからねぇ。でもこの人のどSは今に始まったことじゃ(ry

なんか相方はご近所の方が買って来たのを分けてくれたんだそーで、ちなみに別の同僚は朝から両親がいないと思ったらちゃっかり早起きの上行列に並んでてインタビューされちゃった☆とか言いながら帰ってきたそうな。(オンエアはされなかったようだ)相変わらずおもろい職場だわ。

今日は三人ばかり伊勢に出張の人がいて「誰か“伊勢に言ったら何を持って帰ってきたらいいかわかっとるやろうな”ってメール送ってよー」などと言ってたのでした。
で、昼過ぎに伊勢から帰ってきた人に「あら、おつかれさまー………で?」と言ったら「仕事の合間に買ってこれるような状態と違うわー!」と言われちゃった。

なんだー赤福なしかー使えないわねぇ(失礼)などとこぼして殺伐とした空気をなんとかしようと思ったらしく、別の人がちょっと出たついでに買ってきてくれたのは白塚饅頭。私は初めて食べたけど、さつまいもの餡がめっちゃうまいお饅頭でございました。他の人もおいしい~と絶賛してちょっと空気も和んでました。よかったよかった。

しかしこの調子だとすんなりゲット出来るまではまだまだ日がかかりそうですねぇ。朔日餅はやらないのかしら。
Posted at 2008/02/07 23:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | もぐもぐ。 | 日記
2008年02月06日 イイね!

どうせ可哀相な子だよーふーんだ。

寒さと疲れで半分フリーズ状態でいたのですが、相棒観なくちゃ!と早めに風呂入ってスタンバイ。

ふおぉぉ!豊さん超絶かっちょいぃぃ!

なーんて明日職場で口に出した日にはまた「このオッサンスキーめ…」なんて感じで可哀相な子を見る視線を独り占めだからなー今叫んでおかないと。もうね、葉巻吸うとこなんかどうしようかと思った…若い頃も好きだったけど、年食ってからさらにステキ度アップしてるんだよね、水谷豊って(*´д`*) モエー
オチがちょっとどうかなーって感じだったけど、なんだか今夜のはトリオとか他の脇役もキャラが立ってたね。まあこういうのもたまにはいいのかな。

で、ほっと一息ついてよくよく考えたらちと洗濯しとかんといかんと言うことに気づいたもんで洗濯機回して洗ったものを干したところです。
あー明日は出勤かー眠いだろうなぁ。正直、休みたいけどそうもいかんし、頑張って起きなくちゃ。

あ、そうそう頑張って起きたついでに砂糖漬けを忘れずに持ってけよー明日の私!

んじゃおやすみー。
Posted at 2008/02/06 23:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2008年02月06日 イイね!

尾鷲に行ってきました。

んで、三時過ぎに帰宅したのですが眠いのと寒いので半フリーズのままメールチェックとネット徘徊で一時間ちょっとを過ごし、やっと部屋が暖まったのでこれを書いている次第。

昨日は出張だったのですが、仕事終わったその足で銀行寄ってガソリン入れてからびゅーんと伊勢道・紀勢国道・42号線でヤーヤ祭最終日の尾鷲に行きました。宿にチェックインしてから差し入れを担いで町の会所に行って、法被を渡されたからそれを着てみんなと一緒に神社へ。
今年は割と温かくて、お天気もよかったから昼間の子どもたちの手踊りもよかったよなーと思ったのでした。観られなかったのがザンネンだったけどね。
無事神事が終わって新しい当務町を送りに行って、宿に帰って寝たのが二時くらいだったかな。

今日は七時過ぎに起きて朝御飯食べてからチェックアウトして、昨日会えなかった町のご老体のお宅に行ってきました。去年の今頃入院なさってたからなぁ…昨日も杖ついてたと聞いたからどんなもんかと思ったら今日は意外にもお元気でシャキッと歩いておいででした。しばらく玄関先でお話して、次はオススメスポットにも書いてある古道の入り口の喫茶店に。
ここのオーナーご夫妻とも結構長いお付き合いなんだけど、去年行かれたサンティアゴ巡礼路(782km完全踏破ですよ、すげー!)の写真を見せてもらいながら色々お話を聞いて、思わず長居をしてしまいました。結局お昼もそこで食べてしまったいw

ちなみにこの土曜日に熊野古道センターでシンポジウムがあります。興味のある方はぜひ。

名残を惜しみつつ尾鷲を離れ、睡魔と闘いつつ帰ってきました。今日の晩御飯は総代からいただいちゃったサカナの干物たちだな。もちろんデザートは八朔でございます(これももらったもの)。お祭終わったし、梅も満開だったから春到来まで後もうちょっとだね。
Posted at 2008/02/06 16:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブドライブー♪ | 日記
2008年02月04日 イイね!

あれー?

ささりタンちで見たやつを戯れにやってみたら結果がこれですよ。

チミに足りないものカード
Kei@G-TURBO の足りないものカード
by ふりーむ! 無料ゲーム/フリーゲーム

うーむ「なにか」って何よ、「なにか」ってw
おまけに「刺激」が足りないってマジかよーこんなに日々色々あるのにさー。まあ日々のは刺激っつってもあまりいい刺激じゃないから、もっとプラスな刺激ってことかしら?シアワセな刺激か…確かにそれは足りてないなw

さて職場行ってきましたよ。そんでもって例のオバサンですが、金曜にどうなったかって具体的な話は聞こえてこないのですよ。しかし今日もいつもと変わらず不審な行動全開だったと言うことはもしかしたらオバサンの勝利ってこと?!マジデスカー?!

だってさぁ反故紙ガメたり新聞コピったり(どうやら家では取ってないっぽい?)は毎日の日課で、人が買って来てるお茶っ葉使ってお土産のお菓子とか業者が持ってきたカレンダーとかもらうもんは最大限にもらっておいて、自分からは何も持ってこないし出さないんだよー?おまけに今日トイレットペーパーをちょっとずつ毎日持って帰ってるって話も聞いてアゴがハズレそうになったと言う…。
しかも紙ガメてるのを追求されても凄いイキオイでしらばっくれるし、多分金曜の面談でも盛大にしがみついたんじゃないかなー。怖いなぁ…。
しかもそれで毎日悪びれもせずにそれを繰り返してるのがある意味すげえよ。よく勤務(って言っても仕事ロクにしてないし!)続けられるよなー。恥ずかしくないんか?

私、この職場に入って数年になるけどその間にも手口とかエスカレートしてるもんなぁ。なんか、単にセコいだけでは片付けられない感じって言うか病的になってるような気がする…って言うか上はこんなんをいつまでも飼っておくのかよー。この人が辞めたら他に出来る子を取れるのに!同じ金払うならちゃんと成果出せる人に払おうよーもういいかげんにしてくれないかなー。

まあ辞めないのはザンネンだけど、どこか辺境への異動でもしてくれないかと一縷の望みを持っている私たちです。それなら少なくともあの全面的に不審なイキモノが視界に入ると言う不快はないわけだし。
Posted at 2008/02/04 21:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2008年02月04日 イイね!

月曜の朝は。

たいがいブルーなんだけど、今日は金曜の結果がどうなったかなーとそれを知るのが楽しみなよーな怖いよーなと言う心境でございます。
ところで某ホテルに集会を断られた人たちだけど、怒る前にどうして自分たちがそこまで嫌がられるのかって己を振り返って考えることはないのでしょうか。
まあ人のせいにしてばっかの人生は楽ではあるけど、だから教師って…と思っちゃうのよね。またあれの集まりにコバンザメみたいについてくるエセ右翼の鬱陶しさなんかは筆舌に尽くしがたいし。声高にオレガオレガと言う人間なんて信用できないし視界に入れる価値なしだよ。

電脳化したらそういうのもモザイク処理とかフィルタリングで視界から抹消削除できるんかなーとつい妄想してしまうのでした。快適だろうなー。

さてでは職場に行ってくるかー。今週も頑張っていきましょう。
Posted at 2008/02/04 08:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | モブログ

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
1718 1920212223
24 252627 28 29 

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation