• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

御用納め。

御用納め。で、帰宅して晩御飯の後、部屋の家具移動開始。もーあまりに寒いんで断熱シートとラグを敷こうと。八時前開始で半時間くらい前に完了しました。結構モノも捨てたからスッキリしたわ。そして積みプラ化してるガンプラを寄せ集めて棚の上に収めてみました。前はここに学術書が積んであったんだが、地震が怖くて下に置き換えた。落ちてくるならプラモの方が軽いしねwとりあえず今日のところはここまでにいたしとうございます。まだ収まらないもんは後日。

で、テレビつけたらイニD@ANIMAX一挙放送やってるんで垂れ流してます。しかし歳食って峠を攻めるよーな気概が失せたわが身にしてみれば男っちゅーもんはいくつになってもガキだなーとこれを見るとしみじみ思う。
ドラテクはあるに越したことはないけどな。なんか何をぼさっと走っとるねん、って若造多いんだよなぁ。携帯に張り付きながらぽさーっと走って、コーナーとろとろ回って。下手打つとお子さんもシートなしに放牧もしくはチャイルドバッグポジションに据えてるし。最速狙いの無茶走りしろとは言わんがもうちょい賢くかつキレのある動きをしてくれないもんか。

ああそういや車がえらく煤けてたわ…洗うべき?水冷たいんだけどなぁ。
Posted at 2011/12/29 01:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記
2011年12月09日 イイね!

ライセンスランプが切れたので。

夕刻のホームセンター駐車場にて外して新しいのを買って付け替えた女が一人w

で、今ちょっと爪にひび入ったんでリペア塗って乾くのを待ってます。あー眠いんだがなー今日一日頑張ったら週末よ!

そういやここのランプ替えたのは初めてでした。カバー外すの硬かったー外す前に壊れないかとひやひやしたくらい。おまけに狭いしめっちゃ取り付けにくかったぞ!まあでもやってやれないことはなかったので、新しい電球二個セット198円で終了です。

うちは父も弟も機械に強いので、世の男性と言うものはみんなこんなだと思っていたんですが、社会に出たらまったく違ってて大きく見識(笑)を広げたのでした。特に今の職場がなー。よくこれで生きてて恥ずかしくないなと言うレベルなんだもん。たぶんうちの職場にそういうのが吹き溜まってるだけなんだと思うんだけど…そうだよね?よその男の人は最低私程度は出来るはずだよね?そうだと言ってくださいw

この水曜はお休みで、一瞬一日家にいようかと思ったけどガソリン入れねばと思い立ち、四十二号を走っていたんですが行きは熊野の郷前にて事故処理してるとこを通り、ガソリン入れて灯油も買ってまた来た道を戻る途中ホンダとミニストップがあるT字の信号にて、なんか前の様子がへんと思ったらまさにたった今事故起こりましたな状況でした。三台…あれは追突だったのだろうか。結構車がへこんでたけど、まあ乗ってる人はピンピンして外に出てるし、見たとこ大丈夫そうだったし、いいかなーと通り過ぎたのでした。

しかし事故多いなぁ。師走入って朝も道混むし、どなたさまもお気を付けください。

さて乾いたみたいだから髪乾かして寝る。今夜もネコがあったかいー。
Posted at 2011/12/09 01:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記
2011年12月03日 イイね!

【修復歴判明?】 消費者の信用と疑心 【落着編】

さて、車を修理に出したら修復歴があるのではと指摘された件ですが。

査定協会に車を持っていったら、今回の事故の修復と分けて見るのは難しいと言われ(数人で診ていただいたうえに書類が出せないからと検査料返金された)、もーこれは仕方がないと本日販売店に出向いて「事故って修理に出したら気になる点があったから査定時の資料見せてくれ」と、どストレートに言ってみた。

結果、査定協会の書類が出てきたけど修復歴については記載なしでした。

ってことは今回問題となってるリアの部分は査定の人が見て「修復歴あり」とするほどではないと判定したってことですから、修復したところもダメージとしてはそういう程度だってことだと「信用」することにしました。

ってなわけでこの件についてはこれで落着です。

うーん、数日のバタバタと精神的負担は結構なもんだったんだけど、非常に勉強になったし考えさせられた出来事でした。自分も手抜かりがあったなと後になって思ったしな。そもそも購入時にこの査定資料を見ておけば、今回の指摘についてあれこれ悩むこともなかったわけで、ブツ以外にもそういう点は押さえないといかんのだなーとか。探しまくっていい加減疲れたところでやっと希望の車が出てきて気持ちが急いでたからなぁ。

後ですねー、結局私もそこそこメカが分かる気ではいても車体の深いところとかはやっぱり分からないんで、その分からないところにポツンと「疑心」の小石を投げ込まれるとその波紋はどんどん広がっていくわけですよ。今回だって業者・査定協会その他車にかかわる色んな人たちにどこまで信用をおいていいのかとかぐるぐる考えましたね。
具体的にそれが出たのは査定協会に持っていく時。販売店のステッカーはがして、車検証入れも何もないフツーの書類入れに差し替えました。なぜかと言うと査定協会っつっても所詮は業界団体、だとすれば販売店の規模等によっては甘い査定が行われるのではないか、ならどこで買った車と分からないようにして持っていく必要があるだろう。そんな風に頭から疑ってかかっていました。

で、今回はそれこそ査定協会の書類を見てそれを信用することにしたわけですが、もし万が一それが業者と協会で「なあなあ」のもとに作られた書類なのでは?とか疑い出すとそれはもう際限がなくなってしまうんだよね。
もしも今回事故って損傷した部分が横とか前で、そこで修理に出したらリアに修理痕がと指摘され、前記のごとく販売店が分からないようにした上で査定してもらったら正にリアに修復歴がありますと書類が出たとする。じゃあ販売店にある査定資料とこの新たに出た資料が合わないとはどういうこと?と、こうなっちゃってたら事態はえらいとこに波及することになっただろう。すでに消費者相談窓口と公正取引協議会には相談してるし。まあそうは言ってもこの両者だってどこまで動いてどこまで権限あるかっつーとあまりあてに出来ないかもしれないけどね。

しかし私以上にメカは分からないけど中古車を買う人は世の中に五万といるわけで、そういう人が安心して車を買えない、本当に車の何もかもを知ってて実見したその場でその車のことが分かる人でないと怖くて買えないってことになってしまうと、それは中古車販売を生業とする人たちにとっても長い目で見ればマイナスになるわけで。もちろん分からない分からない言ってないで買う側もある程度は勉強が必要だろうけど、そういうことに明るくない消費者でも安心して車を買えるよう、ちゃんとした商売をしてほしいなぁ業者は頑張ってくれとしみじみ思ったのでした。

大なり小なり何かを誰かを「疑う」と言うのはえらい疲れることなんだよねー出来ればそんなことはないに越したことはない。
中学か高校の時、社会の授業で「経済を支えてるのは“信用”だ」みたいなことを教えられた記憶があるんだけど、本当にそうだよなー。信用が消えれば何もできなくなるもんな。ちょっと深いな、何かいい関連本あるか探してみるか。
Posted at 2011/12/03 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマな日々。 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation