• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei@G-TURBOのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

「こちらの世界に、ようこそ」

と、同僚Hがニコヤカに囁くのに「うっせーまだあと一年あるわ!ヽ(`Д´)ノ」と返した金曜日でした。

土曜に冥土への一里塚を一つ通り過ぎたところですが、当日の朝は毛布洗おうと行ったコインランドリーが洗剤投入が別途必要だったのに入れずにコイン入れてスタートしてしまったと言う我ながら幸先いいな!wと言うスタートだったのでした。ああ…600円と半時間の無駄遣い…重罪だーorz

そういやSATCの二作目が公開だからと夕べ一作目をテレビで観てたんですが、あれさーファッションとか女同士のトークはいいんだけど、出てくる男がなぜこんなだめんずなのか…とくにMr.ビッグはどこがビッグじゃめっちゃちっせえだろ!とツッコミたくてたまらんかった。でもまあこんなもんかなぁ男は女よりもオトメだもんね。
「ノーマリッジ、ノーストレス」って言葉もあるし、主人公はこの男を捨てた方が手っ取り早くシアワセになれはしないかと思ったんだけど、それじゃストーリーにならないんだよねぇ。まあ水嶋監督も「苦労の向こうに感動がある」って言うしなー。多少の苦労は人生を彩るスパイスってことか。
Posted at 2010/06/06 11:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2010年06月02日 イイね!

今日はお休みだったのですが。

十時にいきなし辞任キターでずっとどこ見てもテレビがこればっかと言う日でした、やれやれ。

まあオザワを道連れってのは評価するけどなぁ。なるほどーだからオザワが夕べ涙目だったのかーと納得した。ほんっと老害なんだよなー生き汚くてみっともないったら。とっとと隠居すればいいのにさ。
それにしてもアメリカよ…沖縄の問題で首相がトンだってことに対して何か思わないのか。なんであんたんちの基地のせいでこの国がすったもんだするのか、どうして君らんちの兵士たちが嫌われまくってるのか、人に求める前に自分を振り返って自身に問いかけてみろっつの。
そんでもってほらみたことかとドヤ顔で言ってる谷垣もねぇ。こうしてすったもんだする現在の状況を作り上げたのは自民政権じゃん。政治と金問題だって自民どんだけやってきたんだよ。全面的にオメーが言うなオメーが!と言いたい。

米軍基地かーいっそ本当にムネオタンの言うように北海道にいけばいいのに…しかもヒグマ棲息地の真っ只中にでも作っちゃえばいい。(あっ自然保護観点からしたらだめかw)したら少なくとも冬は一歩も外に出られないもんねー専門知識なかったらヒグマ相手に戦うのは軍属でも難しいしw

しかし次は誰になるのやら。やっぱ菅ですかね。


今日も夕方なごみ要員が来てくれたのでしばらくモフってました。はー…和む。そういや昨日オカーチャンが子どもたちをつれてベンチで日向ぼっこをしててですね。よーし写真撮っちゃうぞーとデジカメを出して近づいたら、よそのネコがやってきてですね。瞬時にカーチャンが攻撃に走っていってしまったのでした。相手結構ガタイでかいネコだったし、カーチャン小柄な上に右足ないのに…猛然と攻撃して追い払ってましたよ、やっぱ母親ってつえーわー。
Posted at 2010/06/02 22:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | |冫、)ジー | 日記
2010年05月30日 イイね!

なごみ要員。

なごみ要員。二月にお局様が大往生を遂げて、以来ネコ不在の我が家ですが。

実は彼女が弱って外に出なくなってから入れ替わりと言うかそこを埋めるようにお隣のネコさん(写真)が祖母の畑仕事のお供をしてくれててですね。何せ20年も一緒だったからペットロスとか大丈夫かと思ったけど、この子のおかげでそれもなく。なんでもお隣の奥さんの話によると、朝祖母の足音がすると耳をピン!として「お、行かなくては」って風情で外に行くそうなw
おまけにお局様の死後は私なんかが気持ちが凹んでたりササクレてたりする時にも必ず出てきてくれたりする。車降りたら「御用を勤めにきました」って感じで寄ってきてくれて、しばらくモフらせてもらって浮上してたり。

これはもしかしたらお局様が「後お願いね」って申し送りをしていったんだろうか…などと思ってしまうのです。ネコ好きな人に聞いたら外ネコたちは結構ご近所で連帯することがあるようで、それもあながち間違いではないかもしれないそうな。もし本当だとしたら一軒余分に面倒見てくれてて大変お疲れ様なんだよね。

お局様の四十九日も過ぎたことだし、そろそろ新しい子を迎えてもいいかなーって思っています。なんかネズミも出て来てるし。職場の近くにいるオカーチャンがまた三匹お子さんをお産みになったのでそのうちから一匹かっさらってくるって線が濃厚かな。オカーチャンの躾が完了したあたりで捕獲作戦を展開したいと思います。オカーチャンの子ならきっとネズミを捕ってくれるはず。
Posted at 2010/05/30 22:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物バンザイ。 | 日記
2010年05月26日 イイね!

今夜の「臨場」はなんだか

色んな意味でずーんと来る話だったのぉと思うのでした。自殺はしねーけど、日々男に対して殺意は抱くもんなぁ。真っ当な男も世の中にはいると分かっちゃいるが「いっそ全部(ry」と思うことも正直言って時々ある。そうでなくても意識的無意識に関わらずセクハラする男は全部駆逐されればいいのに…。

こないだ毎度のジャズ喫茶で雑誌を読んでたらニンゲンが人と話してる場合に脳のどこらへんが働いているのかというのを男女別に表示してあったんですが、それを見て驚いた。女性は脳のかなりの部分を使っているのだが、男の脳ってほんっとーに働いてないよ!ポチ、ポチ、としか!「こんだけしか使ってないのか!」と驚愕したね。そりゃ話が通じないし発言も今ひとつ現実味のないペラいものなわけだー納得納得。

しても許せないものは許せないけどな!


明日母が退院するので今日は有休突っ込んで朝から洗濯掃除でした。基本私は炊事を主に担当し、各自洗濯は自分でやっとけってスタンスなんですが、さすがに今回だけは情けをかけてシーツ類をね…「どうやって洗うのか」と真顔で父に訊かれたが、洗濯機を使うのに他にどういう奇をてらった洗い方があるのかと逆にこっちが訊きたいわ。脳内掃除スイッチが入ってたので他にも色々磨いてみました。疲れたけどスッキリはした。

そういや「きのう何食べた?」ってコミックでも両親どっちが先立つかって時に母が残るのならまだいいけど父が残ったら大変だよねっつー下りがあって、力強く同意したもんなぁ。これを機に大分色々するようにはなったけど、それでも娘から見たらまだまだだもん…こいつ一人で家にいたら間違いなく汚家になるよと思う。しかも調教しようとすると小さなこともいちいち褒めなくちゃならないのがまたウザい。あんたは自分がやるとさも大儀そうに言うがうちらはそれを毎日やってんだよ、それを当たり前と思っているお前が褒め言葉を要求すんなと。

若いもんは今のうちにそこらへんきっちりとこなせるようになっておくといいぞ。って言うか心得ておけ絶対に。
Posted at 2010/05/26 22:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記
2010年05月23日 イイね!

また積みプラを増やしてしまった…

特典のクリアファイル目当てにまたガンプラ買いに行ったあほがここに一匹w

しかも二個買ってオーライザーのを二枚ゲット☆なんだぜ。

実はデスク横の棚の一段、半分がみっちり積みプラコーナーと化してきている今日この頃だったり。せめてBB戦士バージョンだけでも組み立てて車内に飾りたいとは思ってるんですけどねぇ。なかなかやる時間ないのだわ。七月に入ったらちょっとは出来るような気もするんだけどさ。

さて今日は大河→新参者です。


あー明日も雨かーいやだなぁ。頑張って行ったところでいるのが四日市余分三兄弟にメタボなおっさんだもん。くそーどうせならこんな日でも出勤する張り合いのあるイケメンおいとけっての。同じ流れでネズミ捕りの移動交番にもイケメン配備を強く希望するところです。あ、出来れば1のつく日の街頭にもぜひともイケメン警官を辻々に配備していただきたくw

さー大河観ながら金魚のメンテしますか。
Posted at 2010/05/23 19:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ。 | 日記

プロフィール

「運転中も携帯通話してるヤツと吸殻ポイ捨てするカスはみんな見事なザビエルハゲになりますよう見るたびにお祈りしています(-人-)ナムナム」
何シテル?   02/24 00:19
基本的にやさしいおねえさんですが、礼儀知らず空気嫁未搭載なイキモノには容赦なしをモットーとしております☆苦言ブログ読んでわが身を振り返り、根性直せる殊勝な小僧は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロミオメール@まとめwiki 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/12/29 11:10:38
 
俺のマウスは超合金 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:37:07
 
不可解な体験、謎な話 
カテゴリ:最近ハマってるところ。
2009/11/02 20:35:39
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
初代Keiに代わって2011年4月23日よりうちの子になりました。走行距離は今日の帰りに ...
スズキ Kei スズキ Kei
長年連れ添ってきましたが、2011年4月23日をもって引退いたしました。走行距離は269 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation