• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terurin51のブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

ホイールのマッチング…

ホイールのマッチング…皆さまこんばんは

今シーズンも氷上走行会がコンディション不良で中止になり、やさぐれているterurin51であります…(>_<)


先日ディーラーに12ヶ月点検とoil交換をお願いして作業していただきましたが、ついでにある作業も実施していただきました。

2ヶ月位前からブレーキの効き等に違和感を感じて調査していましたが、純正のブレーキキャリパーが開いてきていてパッドが均一にローターに当たらなくなってのが原因の様でした。
行動範囲も変えていてアベレージスピードも上がっているのも要因の一つカモですが…

純正品に交換もかなり費用がかかるとのことで、イロイロと検討していましたが、16インチが履けないと困るので、hp等を参考に16インチが大丈夫らしいENDLESS製のキャリパーにしてみました。





実際にどのホイールがいけるか本日チェックしました。


先ずはメインに使用している8j+35-17インチ
全く問題ありません、スポーク部のクリアランスもかなりあります。






続いて7j+30-16インチ
こちらも全く問題ありません、スポーク部もリム部のウエイトにもかなり余裕があります。
履けて良かった…これでスタッドレスや他のタイヤを買い換えなくて良くなりました。
もしかしたら15インチが履けるカモ…






次に純正ホイールの7j+50-17インチ
スポーク部にガッツリ干渉してしまい、そのままでは無理です。
10mmくらいのスペーサーを入れれば大丈夫そうです。






最後はFD用のテンパー、4j+40?-16インチ
これもスポーク部に干渉します。純正ホイール同様にスペーサーが必要ですね。



今回はここまで…m(_ _)m

未だ試していないサイズのNT03(8j+45-17、7j+45-17、9j+45-17、8j+30-16)がありますが、倉庫の奥の方にしまってあり、時間が足りませんでした…
何れ確認します。

※メーカーさんの注意書にもありますが、ホイールの形状によっては装着出来ないものもありますので、参考にされる方はその辺りを考慮のうえ判断をお願い致します。

2020/07/12追記(画像ありません)
なんと純正のテンパータイヤ(17インチサイズ)そのまま履けました。
純正テンパースゲー!!

2021/01/22追記(今回も画像派ありませんw)
NT03の8j+45-17干渉なく履けました、一番狭いところでスポークとのクリアランスは3-4mm程度でした。
Posted at 2020/02/14 18:07:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

今年初めの…

皆さま
あけましておめでとうございます!

今年も更新が少ないと思いますが宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、今年初めのblogとなります

PFCでの走行データがイロイロと貯まったのでリセッティングしましたw
その後、街中から峠まで軽く流してきましたが、
可もなく不可もなく…まぁまぁ…と言うところでしょうか…笑笑
y
未だ未だ詰められそうです!

ではまた!

Posted at 2020/01/04 16:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月17日 イイね!

テストドライブ…(^^)v

テストドライブ…(^^)v皆さまこんばんは♪
ブログ連投で何か起きそう…とビクビクしているterurin51であります。



さて先日フロントフレーム強化バーのステーを作り直して装着したので、その効果を確認に本日テストドライブに行って来ました。

気になる効果は?と言うと…

良くわかりませんm(_ _)m

強いて言うなら、左右の切り返し時にバタつきが抑えられ安定しているような…気がします…笑

その他は想像にお任せ致します…m(_ _)m
Posted at 2019/09/17 17:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月17日 イイね!

近所の日常?

皆さまこんにちは♪
珍しく数日を空けずにブログ投稿のterurin51であります。

本日は母親の通院日なので送迎しておりますが、診察中の待ち時間にふらっと近所をお散歩してました。


低いですね〜


かなりの爆音です!

これが近所の日常?です…笑笑
Posted at 2019/09/17 10:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

今日の作業…(^ ^)

皆さまこんばんは♪
今日も車作業をしていたtreurin51であります。

本日の作業はフロントフレーム補強バーの改良版ステーが完成したので取付けを行なっていました。

補強バーを固定する方向を上下から前後方向へ変えたので、フレームの動きにあわせてスムーズに効く?と思われます…笑笑

ビホー(改良前)



アフター(改良後)



後でテストドライブに行って効果を確認してきます。

ではまた!
Posted at 2019/09/15 20:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おかしい…
スタッドレス用のホイールを考えていて倉庫を
整理していたらホイールの本数が合わない…?


増えている…(^^;;」
何シテル?   01/05 15:12
terurin51です。 近年は維持のための作業がメインになってきていますが、 ボディ補強もアフターパーツを活用して実践中です。 今年は外装のアッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOM'S ロアパフォーマンスロッドリア 取り付けに思わぬ苦戦す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 17:15:57
他力洗車の仕上がりを見てみた(゚ー゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 03:58:53
オイル交換&アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 15:27:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
速い車ではありませんが、 運転していて楽しい車だと思います…(^^)d コントロール性と ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
メイン車のparts一覧(忘備録)です。 そろそろ何処かに書き残しておかないと忘れそうな ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ストックパーツ一覧となります。 自身の整理用で忘備録IIとなります。 逐次更新していき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation