• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめちょのブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

今の軽に共通して思った事

今の軽に共通して思った事皆さんこんばんは<(_ _)>

今日も寒いですね
こんな寒いのに女子高生はミニスカ生足でした♡
若いって凄いですね(^_-)




ゼスパを買うにあたりほとんどの軽に試乗するか中古車を見ました

その時に思ったのが



今の軽はどの車種も車内が広い(*_*)



と思いました



特にリアシートの広さには驚きました(>_<)

特にタントカスタムリアシートの広さにはビックリしました


ちなみに「タント」とはイタリア語で「とても広い」という意味です

ご存じでしたか?

知らなかった人は教えてあげましょう!

戻ってフィットより確実に広いですね







もともと軽というのは日本にしかありません




海外メーカーがいないので日本のメーカーだけの戦いになります





今は新車の3台に1台が軽です






昔は軽といえばセカンドカーで買う人が多かったです

しかし今ではあのトヨタが軽を出す時代になりました



トヨタは軽はグループ会社のダイハツに任せていました

それもあるのでCMもうたずこっそり発売しました

なのでトヨタが軽を販売しているのを知らない人もいます



トヨタがここまでして参入するほど軽は無視出来ない市場になってきたという事だと思います

各メーカーが切磋琢磨してよりよい軽を造ってもらえると嬉しいです(^^ゞ




題名と内容が違ってしまったような・・・




まあ・・・いいか


よくねえ~よッ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2012/01/18 18:45:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

ティッシュどこ置きます?

ティッシュどこ置きます?皆さんこんばんは<(_ _)>

今日も寒いですね

あゆが別れてしまいましたね

国際結婚って難しいんですかね






一昨日車に積んでいる物を書きましたがこれはほとんどの人が乗せてると思います


ティッシュです



ティッシュ置くとこないんですよ(>_<)



ゼスパの場合メーカーの設定ではグローブボックスに入れるみたいなんです

でもグローブボックスって車検証入れません?

しかも閉めてたらいざ使うっていう時に不便です(>_<)



ゼスパだけではなく嫁のミラも置く所ないです



最初は助手席のサンバイザーにつけていたのですが嫁が乗った時、邪魔らしいのです



そんな時後ろの席に両親をよく乗せるので後ろにもティッシュ欲しいと思ったのです

それで今の場所の肘掛に移したんです




ほんとはDADのティッシュボックスケースでも買ってどこか置きたいんですけどね



ダッシュボードは取るのは便利ですけど反射して嫌だし・・・





皆さんはどこに置いてます?


また皆に聞くネタかよッ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2012/01/17 18:30:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

使えないポケット

使えないポケット皆さんこんばんは<(_ _)>


埼玉は3本の指に入るくらい寒かったらしいです

昨日調子こいて1時過ぎまでみんカラを見ていたので

ちょ~眠い(-_-)zzzです






ゼスパにはフロントアンダーポケットというのがあります


センターパネルの下で運転席と助手席の間にあります(画像参照)




これが使えないんですよ(>_<)

(もしかして上手く使えてないのはアタスだけ(?_?))





物を入れるには下すぎるし自分は配線入れになってます(>_<)


ないほうがすっきりしていいと思うのですが・・・





ゼスパ乗りの人は何を入れてます?



また他の車種の方は使えないポケットってありますか?







最近聞いてばかりだな・・・



それにきちんとコメントしてくれている方に感謝しなくては・・・



コメントして頂きありがとうございます<(_ _)>



まじめかッ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2012/01/16 18:30:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

車に積んでいる物

車に積んでいる物皆さんこんばんは<(_ _)>

今日も寒いですね

今日の話題はオートサロンが多いんですかね




皆さんは車に何を積んでますか?

自分は工具車輪止めブースターケーブル三角停止板です



燃費を良くするには余計な物は積まないのが鉄則です

1番は自分がダイエットすればいいのですが・・・(-_-;)




昔は車載工具というのがあったのですが今はないので工具は積んでおかないと駄目かなと思います

ブースターケーブルもバッテリーがあがった時必要です



問題は車輪止め三角停止板です

あったほうがいいのはわかりますが必要か?と思います



車輪止めは座席の下に入るからまだいいのですが三角停止板は結構邪魔です(>_<)

座席の下にも入らないので後ろの荷室に積んでます


乗用車だとトランクが広いのでいいのですが
ゼスパは荷室が狭いので荷物を乗せたり降ろしたりする時に邪魔になるんですよ(>_<)

自分がその分だけダイエットすればいい事なんですけど・・・



皆さんは何を積んでますか?
Posted at 2012/01/15 18:36:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

みんカラに費やす時間

みんカラに費やす時間皆さんこんばんは<(_ _)>



今日も寒かったですね



皆さんはみんカラにどれくらいの時間を費やしてますか?



自分はブログを書くのに1時間

風呂入ってストレッチと筋トレをして夕飯を食べ終わるとだいたい22時になります


22時からブログのコメントの返答を書いたり
お友達のページにおじゃましてコメントを書いたりしていると0時をまわる事もしばしばです



昔はそんなにかからなかったのですがお蔭様でお友達も増え寄る所も増えました!(^^)!

いつもとても楽しいので気が付けば2時間なんてアッという間です(>_<)



ただ未だにパソコンの入力は指2本なのでもの凄く遅いです(-_-;)

この間も「Q」のボタンを探すのにだいぶかかってしまいました(?_?)



なので


いつも遅い時間にコメントしてしまい
大変ご迷惑をおかけしています<(_ _)>




コメントの数が多い方などへの書き込みはいつも下のほうです

早い方はほんと早いんですよね



そんな方はどのくらいみんカラを見てるんでしょう?




皆さんはみんカラにどれくらいの時間を費やしてますか?

Posted at 2012/01/14 18:45:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生最後の車になったとしても一遍の悔い無し http://cvw.jp/b/1278319/45918348/
何シテル?   03/05 06:46
まめちょです よろしくお願いします<(_ _)> 愛車に付いているパーツは全てパーツレビューに掲載してあります パーツを買ったお店や取付などわからない事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパーオートバックス千葉長沼イベント終了致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 04:36:23
[ホンダ S660] ソフトトップ張り調整再アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 04:38:12
[ホンダ S660] ソフトトップ張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 05:03:36

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2021年2月11日に注文して6月27日にようやく納車しました 自分の好きな車に乗れるの ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁の車です 今時珍しく5MTです
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
嫁の車でした S13を降りてから自分もしばらく乗ってました 中古で車検2年付で16万円で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
TRUST 鍛造ピストン83.5パイ TRUST TD05H-18Gタービン(ウエストゲ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation