RYO36304の愛車 [
トヨタ アルファード]
![]()
アルファード30 カタカタ音止め
1
新車時から、助手席側からカタカタと音が鳴ってました、調べていくと助手席に人が乗ってるとやや鳴りにくい、
ディラーに持ち込んで調べて貰ったら
助手席シートレールと窓枠から鳴っていたようでした、レールと枠交換で直ったという事で車を引き取りに、帰り道に違う所からカタカタ音が、、、
エスティマでも鳴っていたシートベルトアジャスターから鳴ってました、スポンジを自作で挟んでとりあえず収まりました、気になる方の参考になれば
幸いです。
追記 助手席シートレールカタカタ
他の方もあるみたいですね、同じような記事見かけました、シートレールのあたり具合かグリス的なあたりですかね?
2020年10月18日追記
さらに右耳元から ジクジクカタカタ音が鳴り出しました、またディラーで調べてもらったら窓枠のゴムとの事でした、交換して鳴り止みましたが、また違う問題がこれはおそらくパーフェクトダンパー交換後からだと思うのですが左後ろから軽いギャップ超えたらパタパタ?カタカタ?
バネが干渉するような音がしだしてしまい、アクシズスタイリングさんに聞いてみたら、バネの可能性は低いとの事で、ダンパー上部の締め付けかドア辺りだと、締め付け確認し一応バネにスパイラル巻いたりしましたが改善せず、今日ディラーにみてもらったら、スライドドアの上部ローラーかもしれないとの事で、ディラーに調査していただきましたが、やはりダンパーから音がという結果に、左右両方とも鳴ってるとの事で、結局アクシズさんの言う通りに左右ダンパー差し替えとスプリング再取り付けして、原因絞り込み作業をしたら、何故か音が鳴り止んだ?ような?気がしてます。
ドアスタビプレース付けてから、音が聞こえにくくなってる為と後ろに乗る機会が少ない為まだなんとなくですが
11月26日追記
ダンパー差し替えから、止まったような気がしてましたが、後ろ左右に乗ってみたら、やはりカタカタ音?コトコト音が右にうつってました、もう少し乗ってみて我慢できないようなら、メーカーさんに連絡します。
- 1:新車時から、助手席側から ...
- 2:エスティマはこんな感じに ...
- 3:このゴムの当たりが悪いと ...
- 4:20年10月25日追記 ...
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2020年09月24日
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク