
出先で見たら左ローのフォグレンズが無い(笑
どこかで落っことしたか?と思いつつも脱落音の記憶も無い。
なんて思いつつ帰宅したら自宅駐車場に落ちてた(笑
どうやら昨夜のうちに外れて落ちていたらしい。
どうせ便所の豆電球なので点灯する事もないし、この際外しちゃってもと思いましたが、「羊の皮を被った老羊または古象」がコンセプトの我がデルタ、年式相応のヤレたストラダーレ感を維持する為にまた接着して取り付ける事にしました。
取り敢えず本体を脱着してシコシコとレンズに着いた古いコーキングやら前の持ち主の誰かがやっつけたらしい接着剤跡やらをカッターで剥がして今日の所は終わり。
黒号のやつが綺麗なんでコンバートしても良かったけど、この日の為に用意してあった(笑)瞬間接着剤やコーキング剤もあるので一応元のものをちゃんとやっつける予定‥
電球のシュラウドが錆ていたり、反射板のメッキも剥離しておかしな事になってますが、ヘッドランプと違って車検にも関係ないので染めQのギンギラ銀でひと吹き良いよね~(笑
暑くてやる気にならず放置したままなんだけど、動かなくなったスピードメーターとFブレーキ鳴きの修理や、リアディスクの交換もいい加減そろそろやっつけないと‥他に車高調のプリロード微調整したりもうすぐ終わりのフロントタイヤも交換したい所。。点検すれば他にもあちこち出てくるんだろうな‥
最近すっかり構ってやらなくなったけど、時々こうやって
「いいかげんたまにはメンテしろ」のサインが出るのがデルタらしいちゃらしいですね。
しかし季節は秋、9月も終盤。
涼しくなってきたけど不快指数低下とともに忙しくなる稼業。
済まぬがあまり手をかけてる暇が無い。。
そういえば今年ももうすぐさいたまイタフラの時期。
参加費が上がったそうだけど抽選会のブツは良くなるそうですw(関係者談)
去年は社長氏&ナイスミドル氏と集結して行ったけど今年はいかが致しましょう?
ブログ一覧 |
Delta | 日記
Posted at
2013/09/22 23:24:18