• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさまるのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

初ダム~のち6月風車、時々ワイパー停止w

初ダム~のち6月風車、時々ワイパー停止w先月の話の流れで今月は草木ダムにて集合のデルタ分会?wです。

ナイスミドル率いる隣県出発の皆様をダムサンデー会場にて待ち受けるつもりが‥結局到着どん尻だし(滝汗



初めてお邪魔しますのダムでしたがお天気も生憎な為か?、お集まりが今一つとの事。。

この後風車へ移動時にエランとかとすれ違ったので、これからって感じでしたかね?

黄色い500‥

もうね、最近古チンクが気になって仕方ないんです。
老後の楽しみはADO16って決めてたんですがそれも揺らぐ程に‥
※ただし先立つものはないorz


アウェーな感じではありましたが、美しくレストアされたE-Typeのオーナーの方に少しお話しを聞かせていただいたりして楽しかったです。



早々に切り上げて風車に向かいました。
ルートは梨木方面→第2南面(からっ風街道)→馬事公苑から戻ってぐりーんふらわー牧場って感じです。
桐生CCら辺に抜けるまでは比較的状態の良い舗装林道っぽい道です。

手ブレてますがご勘弁を。。
安全かつ退屈過ぎない移動で楽しいww
先頭はやはりラリーストに限りますw
終始先導お疲れ様でした。


風車到着です。

移動以降はカメラを一眼からコンパクトに持ち替えたのですが、先日屋内で使った時のままの設定になっていて大失敗。。風車に着いてからなんとなく定位置が久しぶりな500のおしりーずとか結構撮ったのですが、気づくまで撮影感度が上がり過ぎていてなんじゃこりゃ?だったので割愛ですorz


太っ腹な兄ィ、マチャキーさんにごちそうしていただいた久々の風車アイスとマチャキー号16V。
※初対面なのにすみません(汗


そしてこの車も色々とやってありますので、ジロジロと無遠慮に拝見致します(恥w
しかしゴッツイマフラーやタロックスのフロントキャリパーよりどうしても目がいってしまうのはこういう所‥

その①‥置き換えられたイグニッションコイル

ウチの赤いのも交換したいw
因みにイグナイターは元のものをそのまま生かしてありました。

その②‥ちゃんとしたエンジンルームプラスターミナルw
マチャキーさんの16Vも後方にバッテリー移設してありますが、エンジンルーム側は汎用のゴールド端子のターミナルで美しくまとめられています。
100円ショップ仕様ミニタッパーとボルトナットでやっつけたどこかの貧乏臭い赤いのとは大違いですww


marume117さんの高級車EVOⅡ

懸案のエアコン修理が早めに進められると良いですね。
初対面かつ家に帰れば小さいお子さんも居る方を流石にエアコンレス同好会には誘えませんでしたw


風車のPもはけてきた頃、昼食の為に4台で353を東へ。
不適切?な看板は一応修正しておきましたwww

EVO(スーパーデルタ)+おっ立てたルーフスポイラーの絵はいにしえのワークス以来定番ですが、真後ろについて走る姿を見ているとやっぱり良いです。


桐生でソースかつ丼食べて本日は解散。

ご一緒させていただきありがとうございました。


この後、帰り道にある楽器屋に寄ったり、仕事の資材調達に行ったり、知り合いのところで何故かキャラバンのオーディオ交換してwお小遣い貰ったりしてたら辺りはもう真っ暗。

土曜の夜辺りから急に作動中のワイパーが時々止まるようになってしまって何だかまた面倒臭そうな気配もして参りましたが、6月の第3日曜も何気に充実していて楽しかったです。




Posted at 2013/06/17 00:48:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | Delta | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1279057/41252955/
何シテル?   03/24 15:11
忙しいような暇なような‥ 素人にはアンタッチャブルな最新のハイテク車よりもDIYで弄ったり修理して遊べる余地の多い古めの車が好きです。 伊車・英車に特に興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 45 678
910 11 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L.C.J. 
カテゴリ:団体・グループ
2012/04/20 12:32:23
 
RCエレファンテ 
カテゴリ:プロショップ
2012/04/11 12:01:38
 
ホースガレージ.com 
カテゴリ:汎用パーツ・DIY
2012/04/04 21:08:14
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
いまさら?な '89 Lancia Delta HF Integrale (8V) 20 ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
先人M氏より譲り受けたバックアップ・ドナー車の'88年式8V。2012.4月に陸送でウチ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2007年からしばらく高速通勤の足として活躍してくれたB4・BLITZEN。めでたく勇退。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
イベントや自車以外の画像など

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation