
イラスト風にやっつけで加工した看板画像を貼ってみた。
ついでにタイトルもやっつけで変えてみたww
それはさておき、ちょっと時間ができたので、取り寄せてあった黄色のF.ロアアームブッシュ(左右4個)と破れてカラーが飛び出しそうだったスタビエンドブッシュ(左右)を交換してみました。
工具も揃っているので友達のガレージで作業しましたが、作業手順がメチャクチャで結局フロント全バラに近い形になってしまいましたw
予定2時間のところ、正味倍の4時間orz
最後は業を煮やした友達が手伝ってくれました。
いつもスンマセン。。。
難所?と言えそうなところは錆ついたマウントボルトの取り外し、組み付けくらい?。
ロアアームブッシュのブラケットのカシメをドリルで揉む時に、いかにもヤワな卓上万力で挟んで作業してましたが、元々オモチャのような古い万力だったのでうっかり締め過ぎて万力本体を破壊してしまいましたorz
因みにドリルは12mmしかなかったので、あるものでなんとかしましたが、実際は13mmか14mm位が良いと思います。
新品ブッシュの効果か、ロアアーム周りを外して増し締めした為か、気になっていた「嫌~な感じの音」が無くなったような気がします‥キガシマスw
自分の常用運転速度だといわゆる「強化モノ」パーツは必要無いって話で、もはや純正よりアフターパーツの方が「手に入れ易い」だけって事ですね。。
暇な時に海外の部品販売サイト巡りでもして、リプレイス品一覧のマイリスト作りたい感じです。
残るはブレーキかな‥←最初にやれ!w
一通り終わったら、往復500km程度の所に遠出したいと思っています。
Posted at 2011/10/10 22:12:05 | |
トラックバック(0) |
Delta | クルマ