• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさまるのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

HID

HIDデルタのライトは暗い。。。
リフレクターに腐食部分があるということもありますが、今時の車と比べるとかなりの暗さ。
最近のミニバンなどに後ろにつかれると、ライトがついているにも関わらず自車の影が前方に‥
これはイカンということで、また電流節約もしたい事もあり、35wのコンバージョンキットを取り寄せてHID化してみました。
またしても激安品(笑)有名メーカーのバーナーのみ以下の値段のコンバージョンキットです。
消耗品として割り切れる安さ。。「めいどいんちゃいな」化されていくウチのデルタ。。

配線そのものは簡単。が、しかしそこは8Vと言えどバッテリー移設していないデルタ。バラストの取り付け位置に頭を捻らねばなりません。
取り敢えずやっつけで取り付けましたが、点灯テストしてみるとやはり激安品の常、初期不良。
H4のH/Lバーナーはフィリップスタイプで、マグネットスイッチとリターンスプリングを使ってHi/Lowを切り替えますが、造りが悪く片側のバーナーがHigh固定してしまって戻りません。
分解して調整してみるも、戻ったり戻らなかったり。。
一度中まで分解してしまったので、もちろん返品交換も要求できません。

フィリップスのOEMバーナーはドイツ製のものもあり、それを別途取り寄せれば良いかと思っていましたが、「ウチのちゃいな製OEMは余所のいい加減なつくりのヤツとは違うゼ」的な謳い文句と価格につられて、またしても別の中国製バーナーを取り寄せてみました(笑
今度のものはマグネットが収まっている部分に封印などしてあって、多少それらしく‥
念のため、フレア防止の気休めにバーナーシュラウド内側に耐熱の艶消し黒も吹いておきました。
まあ、取り敢えず問題無しな感じです。
6000kの白色光でかなり明るくなりましたが、白すぎて違和感があるので、同じ所から4300kをまた取り寄せようかと思ってます。
因みに激安激安と連呼してますが、ここまで(コンバージョンキット+別途交換バーナー2本)で1諭吉未満です。

作業ついでにこれ以上リフレクターが腐食しないよう腐食止めとコーキングを施し、気休めにマフラー用のアルミテープを大きな腐食痕に張っておきました。

ついでのついでにスモール(T10)と室内灯3箇所(37)もLED化。球を取り替えるだけ。電子パーツ屋さんから手に入れたLED球を使ったので、車両用で売り出されているものの半分以下の部品代出費で済みました。

「なんちゃって」な感じでも用が足りれば良いってのは邪道ですかね?(笑





Posted at 2011/10/02 00:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Delta | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1279057/41252955/
何シテル?   03/24 15:11
忙しいような暇なような‥ 素人にはアンタッチャブルな最新のハイテク車よりもDIYで弄ったり修理して遊べる余地の多い古めの車が好きです。 伊車・英車に特に興味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112 131415
16 171819 20 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

L.C.J. 
カテゴリ:団体・グループ
2012/04/20 12:32:23
 
RCエレファンテ 
カテゴリ:プロショップ
2012/04/11 12:01:38
 
ホースガレージ.com 
カテゴリ:汎用パーツ・DIY
2012/04/04 21:08:14
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
いまさら?な '89 Lancia Delta HF Integrale (8V) 20 ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
先人M氏より譲り受けたバックアップ・ドナー車の'88年式8V。2012.4月に陸送でウチ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2007年からしばらく高速通勤の足として活躍してくれたB4・BLITZEN。めでたく勇退。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
イベントや自車以外の画像など

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation