• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきあげDONのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

クリップ

クリップどもっ、お久しブリ~フ
(え? ギャグが古いって?w)



いやぁ、もう3月なのに今年初のブログとは...(^_^;)
なんかここ最近急に暖かい日が続いて、一気に雪が解けてきましたね

自分は花粉症持ちなので、この時期は結構つらいです
鼻水ダラダラで仕事になりません
いや、大したやる気もないんですがねw







さて、先日のことなんですが駐車場で自分の車のそばで黒いものを発見
白い雪の上に落ちてたのですぐにわかりました
alt

頭の直径が10mmのちっさいプラスチッククリップ

alt

これ、正式には「カヌークリップ」と呼ぶらしいです
(首下の部分が横から見るとカヌーのような縦長のひし形に見えるかららしい)

一部欠けている部分があるので、どこからか落ちたらしい
最初、どこから外れたのかわからなかったのですが、ドア開けたらすぐにわかりました


...ってことで部品を注文中
(品番調べるのに結構かかった)

どうやらT31エクストレイルではあるあるらしい

いつものチャイナ発注なので2週間くらいかかるかな
(最近は10日くらいで届くものもあるけど)



ってことで次回に続く(^^)/
Posted at 2023/03/05 12:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年03月29日 イイね!

シートヒーター(その後)...PWM的な何か

いゃ~、急にあたたかくなりましたねぇ。
駐車場の雪もほとんど解けてそろそろ夏タイヤに交換しないと....って季節になりました。

そんな時期に冬真っ盛りのネタで恐縮です。(笑)



むか~し昔のブログで「シートヒーターをつけよう」みたいなブログを書いたことがありまして。


そのブログでは、部品調達と実験まで書いておりましたが、今は、
alt

こんな感じでシート表地をはがしてウレタンスポンジとの間にヒーターユニット(オレンジ色の部分)を挟み込んでおります。
シートに内蔵しておりますので外観上では全くわかりません。
(ヒーター自体はうす~い銅板に電極がついているものなので、実際に座ると「中に何かあるぞ」的な違和感が微妙にありますケドw)

座面に2枚、背もたれにも2枚の計4枚を使ってます。

※ヒーターユニットは秋葉原の秋月電子で扱っていたものですが、在庫がなくなったのか今は販売していません。




で、実験中でも感じていたようにちょっと使っていると若干熱くなってきます。
長時間使っていると、お尻がかなり熱くなってきて、そのままでは低温やけどしそうになります。(^^;

なので、シガーソケットに差したケーブルを抜いたり差したりして使っておりました。


使い始めるととても快適なのですが、ケーブルを抜いたり差したりが面倒。

温度を調節するには、ヒーターユニットに加える電圧(または電流)を可変させればよいのですが、意外にこういった直接電圧や電流を制御する回路っていうのは発熱が多いのですよね。
・・・いや、燃えたらシャレにならんし(^_^;)

それで今まで(去年の冬が始まる前まで)は、シガーソケットを抜いたり刺したりしていたのですが、そろそろ真面目に何か作らないと...ってことで冬が始まる頃に回路を追加しました。




それで、どうしたかというと「熱くなったらスイッチを切り、冷えてきたらスイッチを入れる」ので、
要はスイッチを自動でON/OFFすればいいんですね。

ただ、自動で温度調節するにはヒーターの温度を測定したりする回路が必要で面倒になるから、出力(発熱量)を可変できるようにだけします。


例えば、
1秒スイッチをONにして1秒スイッチをOFFにする…を繰り返し行えば、何となく常時ONの状態の半分くらいの仕事量(発熱量)になりそうですよね?

もう少し難しく、2秒ON・1秒OFFを繰り返せば2/3の仕事(発熱量)に、逆に1秒ON・2秒OFFの繰り返しなら1/3の仕事(発熱量)になります。

alt
図で書くとこんな感じで。
ピンク色に塗られた部分の面積が発熱量に比例します。




電圧が一定の直流を時間とともに繰り返し電圧が変化する交流に変換することをインバータ制御と呼びます。
(この制御の波形では0ボルトより上だけの波形なので正しくは交流とは言えませんが....。)

また、1つのONやOFFを波(パルス)と考え、そのパルスの幅(ONとOFFの時間比率)を変えて出力を制御することをパルス幅変調(PWM)と呼びます。


これらの方式はモーターを使った電車や、EVやハイブリッド車などのモーター制御などでも使われています。
※ただし、実際の電車や車ではではもっと複雑で、電圧や周波数(1秒間にON/OFFする回数)も可変させているので、VVVF(variable voltage variable frequency:可変電圧可変周波数)制御と呼ばれています。


ちょっと難しい話になりましたが、要はスイッチを細かい間隔でON/OFFさせていると思ってください。
(;^ω^)




と、ここまでは技術的な話で、実際どうするのかというと、
alt
こちらを使用します。


Amazonなどで「PWMコントローラ」で検索すると同じようなものがたくさん出てきます。
alt

非常に小さな基盤にボリュームが1個付いてます。

alt
電源(DC1.8V~12V)と、モーターなどの出力(今回はヒーターユニット)を繋ぐ端子があります。

この回路では1秒間に1000回以上のON/OFFを繰り返しています。
(さすがに手ではできませんw)
基板上のICでコンパレータ回路を構成して....と複雑な話は省略します。

モーターなどを制御する場合は結構細かい間隔のON/OFFでないと、カクカクした回転になってしまいます。
(ヒーターユニットなら1秒間に・・・でも十分ですが)


これ1個数百円です。
自分で部品買っていちいち作るのが馬鹿らしくなるくらい激安です。
( *´艸`)

今回はAmazonよりもさらに安いAliExpressで購入しました。
1個180円くらいでした。
まあ、Amazonで買ってもだいたい中国の深圳(シンセン)市あたりから送ってくる(Amazon以外の出品者<Amazonマーケットプレイス>が扱っている場合はほとんど日本に在庫してない)ので、AliExpressで買うのと納期的には変わりませんからね~。

これを電源とヒーターユニットの間に噛ませるだけです。
ボリュームでONとOFFの時間比率(デューティー比)を変化させて出力をコントロールします。
ただ、安価な部品・回路で構成しているので、実際に制御できるのは5~95%程度のようです。
(完全にOFFにはできない、100%の出力はできない)


このPWMコントローラを小さな箱に収めて、ダイソーで買った「2口分配シガーソケット」と組み合わせます。
まあ、PWMコントローラを直接ACC電源とヒーターユニットの間に噛ませばそれでも良かったんですが、シガーソケットに刺さるモノにしておけば、例えばポリッシャーの回転数を落としたりとか色々と使い道がありそうだったのでこの形にしました。
alt


alt
(いきなり出来上がりの写真w)
alt



実際に使ってみて、ボリュームをちょうど中間の位置にしておけば快適な温度になります。
(出力が絞られているので適温になるまでに時間がかかりますが、極寒の時はボリュームを最大にすればすぐに温まります)
ボリューム調整で簡単に温度が変えられてかなり快適になりました。



あ、あとPWM制御の特徴として、意外と難しいLEDの輝度調整も可能です。
alt

alt
ホームセンターで買った1500円くらいのLEDスタンドにも付けてみました。
輝度調整ができてかなり使いやすいです。




以上で機能的にはシートヒーターは完成しましたので、最終的はPWMコントローラをヒーターユニットと直接つないで、ボリュームをインパネのどこかに綺麗に(あくまでも純正風にw)埋め込めば完成なのですが、それはいつになるやら...w。
Posted at 2018/03/29 12:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2017年05月27日 イイね!

「やる気スイッチ」をグレードアップ


母さん、僕のあのやる気スイッチ、どうしたんでしょうねえ? 
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで谷底へ落としたあのやる気スイッチですよ




ちょっと某小説風に始めてみましたw
(´艸`*)




さて、私のやる気スイッチは...どこに行ったか分かりません。
どこかに落ちていませんでしたか?
もしかしたら、どこかの山奥のダムで谷底に落としたのかもしれません。
…いや、実は最初から無かったのかもしれませんw





我が愛車のやる気スイッチはこれですね。


ここ、イジってみたいな~と思ってて、先日ようやく部品調達しました。
(*'ω'*)



実はかなり昔から気になっていたのですが、うまくいくか全く見当もつかない状態だったので。

ダメならダメでネタになるかと思ったので(笑)
人柱ってやつですねw
(それ程たいしたことでは無いですがw)





左:20プリウスのプッシュスタートスイッチ
P/N 89611-47010

右:今回購入したSAIのプッシュスタートスイッチ
P/N 89611-75043

これ、ちょっとくすんだ青がとてもいい感じなのです。
今使っているのは、表面中央がテカってきてイイ感じじゃないw


品番から逆検索すると右の青いスイッチは、SAIの他に、20エスハイ、200系クラウンHV、アルハイ・ベルハイ、PRIUSα(DAIHATSU MEBIUS)、PRIUS PHV、30PRIUS(後期?)等のバイブリッド車が使っているみたい。





スイッチ本体の形が全く違います。
そもそも、コネクタ形状やピン数が全く違うので、ポン付けは不可能です。

20プリウスのはスイッチの照明がフィラメントバルブなのでバルブ交換式ですが、SAIのはLED照明なので交換できません(交換の必要なし)。



同じトヨタ車なら他の車種でも色々流用可能みたいです。
ダイハツ、スバルも同じものを使っているのでたぶん可能でしょう。
(AQUAはスイッチ上側のLEDインジケータがないタイプなのでプリウスには流用不可)





ところで、車輛の保安基準が変わって2017/2~以降に新車登録される車に関して、プッシュスタートスイッチが搭載されている場合には、

・スイッチ表面に「ENGINE」、「START」、「STOP」の文字が表記されていること。
※ハイブリッド・EV車の場合は「POWER」、「ON」、「OFF」の文字が表記されていること。

・なおかつ、透過光等により
これらの文字が夜でも確認できること。

が必要になったようです。


私のプリウスは古いので、スイッチには家電とかでよく見る「丸に縦棒」のリンゴ形の電源マークがありますが、「ON」とか「OFF」の文字表記はありません。
こういうのは今後はNGってわけですね。
(新しい車で、スイッチを弄る場合は注意が必要ですね)




部品が届いたことだし、眺めていても始まらないので…、
とりあえずバラします。


使いたいのはキャップ部分。
(メッキリングは外さなくても良かったです)


スイッチの隙間にマイナスドライバーを突っ込んで、コジって外すだけです。


外すときに下の方欠けちゃいましたw
(;^ω^)

裏側の形状は思った通りほぼ同じ!(´艸`*)


で、スワップ!


おぉ、嵌ったヨ!

(*^^)v




う~ん、でもちょっと出てます?
2ミリくらい飛び出た感じ...。

かな~りピンボケw

でも、そのままで嵌ったことに感動w
全く加工無しですよ!






無性に押したくなります。(多用厳禁?)
何気に見るとニヤニヤします。(前方不注意!)
いいんじゃないでしょうか。(自己満足w)


外して嵌めただけでそのままOKだったので、おそらくTRDの赤いやつ

とか、TOM'Sの乳白色のやつ(キャップ部分のみの販売)

もそのまま使えるでしょう。
(※あいこんさんのご指摘により、TRDのスイッチはキャップ裏面の形状が違うようで流用できないようです。情報ありがとうございます。)




んぢゃ!
(^ω^)ノ
Posted at 2017/05/27 05:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2017年05月06日 イイね!

シフトノブ

シフトノブ先日のブログでシフトレバーのユニットをまるごと交換しましたが、現在シフトレバーは…、

alt
今はこんな感じになってます。
プリウスαのシフトノブ
(´艸`*)


純正のものより少し小振りですが、まあまあ扱いやすい感じの形状です。
でも、ヒートブルーの加飾が20プリウスでは浮いてますw







alt

左が20プリウス純正のもの。
ストレートで手前が太くなっていて斜めにカットされている無難なデザイン。
※20プリウスはシフトノブ単体での品番はありません。
シフトノブは先日交換したシフトレバーASSY LWR(#33560-47011/47012)の構成部品の一つとなっているため。


対して右のプリウスαのシフトノブはちょっと細身でなめらかな形状です。
(写真では拡大されているので大きく見えますが)

正直、使いやすさにあまり違いはありませんw
(一応、同じM6のネジ穴なので簡単に付け替え可能です)



シフトパターンが「逆h型」で特殊なので、そのまま流用できそうなものは限られますが、これ以外には、

・トヨタ プリウスα(ZVW4#)
 実は今回付けたものの他にも色違いがあり、
alt
今回付けた標準のもの(#33504-49015)

alt
<限定車”tune BLACK”仕様> (#33504-49035-B0)
インパネに合わせてシフト本体も「ラメ入りピアノブラック塗装」

alt
<G's>(品番不明)
・G'sもシフトノブ本体はラメ入りブラックで、ヒートブルーの部分が黒のカーボン風)



・トヨタ SAI(AZK10)
 みんカラでも結構流用例が多い
alt
<前期型>(#33504-79005)
・プリウスαより少し角ばった形状(ウレタン製?)+ヒートブルー

alt
<後期型>
・本体は革張りになり、ヒートブルーはシルバーの落ち着いたデザインに変更
内装色に合わせて、革色やステッチ(縫い糸)の色違いを含め3種類あり
①黒革×アイボリーステッチ(#33504-79035-C0)
②黒革×ボルドー(赤)ステッチ(#33504-79035-C1:写真のもの)
②茶革×アイボリーステッチ(#33504-79035-E0)



・トヨタ MIRAI(JPD10)
 モーターショウで実車に乗った(座った)はずなのですが、どんなシフトレバーだったか覚えていないw
alt
拾った写真(#33504-69005-C0)
・「B」が「Bs」になっていますが、「B」と「Bs」の違いは...わかりません。

プリウスは遊星歯車による無段変速なので前進は「D」レンジのみです。
一般的なAT車のように「L」とか「1」、「2」とかはありません。

トヨタのバイブリッド車はレバーをそのまま下に下げた場合「B」レンジとなりアクセルをオフにした時に、普通車のエンジンブレーキと同等の機能となります。
モーターでの回生量が増え(=モーターで負荷を増やす)、エンジンも強制的に始動して走行負荷を増やします。
(バックの「B」ではないですよ。バックはリバースなので「R」です)






・レクサス HS250h(ANF10)

やはりレクサス、当然革張りです。
alt
alt
①黒革(#33504-79025-C0)
②茶革(#33504-79025-E0)
意外と小さいのかな?
かなり質感高いけど4,000円もしないようです。
下手な社外品よりいいかも。




※30プリウス、NOAH・BOXYハイブリッド等は形状が合わない

※新型(50)プリウスはそもそも取付ネジ径が違うらしい??
 長さもかなり短いので使えなさそう。
alt


その他、社外品ではTOM'sとかもあります。







最終手段!

alt

Grazio&Co.(グラージオ)「シフトパターンオーナメント」

縦・横1.4cmでアルミ製のシール

(意外と小さい)

これを貼っておけば、基本何でも取り付け可能?(笑)











あ、先日外した「シフトレバーASSY LWR」、実はバラしてみて不具合の原因がわかりました。


alt
平らな目隠しパネルの赤丸部分が波打って変形してます。

これが表のパネルの裏側と接触して動きが渋くなっていたようです。
擦れた部分に大量の粉が付いていました。
あと、塗布されているグリース?も経年変化でかなり硬くなっていました。

車内の熱や長期使用により劣化したのでしょうか?




因みにこの「シフトレバーASSY LWR」、MC前とMC後で品番が違います。

<MC前>
#33560-47011

<MC後>
#33560-47012


一般に部品の品番が変わるには、

1.構造や構成部品の見直し(コストダウン目的)
2.特に外観部品に対しての構造や形状変更(MCによるデザイン変更等)
3.不具合の修正

が考えられます。


私のプリウスはMC前で購入した部品はMC後なのですが、今回の部品に見た目(外観)の違いは見つけられませんでした。
(表から見えない部分に変更があるのかもしれません)





今のプリウスαのシフトノブも悪くはないのですが、他のに変えてみようかなぁ~。






では('ω')ノ

Posted at 2017/05/06 15:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2017年03月25日 イイね!

18年ほど連れ添ってきましたが…。(◞‸◟)

18年ほど連れ添ってきましたが…。(◞‸◟)タイトルとは全く関係ありませんが、写真は今日のお昼の札幌です。

一昨日降った雪は昨日も降り続け、3月として35cmも雪が積もったのは35年ぶりなんだとか。


一転、今日は天気が良くて積もった雪が融け始めています。

まさに、
「3歩進んで2歩下がる~♪」
ですね。







さてタイトルの件ですが、色々と考えてもうこの辺りで終わりにすることにしました。











さようならソフトバンクさん。

('ω')ノ~~~


牛丼や、ドーナツにアイス、チキン等々いろいろとご馳走になりましたが、正直この程度のセコイリターンぢゃ物足りないのです。
長期利用のユーザをないがしろにし、新規契約者には手厚いキャッシュバックや特典。
新しいプランに見直すとなぜか毎月の支払額が高くなる...。


大手キャリアにはもう期待しません!


なので今話題の「格安SIM」へ乗り換えるのです!!







…って、実はもう既に乗り換えてしまったのですがね。
( ´∀`)





実際、デジタルホンがJ-PHONEになって少し経ってからの契約なので18年ほどのお付き合いでした。

数年前から「格安SIM」(ドコモのMVNO)を数回線使ってて、特に不都合を感じることもなく、ここへ来てかなり格安で安心出来る企業からのSIMが出て来たので…。



「フッ、いよいよ機は熟したようだな。」
(おまえ誰やねん…って)



乗り換え先は、


イオンモバイル~♪



直接クルマネタではないのでみんカラでは詳しく書きません。


…が、興味のある方は別でやってる「Yahoo!ブログ」(←ここをポチッと)に詳しく書いてますのでそちらをのぞいて見て下さい。







それで、感想だけ簡単に言うと「格安なのにとても快適( ´∀`)」です。
乗り換えて良かったです。


とりあえず月12GBのプランにしたのですが、頑張って使ってますがかなり余りそうですw

行く行くは車に大き目のタブレットを載せてWi-Fi環境を組んで、アプリでカーナビにしようと思っております。


まあ、いつのことになるのやら...。










んじゃ!( '▽')ノ
Posted at 2017/03/25 15:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「@にゃ~ん ごきびるですね~ オロロンラインには力昼(りきびる)もありますね」
何シテル?   04/02 13:00
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカーのバルブ形状のお話し(T20 と T20ピンチ部違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 09:27:17
充電制御を解除してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 12:43:07
クロスメンバー異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 10:33:52

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation