• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QZのブログ一覧

2005年03月05日 イイね!

マーフィーの法則

マーフィーの法則予想通り15分の発表時間以外はヒマになった休日出勤の午後。
1日会議してる管理職と自分以外は休みなので、パソコンでネット巡りしたり倉庫でつまみ食いしたりしてても時間は遅々として進みません。

やっぱ・・・やるか?

さすがに会社の駐車場でウマ掛けて足回りバラすわけにはいかんので、とりあえずホーンを換えてみようとフロントグリルを外・・・れない。
裏にねじでもあるのかなぁ・・・スーツ姿でもぐる訳にもいかず断念。

で、ありがちですが洗車。そういや先月も会議の時に洗った(っきり)んだっけ。

やっぱり車は手洗いに限りますなぁ。色んな発見があります。
あれ?ドアのエッジの塗装剥げてる(泣
RP-01は洗いやすくていいなぁ・・・ん?
なんかタイヤが40扁平に見えるぞ・・・ってエア抜け抜けやん!
道理で燃費悪いはずや・・・

で、タイトルですがご想像の通り。
なんかもう黄砂とか雪とか雨とかひどいウェザハラ
(ウェザーハラスメント)でやる気なくなりました。
Posted at 2005/03/05 19:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年03月04日 イイね!

週末なのに

週末なのに会議に出席のため、明日は休日出勤です。
自分の発表時間は15分程度なのに、1日拘束されます(泣

画像はトランクに入っている妖しいCUSCOの箱。
買ってから大分経つのに積みっぱなしです。
あ~もう明日会議抜け出して着けようか・・・
そうそう洗車用具も持っていって久々にワックスでも掛けてやるか。
後、ホーンも着けたいし・・・

いや日曜はないのかよ!とお思いの方、
遠距離(中距離か?)恋愛てのは
普段逢えない分色々ありまして・・・難しいもんです


とりあえず、ホワイトデーなんてのを考案した奴!
正直に名乗り出ろ!
C●ACH(やべ伏せ字になってねぇ)のそのバッグ買う金で
強化ブッシュとダウンサスくらいは組めるんだけどなぁ・・・
(バレンタインは良いんだけどね・・・我ながら勝手な事)
Posted at 2005/03/04 23:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年03月03日 イイね!

頼むよOPEC

仕事帰りにいつものセルフで給油。
・・・また値上がりしてる!1月は@110-だったのに、
今日は@115-!

タダでさえ慣らしも終わってタイヤを換えてから11km/L
走らなくなってるのに、財政が圧迫されるなぁ・・・

大体通勤路が内環状という幹線路なので、
往復25kmに毎日2時間近く掛かっています。
走ってるより止まってる方が長い感じで、燃費も悪くなって当然。
バイクだと1時間以下なのに・・・

たまの長距離(大阪~三重)で燃費を稼ごうとしても、
ついつい熱くなって回しちゃうから意味がない・・・
助手席に乗せてる時はおとなしく走るんで、
その間だけ燃費良いはずなんですけどね。

そういえば、学生の頃レギュラーが@79-まで下がった事があった。
3軒がその値段になって2週間で2軒つぶれ、
一気に@85-くらいまでリバウンドしてたけど・・・
Posted at 2005/03/03 22:58:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2005年03月02日 イイね!

イタリアン・ジョブ

イタリアン・ジョブ外回り中時間があったので、住吉のドン○ホーテへ。
プラセームもどき¥198や妖しいブレーキクリーナーに混じって
ホーン各種が。
「クラクソンにミツバか~結構高価いな~・・・ん?」
値札が消されたFIAMMのホーンが1つだけありました。
「これナンボ?」「えーと1000円です」
フェラーリ・マセラティの純正ホーンが千円!即買いました。

「お、Made in Italy。リレーも入ってんのか。どれどれ・・・」

説明書も保証書もなーんもなし、
リレーは配線無しの安っぽそうなのが裸でゴロンと・・・
外箱に書いてある配線図のリレーとは端子数が違うし・・・
よく考えたらイタ車の電装系ってダメなモノの代名詞・・・

ま、着けてみてだめだったら営業車のノア君に払い下げましょう。

Posted at 2005/03/02 22:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年02月27日 イイね!

サンドラ

スピードに出てた女優さんのことではありません。為念。

週末、月に2回ほど名阪の松原~四日市を往復しているのですが、
その間に出会うサンデードライバー達の運転の恐ろしい事・・・
左側車線が空いているのに右側車線を延々塞ぎ続け、
パッシングやハイビーム・右ウィンカー等あらゆる主張をしても
車線を譲らず、剛を煮やして左から抜こうとすると
(この時点で私もダメなんですが)
急に加速したり抜き終わった後にハイビームで煽ってきたり。

私も大人気ないので、抜いた後も加速し続けてミラーから消しますが、
ああ言うクルマは円滑な走行を妨げている自覚はないのでしょうか?

もっと怖いのはウインカーを出さずに左から右に急に車線変更する車。
前の愛車はそれが原因で廃車になりました(泣
しかもそのトラック、こっちがハザード焚いて止まってるのに
逃げて行っちゃうし・・・

その他にもあの道は天候の急変や無理な曲率のカーブ
(そして覆面パト)など、かなりデンジャラスゾーンですな。


ところで、ブログってさかのぼって書いてもいいもんなんでしょうか?
スイスポがウチに来てからもう1月半。
その間のメモめいたことを忘れないうちに記録しときたいなぁ・・・
Posted at 2005/02/27 22:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

もう6000km超えたし、写真差し替えないと・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
実物大ミニ四駆(FFだけど)って感じでアレコレいじったら面白そうだなぁ ちっこくてすばし ...

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation