前々からいくつかコーディング変更をしたいと思ってたらタッキィさんからトゥーランのコーディング変更をしてもらったmake overというお店の情報を教えてもらいました。
良さそうなお店の話だったので事前に電話で連絡しやってくれる日を予約。今日がその日だったので行って来ました。
お店はららぽーと横浜裏手側になりますが大通りから脇に外れた狭い道の奥にお店があったので少々迷いましたが無事時間どうり到着出来ました。
店長(代表者)はAUDIの整備士をやっていた人なのでお店にはAUDIのお客さんが多いそうです。でもAUDI専門店ではないのでVWや他車も整備などやっているそうです。
さて今日変更してもらったコーディングは
・オートライトの感度設定を10%に変更
・140km/h以上で自動ライトオンをオフに変更
・雨滴感知でのオートライト設定を解除
・ニードルスウィープ
・フォグライトのコーナリングライト化
・ABS作動時ハザード点滅を解除
をやって頂きました(^^)15分ぐらいでコーディング変更は終了。
メーターバックライトの常時点灯も頼みましたがGOLFは付いてるコンピューターが古い?そうなので設定出来ないそうです。AUDIは出来るのですが残念!
オートライトは点くのが早いので感度を調節。
140km/hの自動ライトオンはタッキィさんに教えてもらって初めて知りました。ドイツ車には付いてるみたいですね。いらんのでカット。
雨滴感知でのオートライト設定もいらないのでカット。
ニードルスウィープ
これはGTIに最初から設定してくれても良いと思います。まあ無くても問題ない機能ですけどあったらカッコ良いと思うので。
フォグコーナリングライト化
ライト点灯でハンドルをある程度切ると切った方向のフォグライトが点灯するようになりました。
ABS作動時ハザード点滅は最初ABS作動するくらいブレーキ踏んだら点滅するので何なんだろうとディーラーに聞いちゃいましたね(^^;
いらんのでこれも解除しました。
コーディング代金は1点3000円ですが3点以上からセット料金になりお得になります。コーディング変更が消えても1回まで再設定の保障もしてくれるそうです。
今日の夕方は台風みたいな暴風雨で雨風凄かったですね!
![]() |
トライアンフ ボンネビルT100 トライアンフ ボンネビルT100ゴールドラインを2022年3月に購入していました。 大型 ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットカーゴ 2019年4月7日納車。 仕事と趣味に使う予定です。 ★メーカーオプション 〇ビジネス ... |
![]() |
ヤマハ YZF-R25 2024年6月16日にXSR155から2019年式ABS無走行距離610Kmの中古に乗り ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットトラック 6月21日納車されました。 先代ローダンプよりも先進装備もりもりです。 また長く乗りたい ... |