• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arex7rのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

コーディング変更

々からいくつかコーディング変更をしたいと思ってたらタッキィさんからトゥーランのコーディング変更をしてもらったmake overというお店の情報を教えてもらいました。
良さそうなお店の話だったので事前に電話で連絡しやってくれる日を予約。今日がその日だったので行って来ました。

お店はららぽーと横浜裏手側になりますが大通りから脇に外れた狭い道の奥にお店があったので少々迷いましたが無事時間どうり到着出来ました。
店長(代表者)はAUDIの整備士をやっていた人なのでお店にはAUDIのお客さんが多いそうです。でもAUDI専門店ではないのでVWや他車も整備などやっているそうです。

さて今日変更してもらったコーディングは
・オートライトの感度設定を10%に変更
・140km/h以上で自動ライトオンをオフに変更
・雨滴感知でのオートライト設定を解除
・ニードルスウィープ
・フォグライトのコーナリングライト化
・ABS作動時ハザード点滅を解除
をやって頂きました(^^)15分ぐらいでコーディング変更は終了。

メーターバックライトの常時点灯も頼みましたがGOLFは付いてるコンピューターが古い?そうなので設定出来ないそうです。AUDIは出来るのですが残念!
オートライトは点くのが早いので感度を調節。
140km/hの自動ライトオンはタッキィさんに教えてもらって初めて知りました。ドイツ車には付いてるみたいですね。いらんのでカット。
雨滴感知でのオートライト設定もいらないのでカット。
ニードルスウィープ

これはGTIに最初から設定してくれても良いと思います。まあ無くても問題ない機能ですけどあったらカッコ良いと思うので。
フォグコーナリングライト化

ライト点灯でハンドルをある程度切ると切った方向のフォグライトが点灯するようになりました。
ABS作動時ハザード点滅は最初ABS作動するくらいブレーキ踏んだら点滅するので何なんだろうとディーラーに聞いちゃいましたね(^^;
いらんのでこれも解除しました。

コーディング代金は1点3000円ですが3点以上からセット料金になりお得になります。コーディング変更が消えても1回まで再設定の保障もしてくれるそうです。

今日の夕方は台風みたいな暴風雨で雨風凄かったですね!

関連情報URL : http://www.make-over.jp/
Posted at 2012/04/03 22:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月30日 イイね!

COXボディダンパー取り付け他

本日EX.FORMにてCOXボディダンパー、BREX 純正交換HID D1S 6000K、BREX LED gay Aセット+Bセット、BREX STICK WEDGE BULB Type-Sの取り付け、交換に行って来ました。

最初はCOXボディダンパーの取り付けをしてもらいました。
短い方は車の下部フロントのタイヤ付近に装着。こちらはすぐ終わりました。



後は少し厄介でリアバンパーをはずして装着です。



時間なくて帰宅時乗った程度の印象ですが振動や突き上げ感が少なくなり乗り心地も良くなりました。良いパーツですね!少々お値段張りますけど。

次にHIDバルブの交換で純正HIDバルブからBREX 純正交換HID D1S 6000Kに交換してもらいました。



ポジションライトのLEDの方と若干違う感じですが純正の黄色かかった色合いに比べると格段に良くなりました。デイライトのLEDとのマッチングもGOODです。
ポジションライトに合わせるなら6500K位の方が合いそうですが青すぎずこのくらいが実用性的に良いと思います。

次にエンジンルームのヒューズボックスから電源とると不具合が出るのでディーラーでヒューズ外されたベロフデイライトですが取り付けしてもらったEX.FORMで室内のヒューズボックスから取ってもらうようにしてもらいました。これでエンジン警告灯も点かなくなると思います。

次にウエルカムライトをBREX STICK WEDGE BULB Type-Sに交換。
ミラー割るの怖くてやってもらいました。

純正バルブ


LEDバルブ


黄色から白色になって明るさはもちろんのこと引き締まった感じになりました。
これで外はLED化完了しました。

最後にBREX LED gay Aセット+Bセットで室内のLED化をしてもらいました。Aセットはバニティ、フロントマップ、リアルーム、リアマップランプの4箇所分ででBセットはフロントフットランプ、グローブボックス、トランクルームランプの3箇所分です。
問題なく交換していたのですがグローブボックスのバルブ交換のときにキットの注意書きに「1部の車両にてスイッチがうまく当たらずグローブボックスのランプがONのままの場合がありますので両面テープなど凹凸ある物でスイッチがON/OFF出来るようにして下さい。」と書かれていたのでグローブボックス閉めたままそこのサイド開いてみたら点きっ放しの車両でした。
納車後から点きっ放しだったのかと思いつつ注意が書きにもあるとおりLEDは高温になる為エンジンOFF後施錠するまで点きっ放しではまずいということで1回ディーラーに不具合ではないかと問い合わせをしてみたら「現在の車両はグローブボックスのライトのON/OFFスイッチがないので点きっ放しが基本です。」との回答をいただき整備士、店長も仰天!!
EX.FORMの整備士とそれはないだろうと話をして販売元に問い合わせをしてみたら「グローブボックスのライトスイッチが付いてない車両など皆無。」とディーラーとは正反対の回答を頂きどちらが本当なのかということになりBREXはGOLF6用でキットを販売してるのでスイッチ付いてない方がおかしいのではと調べました。
グローブボックスの奥に手を突っ込んでみるとON/OFFスイッチあるじゃないですか!!
ディーラーが自分とこの車両のことがわからなくて嘘ついて良いのか!?と思いつつ普通はしまってる時見えないのでわからないからそういうリコールがなかったのかなと。
点きっ放しは安全上やなのでON/OFFスイッチの当たる部分に緩衝材入れてもらったらON/OFF出来るようになりました。
バックカメラの故障でまたディーラー担当者来るのでその時言ってやろう。

リアルームランプ純正バルブ


リアルームLEDバルブ


LEDに変えたら明るくすっきりとした感じになりました。
GTIはコーディング変更しなくともフットランプの明るさ変えれるので純正の時はMFIメニューで40%(初期設定は30%でした)にしていましたがLEDは明るいので20%まで明るさ下げました。

室内もGayをインストールしたのでLED化完了しました。
Posted at 2012/03/30 01:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月24日 イイね!

エンジン警告灯点灯について

本日エンジン警告灯の点灯についてディーラーで見てもらう予約してたので10:30頃担当者が取りに来てくれました。
それと同時にサイバーナビのバックカメラが白黒になってしまっていたので担当者がメーカーの方にも連絡してくれて取り付け業者とともに見てもらうことになりました。

点検が終了し車が帰ってきたのが18:00前ぐらいでした。
まずエンジン警告灯の点灯の件は「ベロフデイライトの電源をエンジンルームのヒューズボックスから取っていると警告灯センサーが過剰反応していてポンプを動かしてしまいfault してしまう。でもヒューズ外すと正常になる」と整備士の方が言っていたそうです。違うとこにデイライトのヒューズを挿してもfaultしてしまうそうなのでとりあえずはずしてあります。
整備士の話では室内ヒューズボックスからとった方が良いという結論でデイライト取り付けた業者に頼んでくださいということになりました。(当たり前ですがディーラーではやってくれません)ちょうど29日にEX.FORMにボディダンパー等取り付けの予約をとっているのでその日に早速やってもらおうと電話して店長にこの話をしたら調べてやってくれることになりました。

バックカメラの方はメーカーの方で白黒になる問い合わせがちらほらきてたそうで完全にカメラの故障だそうです。
こちらは新しいのが届き次第交換してもらう予定です。
3/29納車に合わせてつけてもらったのでメーカー保障期間1年ぎりぎりで壊れてくれたので助かった!過ぎたら社外品ナビなのでディーラーで保障してくれるかはわからないですし余計な出費がでなくて良かったです。
次壊れるような事があったら保障もないしこのカメラ見にくいのでAXISとかのバックカメラにしようかな。
Posted at 2012/03/24 00:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月20日 イイね!

金目鯛釣り

今日は前回行った仲間と金目鯛釣りに行って来ました。
前回と同じ葉山鐙摺港 まさみ丸さんにお世話になりました。今回も貸し竿+貸しリールです。(リールがあれば自前でいけるのですが)

7:30出船で波、風ともに穏やかだったので沖の瀬付近での釣りになりました。
前回は初心者だったので自作5本針の仕掛けでしたが今回も乗船人数が少なく5人だったので自作7本針の仕掛けで挑戦しました。

今回は朝のうち渋く仲間はメダイ、自分は浅い所でかかったサバしか釣れませんでしたが昼前にようやくなかなかの型の金目鯛ゲット!

この金目は通常のとは違いあぶら金目とかひら金目とか呼ばれている金目で平べったいのが特徴です。
それから14:30までに小さい金目3匹、メダイ2匹など釣れて終了。
今回も楽しい釣りになりました。

釣果
金目鯛4匹
メダイ2匹
サバ4匹
スミヤキ2匹
外道(サメ4匹)
Posted at 2012/03/20 22:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年03月17日 イイね!

BREX STICK T20 AMBER BULB、ピカキュウ LEDウインカーバルブキット取り付け

本日BREX STICK T20 AMBER BULBとピカキュウ Volkswagen GOLF6 GTI対応 ハイパワー45SMD LEDウインカーバルブキットが届きました。




あいにくの雨でしたが取り付け難しい物でもないので車庫にて取り付けを行いました。

まずはリアの純正ウインカーバルブをBREX STICK T20 AMBER BULBに交換しました。
作業はテールレンズのはずし方がわかれば難しい所もなく両側合わせて慎重に行っても20分位で終わりました。
ウインカーバルブソケットの取り外しにプライヤー等が必要でした。

純正バルブ


LEDバルブ


ウインカー色なので写真で見ると余り違わないように見えるのですがLEDの方が鮮やかな色をしていると思います。
これでテールレンズのLED化は終了!

次にフロントの純正ウインカーバルブをピカキュウ LEDウインカーバルブキットに交換。
こちらも作業自体難しくもなく20分もあれば交換できます。ただ先に抵抗ボックスの線ににエレクトロタップを取り付けしておくと楽でした。この際作業道具にプライヤー等が必要です。

純正バルブ


LEDバルブ


自分的には光方などそんなに純正バルブと違いは無いように見えますがどうなんでしょうかね。とりあえずLED化できたことに満足しています。
自分は2灯が好みなのでこちらにしましたが4灯化出来るピカキュウ ハイブリットウインカーバルブの方が迫力あると思います。

後は29日にウエルカムライトのバルブをBREX STICK WEDGE BULB Type-Sに交換と室内のバルブをBREX Gayに交換すればMY GOLFのLED化は全て終了です。

TJKリコンディション LEDバックランプはイグニッションON時は点かないので大丈夫なのですがキーをONにした状態だと玉切れランプ点いてしまいます。
ちょっと気になるところではあります。

Posted at 2012/03/17 20:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ アイストキャンセラー ダイハツ150型取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1279707/car/2730858/6584880/note.aspx
何シテル?   10/12 13:36
arex7rです。  2019年4月7日ハイゼットカーゴ納車されました! いじれるところはいじろうと思います。 8年所有したGOLF6GTIを知人に譲る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT100 トライアンフ ボンネビルT100
トライアンフ ボンネビルT100ゴールドラインを2022年3月に購入していました。 大型 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年4月7日納車。 仕事と趣味に使う予定です。 ★メーカーオプション 〇ビジネス ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2024年6月16日にXSR155から2019年式ABS無走行距離610Kmの中古に乗り ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
6月21日納車されました。 先代ローダンプよりも先進装備もりもりです。 また長く乗りたい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation