• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arex7rのブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

昨日の釣りとEX.FORMに車預けに行きました

昨日平塚の庄三郎丸に11人の仕立てで7:00出船のライトアマダイ、ライトウイリー五目をしてきました。
この日は渋く、アマダイも小さい型が多かったです。自分は釣れなかった。

後半はライトウイリー五目でしたが走ってる時間が長くまともに釣りにならなかったです。
しかし仲間の1人がヒラメ狙いしてたんですけど短い釣り時間で2.5kg位のヒラメを釣ったのでそれだけは良かったです。
自分の釣果:カレイ1匹、小型アジ2匹、トラギス数匹(リリース)

本日GARBINO GOLF5 GTI用サイドシルスポイラーの加工調整、塗装をしてもらうためにEX.FORMに行ってきました。
車は預けて加工調整してもらい、終わり次第塗装に出すそうです。納期は1週間から10日位かな。
加工調整自体は1部カットすればはまりそうなので形が変わることは無いと思います。

店に芸能人のIさん所有のMINIクラブマンのハンプトンがありました。
Iさんはいませんでしたが車は作業終えたばかりだったので外から見させてもらいました。
いろいろカッコ良く手を入れられていました。
Posted at 2012/01/12 20:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月10日 イイね!

PCXマフラー交換他しました

夏に転んで傷つけてしまった左サイドのカウルに色塗ってごまかしていましたがやっぱり直そうと思いまして買った店に相談したところ新品部品で2万ぐらいで交換出来るということでした。
それくらいならばということで頼んでおいたカウルが6日に入荷の電話があり、早速バイクを持っていって交換して貰うことにしました。
ついでに届いていたのにいろいろあって交換にいけなかったKITACO PCX 125専用 GPRダウンマフラー / TYPE-M1と初回オイル交換もついでにしてもらうことにしました。

店行ったら預かりで2~3日位見てといわれたのでそのまま預けてきました。
もともと知人の自転車屋で購入したので作業やるのは店主1人なので混んでると時間かかります。

昨日作業終わりの電話があり取りに行ってきました。

左カウル交換前



交換後


傷ついていたときは気になってしょうがなかったですが傷ついてないのはやっぱり良いですね。

次に交換したマフラー KITACO PCX 125専用 GPRダウンマフラー / TYPE-M1


たいして音のしないノーマルマフラーに比べると音がだいぶ大きくなりました。
国道なんか走ってると爽快なサウンドで良い感じな反面、住宅街だと少しうるさいかなと思います。

ノーマルミラーがあんまり好きではなかったので今日近くの2輪館でTANAX NAPOREON バレンクラッシック ブラックを購入、取り付けしました。


EX.FORMの店長に「MY GOLFのマフラー部分の写真を雑誌広告に使わせてください」と言われていたんですけど今日af impを購入してきたら129ページのEX.FORM広告に載ってました。
Posted at 2012/01/10 21:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年01月06日 イイね!

カワハギ釣り

新年になりました。
喪中なのでおせちやお参りはせずに年明けを迎えました。

さて昨日今年初めての釣りに行ってきました。
場所は神奈川県の久里浜駅近くの船宿巳之助丸からの出船でカワハギ釣りをしました。
ここは8:00出船なのですがえさのアサリを剥かなければならないので朝4:30に出発横横の佐原ICで降りて5:30分に着き船の場所取りをしてから船宿に行って着替えをして料金を払って氷、えさを持って船へ行きあさりの殻剥きをしました。
殻剥きは初めてだったのでコツをつかむまで苦闘(汗)何とか時間前まで剥き終わり出船出来ました。

釣具、仕掛け
竿:がまかつ がま船 閃迅カワハギ先調子 180
リール:DAIWA S,BRADE150L
ライン:よつあみ ウルトラダイニーマWX8 1号 200m
仕掛け:自作 ハリス シーガー グランドマックスFX 2号 1m 中オモリ グローブライト ワンタッチシンカーR 2号 スピードサルカン10cm間隔3つ 針 DAIWAワイドフック4.5号 オモリ25~40号
えさ:殻付きあさり(料金内)
別途氷購入

剣先沖まで出てスタートさいさき良く30分もしないうちに1匹目つれました。その後友達はコンスタントに釣っていましたが自分はへたくそなのでなかなか釣れず15:00までやって釣果は8匹。友達は23匹と腕の違いを見せ付けられたけど楽しかった!!
この日はカワハギ2隻出たのですが1隻につき10人も満たなかったので隣を気にせず釣れました。

友人の一人はアマダイに行っていて同時刻に帰ってきたら4匹あげていて船中トップでした。
カワハギは42匹あげている人がトップでした。すごいね!!

船長が写真撮ってくれたのですが今日ホームページ見たら自分らの写真アップされとる(^^;)

次回は11日にたぶん平塚に行くと思うけど釣り仲間10人位で船仕立ててライトアマダイに行く予定。
Posted at 2012/01/06 21:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2011年12月17日 イイね!

車戻ってきました。

最近忘年会やらで毎日夜飲み歩いてました。久しぶりのみんカラアクセスです。

昨日EX.FORMの方に車取りに行ってきました。
いろいろ問題がでて全部付けられなかったのですが
ベロフ デイタイムランニングランプ GOLF6 GTI用
GOLF-R LEDテールレンズ チェリーレッド(ハーネス付属)
autoplus GOLF6センターコンソールパネル(リアルカーボン)
フロントバンパーマスク、デイタイムランニングランプガーニッシュのボディ同色塗装
フロントバンパーの傷修理塗装
CATZ BULB ライジングイエロー 2800K H8 消費電力35W 明るさ55W
MOTUL 300V POWER 5W-40 エンジンオイル交換
VW純正オイルフィルター交換
EX.FORMオリジナルステッカー
の修理、補修、取り付け行いました。

デイタイムランニングランプ GOLF6 GTI用



ライト点けると減光する仕様になっています。他にはポジションランプやライト点けたら消灯など出来ます。
バンパーすべて傷塗装と同時に同色に塗装してもらいました。ベロフのガーニッシュ部分も塗装してあります。見た目も良くなりました。

おなじみのGOLF-R LEDテールランプ移植


テール変えるだけで違う車になった感じです。やっぱりカッコいいテールランプですね。

autoplus GOLF6センターコンソールパネル

シフトゲートパネルとおそろいになりました。取り付けはポン付けできなくてコンソールボックスの後部分の後席ドリンクホルダーはずしてから入れて取り付けるそうです。シフトゲートパネルはHALT製ですがautoplusの物と写真の見た目ではデザイン同じでした。色はカーボンとピアノブラックがありますので好みですね。

CATZ BULB ライジングイエロー

フォグランプは通常点けて走らないので実用性を考えて黄色にしました。明るさも低めの55W相当の明るさです。

オイル交換の使用オイルはMOTUL 300V POWER 5W-40にしました。入っていたオイルは5W-30なので
300V POWER RACINGでも良いそうなのですが店長が高温のときのことを考えてこちらにしてくれました。
ちょっとしか乗ってないですがフィーリングは前より良い感じのオイルです。初めてということでオイルフィルターも交換しました


アライメントも行いました。

アライメント後のデータを貰いましたが内容は良くわかりません(^^;)
修正箇所が何箇所かあり修正されてました。

EX.FORMオリジナルステッカー

新しいバージョンのステッカーです。自分が初めて貼るそうです(^0^)/良い感じのステッカーですね。

autoplus DTMフロントリップスポイラー(リアルカーボン)は実物見てないですが「物の出来自体は良いがつやが無くクリア塗装してなくてもこれは無いだろう」というスタッフ全員の意見で取り付けをやめてクリア塗装に出すことになってしまいました(泣)
急いでやってもらって来週中には塗装あがってくるそうです。
その為はずしたリップはトランクに入っていて今はつけてない状態です。

ガルビノ 5GTI用サイドシルスポイラー(ボディ同色塗装)はもともとGOLF5GTI用なので6のリア部分の形状が少し合わなくて加工必要になり改めて1月に車預けて加工してもらうことになりました。(塗装屋さんが込んでて年内は無理みたい)カッコいいので時間かかってもやってもらいます。

今日ハーバートリヒター カーボン調パネル取り付けしました。




9ピースの内6ピース使用しました。リアルカーボンに比べると質感は劣りますが簡単に貼ることが出来ます。ただショップの説明に書いてあったとおりサイズは小さめなのでぴったりとはいきませんでした。
残りは3ピースはドアと合わなくなるので着けませんでした。貼りたくなったら後日貼るかも知れませんが・・・。

昨日からエンジン関係のチェックランプが付いたり消えたりしてたので今日ディーラーに行って調べてもらいました。
問題の箇所はディバーターバルブ関係で今のところ走行に問題ないみたいですが部品取り寄せて年内に直してもらう予定です。
そのうちECUやるので変えてしまう所ですがまだいつやるか決まってないので保障で直します。
関連情報URL : http://www.ex-form.jp/
Posted at 2011/12/17 23:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月10日 イイね!

ハーバートリヒターカーボンパネル購入

マイGOLFはショップの方に預けたままで帰ってきてないのですがセンターコンソールパネルとシフトゲートパネルをカーボンパネルにしたのでセンターダッシュパネルもカーボン化しようと思いました。

カーボンシールも考えたのですがやっぱり見栄えが違うのでネットで探しました。
いろいろ調べるとGOLF5のパネルは普通にいろいろなネットショップで売っているのですが6は見つからなかったので5のパネルのメーカーを調べたところハーバートリヒターというドイツの会社でした。

5のパネルの評判もいい感じなので6のパネルがないかハーバートリヒターで調べたら日本の天忠堂というショップのサイトにありました。
メーカー定番商品はカーボンルック、アルミルック、ウオールナットルック(木目調)の3種類で他の色・柄は購入確定後メーカにオーダーとなる品なので時間がかかるそうです。色・柄はハーバートリヒターHPで調べると結構ありましたので気に入ったのが選べますが天忠堂HPによると3ヶ月ぐらいかかるそうです。

カーボンルックが欲しかったのでカートに入れてオーダーしたら次の日注文確定ではなく見積もりメールがきて製品の注意事項、保障、商品の見積もりについてなど丁寧に書いてあり、商品の注意事項及び保障内容を理解した上再度担当者宛に注文のメールを返信くださいというような感じで書いてありました。保障は初期不良(最初から壊れていたなど)以外は受け付けませんというような内容でした。(細かい傷などはあっても返品不可)
初期不良以外では返品するつもりはなかったので再度注文のメールを送り翌日注文確定のメールがきたら日本に在庫有りで9日に発送できる内容でした。

ハーバートリヒターパネルは在庫無いと結構納期の時間がかかるといわれていたので5日注文問い合わせ、6日再度注文メール、7日注文確定メールが来て9日発送10日夕方に品物お届けという流れでした。延べ5日で届き早く購入出来てよかった!!
丁寧にプチプチで梱包してありました。まだ中開けてないのですが外から見る感じでは良い感じでした。

自分は9ピースの方を買いましたが4ピースのセンター部分だけのも売っています。
値段も1万ぐらい差があるのでお好みで買えます。

早く付けたいけど車ないので付けれない!
車帰ってきたら取り付けします。

フォブシュランクネットショップにアルミエアコンダイヤルリング 2pcs ゴルフ6用とHALT エアコンダイヤルカーボンバッジ 2pcs ゴルフ6を頼んだのですが11/17にアルミエアコンダイヤルリングは在庫有りだけどHALT エアコンダイヤルカーボンバッジが在庫がないので納期確認中のメールと11/18入金の確認メールが届いてから音沙汰なし。
さすがに日にち経つので納期がどのくらいかぐらいメールして欲しいよ。

Posted at 2011/12/10 21:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ アイストキャンセラー ダイハツ150型取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1279707/car/2730858/6584880/note.aspx
何シテル?   10/12 13:36
arex7rです。  2019年4月7日ハイゼットカーゴ納車されました! いじれるところはいじろうと思います。 8年所有したGOLF6GTIを知人に譲る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT100 トライアンフ ボンネビルT100
トライアンフ ボンネビルT100ゴールドラインを2022年3月に購入していました。 大型 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2019年4月7日納車。 仕事と趣味に使う予定です。 ★メーカーオプション 〇ビジネス ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2024年6月16日にXSR155から2019年式ABS無走行距離610Kmの中古に乗り ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
6月21日納車されました。 先代ローダンプよりも先進装備もりもりです。 また長く乗りたい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation