• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山雀のブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

忘年会でBBQ

忘年会でBBQ運良く土日休みだったので、グループのお泊まり忘年会に参加しました。

メインはBBQ。気温は1度(爆

でも、炭の燃える暖かさというのは格別。BBQが終わっても炭火を囲んで語らい?が続きました。良い仲間達と過ごすことで心が温まったせいもあるでしょうね。

ただし、露天風呂では3倍速で体を洗う技術を求められました(爆
Posted at 2006/11/26 22:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年09月25日 イイね!

富士山へ登る

富士山へ登る昨日ののことですが..

チー☆ままの皆さんと「恒例行事その1」富士山に登って参りました。

集合してまずは腹ごしらえと、富士宮名物「やきそば」を食し、「浅間さん」で安全運転祈願です。

「浅間(せんげん)さん」とは「富士山本宮浅間大社」。ご神体は富士山そのものです。そのご神体に取り付いて、幾ばくかの騒音と排ガスを撒きに行くのですから、やはりお許しを得ないといけませんね(^^*ゞ

台風もそれ良いお天気ということで車も多かったせいか、登りはまったりと(笑

5合目は気温は低いものの、日差しが強く暑いぐらいでした。木々の色づきもまだ始まっていません。下界の眺めは柔らかそうな雲海でした。

しかし、いつ来てもココの空気はウマイです。味はないけど、もの凄く栄養を頂きました。良い仲間達と一緒に吸った空気だから、余計に旨かったです(^▽^)





Posted at 2006/09/25 21:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年09月02日 イイね!

カローラ展を見に行く

カローラ展を見に行くチー☆ままメンバーさん達と、お台場メガウェブに行ってきました。

折からカローラ生誕40周年という事で「カローラ展」が開催中。
歴代カローラが当時の風俗と共に展示されていました。
AE91をバックに立つのは「ジュリアナおねいさん」?
顔ちっちゃいなー(笑

かくいう私も元はといえばカローラオーナー。AE92レビンに2年間乗っていました。当時はFRの86からFFの92になって、軟弱になっちゃったと一部では言われていたような。
でも1A-GEは良く廻るエンジンでした。

どうしてもワゴンが欲しくなってアコードに乗り換えてしまいましたが、今思うともっとしっかり乗ってあげたかったなぁ...と。
ほとんど通勤車使用でしたからね。
試乗コースを走り回っている86を見て、今更ながらそんな感慨を持ったりしました。
Posted at 2006/09/02 23:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年07月16日 イイね!

ScLaBoに行ってきますた

ScLaBoに行ってきますた愛川でも新山下でも西新井でも立川でもないですよ。滋賀ですよ滋賀(^▽^)

暑さと雷雨に見舞われつつ、往復850Kmの旅でした。

とは言っても、本当の目的は関西のお友達に会うこと。ScLaBoはついてでです(笑

会ってお話しすることも大事だったのですが、もう1つすることがあったのを、帰り道になって思い出した(ー’`ー;)

コチラ のパーツの代金支払いです。もう1年以上のツケになってしまいました。ハァァ(´△`)

金利はどれぐらいになってるのだろう。

なお、画像の2台は展示車ではありません(笑
Posted at 2006/07/16 21:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年07月10日 イイね!

2度目の里帰り

2度目の里帰り先週末、「攻団」の皆さんに混ぜていただいて、富士重工群馬製作所ビジターセンター(矢島工場)の見学オフに参加してきました。

いきなり反省(;-_-;)

本当は神奈川隊の皆さんと現地まで編隊走行予定でしたが、前夜、寝苦しかったり何だりで記憶の無いのは午前2時以降...
予定は3時半起きなのに気づいたら5時を回ってる\(@O@)/
ということで急遽高速で館林に向かうことに...

はーさん始め神奈川隊の皆さん、ご迷惑をおかけしました。

ビジターセンターには予て聞いていたとおり一般者用の駐車場が数台分しかなく、ビジターセンター横の通路に縦列駐車。(画像)

ここで今日2つ目の反省(^^*ゞ

せっかくのBDレガシィ中心のオフ会だったのに、成り行きで縦列駐車のど真ん中にBHを混ぜてしまいました。あぁ、なんて空気の読めないシトだろう私ってorz

ともあれ、まずは念願の稼働中ラインの見学です。見学コースはレガシィ、フォレスターの組み立てライン。
注目したのは本工と期間工の動き。さすがに本工さんは動きに無駄なし。

そして圧巻は完成車のローラーテスト。
エンジン全開、ワイパー、灯火、クラクション、全てを動かしつつローラーから飛び出しそうになりながらテストを受ける様は、まるで生まれたての赤ちゃんが元気に産声を上げているようでした。やまがら号と同じSOHCナカーマの2.0iが175Km/hまで出していたのが少し嬉しい(笑

工場見学の後はビジターセンターへ。
昨秋とは展示車両に少し変更があり、ステラとD型BPが置いてありました。
ここで新たに気づいたこと。でっかい車種年表があるのですが、一番息の長い車種が「サンバー」であることを初めてしりました。

守衛さんの敬礼に答礼し、工場を後にして向かったのはカー用品店「ピット100」。
ここで自己紹介、昼食、お車拝見、宝の泉訪問、SYMS訪問など、夕刻まで過ごすことに。

私は宝の泉訪問訪問団に参加。みなさん適合パーツと見るや速戦即決で購入(笑
やまがら号に適合するパーツは、残念ながらありませんでした(^_^;)
....まあ、いつものことですorz

暑い中、しろくま幹事長始め、参加者の皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました(^^)/
Posted at 2006/07/10 19:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「カーリングで胃が痛い」
何シテル?   02/22 04:46
ご安全に(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
純正流用が大好きです。 TX弄って何が楽しいと言われそうですが、それなりに操って楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation