• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山雀のブログ一覧

2005年09月18日 イイね!

おはみかに行く

おはみかに行く恒例のおはみかです。

自宅より1.5時間、ETC通勤時間帯割引を活用して到着。2300円のところを1150円です。

三連休中日とあって、出足は鈍かったもののいつの間にか駐車スペースは満車となりました。第3日曜日のおはみかは国産車中心なので、コレと言った目玉車はなし。

クラウン、クラウンエステートの大オフ会をやっていました。さすがにクラウン。みなさん高価なホイール履いてます。思わずヨダレが(^_^;)

山にはホンモノの山雀が沢山いました。姿を見つけ近づくと「ゲーゲーゲー」と警戒音を発して逃げていきます。仲間なんだから逃げないで写真撮らせてください(笑
Posted at 2005/09/18 19:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2005年09月02日 イイね!

明日はノミミ

明日はノミミ明日は久々のノミミ♪

というか、いつから飲んでないんだろう?と記憶を辿ると...最後に飲んだのは今年のGW!

それ以来一滴も飲んでおりません(汗



そりゃあこの夏、ビール飲みたい!と思ったのは1度や2度では無かったですが。真っ昼間の八ヶ岳でとか...(^^;)

車に乗るのが好きになってから、「飲んだら乗れない」というのが頭にこびりついているのか、腰の病気で入院してから体質が変わったのか、どうも気軽に一杯というのが出来なくなって15年ぐらい経ちます。飲むと、すぐ頭痛くなるし(-_-;)

若い時は週1で飲みに行き、3週間とボトルが保たずの状態でした。行く店もほぼ決まっていたため、会社から呼び出され(ケータイなんて無い時代です)へろへろ状態で秩父の山奥の現場に拉致されたこともありました(^_^)v

明日は泊まりがけなので、心おきなく?飲めます。
飲む前に飲むドリンクも用意して、準備万端です(爆
Posted at 2005/09/02 22:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2005年08月03日 イイね!

NA Friendsオフ-某誌取材

NA Friendsオフ-某誌取材先日のNA Friends八ヶ岳オフには、幹事さんのご配慮で「雑誌の取材」というオプションを用意して頂きました。レガシィオーナー愛車紹介ということでしょうか。

元々露出嫌いな私は、

「どうせ目玉パーツも付いてないし、遠慮しようかな..」

などと考えていたのですが、折角幹事さんがセッティングしてくれたのだし、ここは少し楽しもうと取材に臨みました。

編集長「セールスポイントを3つ4つ教えてください」
山雀「一番は天井のデッドニングですかね~ ( ̄ー+ ̄)」
編集長「う~ん、それは写真に撮れないので他に (;^o^)/」


※ここで、「純正エキマニ加工」(絶対見えない!)と言ってしまうと編集長が怒ると思って止めました(^^;)

編集長「ドアもデッドニングしてますか?」
山雀「はい」
編集長「じゃあ、オーディオも相当弄ってるんですね o(^∇^)o」

山雀「いいえ、ほぼノーマルです ┐(  ̄ー ̄)┌ 」
編集長「(´・ω・`)」


※結局、編集長に聞き出されるまま、エンジンルーム、グリル&アイライン、マフラー、ビル足などの写真を撮ってもらうことに。

と、取材する側にとってはとても盛り上がりに欠けるものになってしまったようです。

おまけに、提出したアンケートには某誌のライターに対する「ご意見」まで....あ、あくまでも「やんわりと」ですから(汗

こんな調子ですから、まず掲載はないでしょうが、楽しく取材を受けさせて頂きました。

画像はkura君号を激写する編集長です。
Posted at 2005/08/03 21:03:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2005年08月02日 イイね!

NA Friendsオフ-観音平ワインディング

NA Friendsオフ-観音平ワインディング一昨日のNA Friends八ヶ岳オフの際、私が勝手にハイライトと位置づけていた、観音平ワインディング走行のお話。(笑

楽しみだった反面、参加者中最低馬力&最低トルクのやまがら号が、どこまでみんなに付いていけるのか、また自分の技術と他の方の技術の差はどの程度なのかという不安も確かにありました。

隊列を組んで観音平入り口に向かおうと集合場所を出ると、自車の位置はなんと先導のフラッち♪号(フラット4PBK)のすぐ後ろ!強力な先行選手の番手にはまって嬉しい反面、前述の不安が増大(爆)。

まあ、無理しない範囲でいける所まで逝ってみようと覚悟を牧草地の真ん中で?決めたのであります。(^^;)

ところが、観音平入り口で停車してみると総勢9台に減っています???しばらく後続を待つ時間があったのですが、今にして思えば、この時間が良いインターバルになったのでしょう。かなり落ち着いた状態で出発です。

3速で登り始めてしばらくするとフラッち♪さんがスルスルと離れていきます(^^;)マズイと思い2速ベタ踏み、いきなりレブリミット(爆

そのうちコーナーが続く様になり、フラッち♪さんのライン取り、ブレーキングなど参考にさせて頂きながら走ったのですが、2つほどコーナーを回った所で、やはり2速ではコーナー立ち上がりのもたつきが我慢ならん!ということで、以後2速→1速→(ちょいブレーキ)→1速→2速...この間レブリミット当たりまくり(笑

ただ、どの程度のアクセル開度だったのかは、良く覚えてません(^^;)

フラッち♪さんも加減してくれたのでしょうが、なんとか背中を見失わずに、観光バスひしめく?観音平駐車場に到着。

路駐の観光バスの為、一瞬隊列の動きが取れなくなった所、ナイト@250T-Bさんの機転で、後続車に右へ寄って貰い何とか下りへ。ナイトさん、流石です!駐車場での停車位置からすれば、私がやるべき仕事だったかも、と少し反省。

下りでは、15インチローターの弱点が露呈?2速→1速→(強ブレーキ)→(ブレーキ残し)→2速と1速エンブレ併用が必要でした。シフトミスは2回ほど、タイヤも1回鳴いたような(^^;)

というわけで、短い区間でしたが単独では経験できなかったであろう走り方を体験させて頂きました。にもかかわらず、危険とか怖いとかは感じず、やまがら号の安定感がとても印象に残りました。フラッち♪先生に感謝!

あ~山に行きたくなってきた(爆
しかし、くれぐれもスピードは控えめに、無理は禁物。
Posted at 2005/08/02 15:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2005年07月31日 イイね!

八ヶ岳ツーリング行ってきました

八ヶ岳ツーリング行ってきましたLEGACY NA Friendsの八ヶ岳ツーリングに行ってきました。

面識のある方が一人も居られないにも拘わらず、暖かく迎えてくださり有り難うございました。

また、今回の幹事さんの方々も、下見から事前打ち合わせ、当日の運営まで大変ご苦労をお掛けしました。このような場を設けてくださり、大変感謝しております。

心配された天候も、却って熱中症が心配されるほどの良い天候となり、絶好のツーリング日和♪

現地での移動中は、終始フラっち♪さんの番手(競輪用語で先行選手の次位のこと)を取らせて頂き、「ワニ」を眺めつつ楽しく走らせて頂きました。

東京方面の方、中央道、東名とも事故や自然渋滞で、帰路たいへんご苦労されていたようです。お疲れ様です<(_ _)>

画像は、帰路長坂ICを入った直後に遭遇した事故渋滞にはまる、え~とこのときは、らじぇんどら号です。この渋滞は短くて良かったのですが...

※拙い内容ですが フォトギャラリー UPしました。不都合が有れば修正しますので、ご連絡ください。
Posted at 2005/07/31 23:29:42 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

「カーリングで胃が痛い」
何シテル?   02/22 04:46
ご安全に(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
純正流用が大好きです。 TX弄って何が楽しいと言われそうですが、それなりに操って楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation