• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山雀のブログ一覧

2006年07月20日 イイね!

雨の合間に走る

雨の合間に走る今日の日中は何とか曇りが続きそうという予報を受けて、走りに行って参りました。

本当は朝早く出る予定だったのが、5時半に起きてしまい2度寝(-_-)ゞ
再び目覚めたのは昼近くw

とりあえず近場のルート開拓をしようと「小田原中井広域農道」へ向かいました。地図上で見る限り広い快適そうな道だったのですが...路面は荒れ、大型車も多く...だめだこれゃ。

このまま帰るのはなんだかなー、ということで急遽R411柳沢峠越えをすることとし、ナビの目的地を奥多摩湖に設定。時間節約のため東名御殿場経由中央道大月へ向かいます。

道中、ナビの選んだルートを見ると...ありゃりゃ、大月からR139経由奥多摩湖になっているではありませんか。

うーん(;-_-;) 以前地図で見た時はかなり幅員の狭い区間があったような気がするけれど、まあ行けるところまで行ってみようと急遽ルートを変更。

大月駅東側からR139に入ったのですが、これは失敗。途中、集落の中の1車線道を進まねばなりません。猿橋駅前から北上すべきでした。

深城ダム付近までは1.5車線と2車線路が交互に続き、その後はカナーリ道幅が狭くなります。

そんな道、霧の中をそろーりそろりと登っていくと道ばたに茶色いモコモコした物がうごめいていました。おー、お猿が2匹です。野生のサルに初めて遭遇。

しばし車を止め、にらみ合いですw
あ、写真を撮らなくちゃと携帯をいじくっている間にお猿は茂みの中へ消えてしまいました。残念ヽ(´~`;)

サミットの松姫峠で一休み。トイレもありました。

エンジンを止めると人工音は全くなし。鳥のさえずりと得体の知れない鳴き声が霧の中から聞こえるのみです。ええなぁ、平和だなぁヽ(´∇`)ノ

松姫峠からの下りはなかなか快適ですが、小菅村役場から深山橋までの区間は道路上に点々と続くマンホールの蓋に注意が必要でした。

そんなこんなで、先週末引き続き260Kmも走ってしまいました(^^*ゞ

これで甲武国境3ルートの内、2ルート(R140と139)は制覇。残すはR411のみとなりました。

画像は深城ダムです。


Posted at 2006/07/20 23:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月19日 イイね!

さぼってました

さぼってましたまあ少数派だし、余り気にしすぎても走っていて楽しくないので...

と言うことでさぼってしまいました、燃費の計測(^^*ゞ

そして、溜まりに溜まった伝票...紛失したのもあるだろうなぁ。

しかし、走行距離64000を越えたことだし、やまがら号の調子を測るバロメータとしては、やはりちゃんと計測せねばと思ったりして。

ということで今日から計測再開します。

地球環境にやさしくするために、燃費運転も....しないといけないのかなぁ(-_-)ゞ
Posted at 2006/07/19 22:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月13日 イイね!

ブレーキパッド換えますた

ブレーキパッド換えますたリアのみ(´・ω・`)

2月の車検時に残り5mmだったのが、既に残り2mm。ブレーキの効きもダルさが出てきたので、「しゃいたま」の中古パーツやさんで購入しておいた湾岸のリアパッドに交換しました。

中古のようですが、まだまだパッドも10mm近く残っています。

これで以前の効きが取り戻せたらおけです。

ダストは...出るだろうなぁ(^_^;)

作業中に感じたことを、以前CORAZONのパッドに交換した時の整備手帳に加筆しました。


Posted at 2006/06/13 16:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年05月20日 イイね!

タイヤ交換しますた(まとめ^^;)

タイヤ交換しますた(まとめ^^;)今までの装着タイヤは

YOKOHAMA DNA dB ES501

低グレードやまがら号に、1クラス上の乗り心地と静粛性を!ということで導入しました。当初はそのもくろみ通りの性能に満足(^-^)

しかし....その後、すっかりやまがら号の走らせ方が変わってしまい..(~o~)
超コンフォートタイヤにも拘わらず、頑張って働いてくれました。

2月の車検時の計測によると、山の残りは5mm。見た目にもまだもう少し使えるかな?と言う状況でした。

そして交換以来28,000Kmを走行。ここに来て、ロードノイズと乗り心地が悪化。山へ行けば大してペースを上げていないのに「キョキョキョキョキョ...」

これはもう、ダメかも...と言うことで交換に踏み切りました。交換候補は3つ、

1.YOKOHAMA DNA S-drive
2.MICHELIN Pilot Preceda PP2
3.BRIDGESTONE POTENZA RE050

要はもっとグリップが欲しいと言うこと。車格相応で経済性重視なら1か2なんですが、代車で乗ったレガシィGT標準装着のRE050の乗り味が、頭から離れない(*^_^*)

というわけで同じくタイヤ交換時期に来ていた、らじぇんどら号との共同購入を企図!

2台分という事で押して、まあまあ満足価格。窒素充填もオマケしてもらえました(^-^)

そして今日、東名-御殿場-山中湖-道志道-宮ヶ瀬と、高速とワインディングで試走してきました。

静粛性、乗り心地とも・・・◎ヽ(^◇^*)/
グリップについては、もう少しガマン。
Posted at 2006/05/20 23:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年05月18日 イイね!

見事に方減り

見事に方減りタイヤ交換しますた。

外側から見る限り、まだ使えるかな?という感じでしたが、外してみると見事に方減りしていました。

足交換の時アライメントを取ってあったのですが、キャンバー調整できないクルマの宿命でしょうか?

何に交換したかって?
もう眠いので、続きはまた今晩に.で...も....[(--)]ZZzzz.
Posted at 2006/05/18 01:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「カーリングで胃が痛い」
何シテル?   02/22 04:46
ご安全に(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
純正流用が大好きです。 TX弄って何が楽しいと言われそうですが、それなりに操って楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation