
らじぇんどらさん、みなままさんより、ほぼ同時に回ってきた(笑)ツーリングバトン。
バトン物?不得意ですが、これは思い出しつつ書けますね。
(1)初めてしたのツーリングは「いつ」「どこへ」ですか?
実は私、腰を悪くしていたため、現やまがら号に乗り換えるまでは、クルマに乗ることが苦痛以外の何物でもありませんでした。
よって、長距離走行も仕事上やむを得ずといった感じで、「ツーリング」という概念すらありませんでした。
やまがら号にレカロを装着し、
「これなら長距離楽しく行けるかも!」
と、昨年5月に意を決して行ったのが「姫路」。
所用とシャシダイバトルのために行ったのですが、帰りは発熱のためヘロヘロに(=_=;
何だか情けない、初めてツーリングとして意識した旅でした。
(2)一番心に残った思い出のツーリングは「いつ」「どこへ」ですか?
今年9月に行った富士山ですね。幹事?として構想段階から参加して、下見すること数回(爆
台風が近づく中、なんとか走ることが出来たけど、走り以外の目的が達成出来ず参加者には悪いことをしたなぁ。
でも、このツーリングがみんカラでの皆さんとのお付き合いが、一層深くなった原点でした。
(3)最近したツーリングは「いつ」「どこへ」ですか?
11/23に2台4名で行った、昇仙峡から富士山富士宮口5合目、山中湖のフライパンルート。台数が少ないのも、また気ままにルート選びが出来て楽しいです。
(4)ツーリングでのハプニングって何かありますか?
・集合場所で待っていると「今起きた」とのメールが(笑
・先導していたはずが、いつの間にやら最後尾(笑
計画通りビシッとしたツーリングも気持ちよいですが、このような笑って済ませられる、危険のないハプニングはツーリングを一層思い出深い物にしてくれる要素の一つと思います。
(5)ツーリングするなら 距離は何キロが限界ですか?
楽しく、疲れを後に残さない距離とすると、ガソリンタンク1杯分500から600Kmが限界ですかね。それを越えるとなると「ガマン大会」の要素が加わります(・_・)b
(6)ツーリングの最高台数は何台ですか?
NAフレンズ八ヶ岳の23台。これだけの台数だとやはり興奮しますね。走行距離的には短いですが、とても楽しい体験でした。
(7)今後、ツーリングで行ってみたい場所はどこですか?
現実的なところでは、奥多摩、碓氷、日光。
何故か県内なのに行っていない、伊豆。
叶うならば、鹿児島(指宿スカイライン)そして青森県大間(笑
(8)ツーリングするならここ!と言うおすすめの場所はありますか?
何といっても富士山スカイライン!林間の緩やかなアップヒルとダウンヒル、登山区間の急峻なアップヒルとダウンヒルが楽しめます。大排気量NAな方は特に楽しめるルートと思います。
(9)今後、ツーリングする予定はありますか?(「いつ」「どこへ」)
今のところ予定はなし。暇が出来たらフラッと出掛けるのも、また一興。冬でスタッドレスもないので、房総、伊豆の海沿いがイイかも。
(10)このバトンを渡したい人は誰ですか?
西の方へ振ってみましょう。
・つとやんさん
・Bスポおやじ~さん
気が向いたらで結構です、よろしくお願いします。
Posted at 2005/12/02 19:30:23 | |
トラックバック(1) |
みんカラ | 日記