
昨夜帰宅すると、いきなりの固定電話着信。実家からでした。
ここのところ帰省も電話連絡もしていないので消息確認かと思いきや、挨拶もそこそこに、
母:「
ETCが解約されたって通知が来たよ」
ですって...(・_・?)
わし:「え、なにそれ。どこから来たの?」
母 :「ETC」
わし:....(ー’`ー;)
わし:「で、なんか理由とか書いてある?」
母 :「残高がない状態が730日間継続したためだって」
わし:?????
わし:「とにかくFAXで送ってよ」
解約されてしまうような悪い事していないし、クレジットカードはちゃんと使えるし、一体なんだろうと考えつつFAXの到着を待ちます。
で、送られてきたのは
「ハイカ・前払」残高管理サービス解約のお知らせ(o⌒.⌒o)
すっかり忘れていたのですが、ETC導入後「ETC前払割引サービス」に登録して利用していました。その後「ETCマイレージサービス」が始まると共に前払い金の積み増しが停止となったため放置してあったIDが、この度規約により登録削除(解約)になったと言うことです。
しかし、送られてきた書面は字も小さく差出人も各道路会社連名のため判然としないんです。年寄りにはちと難しいかも。だからといって、ETC解約とはどうにも読めないんだけどなぁ(^^;)
それにしても今回調べていて思ったのですが、ETC関連各サイトのリンクってわかりにくいですね。「ETCポータルサイト」を名乗る
こちらのサイトからさえ「ETCマイレージサービス」のHPへの直接リンクがありません。(登録はこちら..と新規登録者は誘導してもらえます。)
Posted at 2007/12/01 21:25:20 | |
トラックバック(0) | 日記