• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山雀のブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

作業待ち

作業待ちお店でちょっと作業してもらってます。
いつものディーラーなら電車とバスで一旦帰宅するところですが、ここはバスなし電車なし。周りに何もなし。

文庫本でも読んで、大人しく待ちましょうかね(^~^)
Posted at 2008/12/19 11:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月16日 イイね!

スバルもWRC撤退なんですね(-_-)

ホンダF1撤退のニュースを聞いたとき、まず考えたのは

「スバルは大丈夫なの?」

ってことでした。やはり無理だったようですね...

といっても、わたしがWRCに目を向け始めたのはここ2~3年のことで、未だに良くわからないことばかり(^^;)
記憶をたどれば、セリカGT-FOURなどが活躍した時代から、時間が止まっていました(^o^)

冷静に考えてみると10数年間WRCで活動した結果、

WRC→スバル→インプレッサ

というような図式が一般に浸透したかと言えばそうでもなさそうだし、年間数十億円を掛けるだけの宣伝効果に疑問を持つのも致し方ないことかも知れません。

海外はともかく、日本はモータースポーツの裾野がとても狭いので、テレビ放映等メディアへの露出も限られていますからね。このクルマの売れない状況下で、日本の株主に参戦継続を納得してもらうのは厳しいとの判断でしょうか(勝ってないし(-_-))

ラリージャパンなどを見てスバルのファンになった子供達や開発現場の技術者達は「夢」が、お金の都合でとぎれてしまったことが残念でしょうね。クルマってやはり「ワクワク」する物が必要で、その頂点に当たるのがF1であったりWRCであったりするわけで、「エコ」は大事だけど、いまのところ必要に迫られてやっているEVや、燃料電池車で「ワクワク」って感じでもないですよね。

今回の出来事は、急激な景気後退の結果でもありますが、企業とモータースポーツ、エコロジーとモータースポーツの関わりを含めて、モータースポーツ全体が曲がり角に来ているのかな?という気もします。
Posted at 2008/12/16 23:27:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

ばすがくばつはつ

早口言葉。

「バスガス爆発」

を、

「バスが、酢爆発」
とイメージして言うと、かなり正確に言えるそうです。

ぜひ、お試し下さい(b^-゜)
Posted at 2008/12/07 17:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月05日 イイね!

タイヤ選び

タイヤ選び←このホイール、現在武者修行に出しているのですが、冬の到来と共に間もなく帰って来る運びとなりました。

せっかくの軽量鍛造ホイールですから、ぜひあかげら号に履かせたい!
が...激しい修行の結果、タイヤはボーズに近いとのこと(^^;)

いろいろとタイヤ銘柄を検討した結果、TOYOのDRBあたり値段・性能・パターンのかっこよさwで良いかなぁと思ったのですが、あかげら号純正タイヤは205/50-17。
DRBにはこのサイズ無いんです(;-_-;)

次善の策として

A.215/45-17
B.215/50-17

が、考えられますが難点として

A.タイヤ直径が小さくなり、ただでさえ拳1個入るフェンダーとの隙間が更に...
B.タイヤ直径が大きくなり、スピードメーター誤差の基準で車検に通らないという可能性が...

B.についてですが、いろいろと検索した結果、

「法改正があり、2007年1月1日以降製造された車は、スピードメーター誤差の基準が変更となり、-25%~±0%が誤差範囲」

という話がたくさん見つかりました。すなわち、テスタに乗ってアクセルを踏み、メーターが40Km/hを差したところで合図。その時点でテスタが測定した実速度が30Km/h以上40Km/h以下でなければならず、直径の大きい215/50-17では40Km/hを越えるのでNGとなってしまうかも( ´゚д゚`)ということです。

なんだかクヤシイので、車検基準の元締め「自動車検査独立行政法人」のHPで「審査事務規定」を見てみると、

「計測した速度が31Km/h以上42.5Km/h以下の範囲にあるもの」

ですって...(・_・?)


ということは、さらに法律が改正されたのか?で、国交省の通達を調べてみると、2007年3月20日付の官報で

10(V1-6)/11≦V2≦(100/94)V1

V1:メーターが示す速度
V2:テスタが示す速度

という式に変わっています。V1に40を入れるとV2の範囲は30.9以上42.5以下となり審査事務規定の記述に当てはまります。



だから...215/50-17を履かせても大丈夫!

....なのかなぁ(^^;)
Posted at 2008/12/05 22:52:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月18日 イイね!

クルマ選び

クルマ選びこうやって、カタログ集めて検討している時が、一番楽しくもあり悩ましくもあり( ̄ー ̄)
Posted at 2008/11/18 16:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「カーリングで胃が痛い」
何シテル?   02/22 04:46
ご安全に(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
純正流用が大好きです。 TX弄って何が楽しいと言われそうですが、それなりに操って楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation