• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上越Kenのブログ一覧

2023年06月06日 イイね!

金龍 -そうめん-

金龍 -そうめん-富山県に住んでるうちに…
行けるところに行っておきます♪
その1つに有名なそうめん屋さんがあります♫
富山県の上市町大岩の「金龍」です^^
毎年、行こう!と思ってたのですが、なかなかタイミング何合わず行くことなく十数年 が経過ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

やっと、行ってきました*\(^o^)/*

2023/5/27(土)
開店は11時、私が到着したのは10時頃 ^^
にもかかわらず、すでに車が数台止まってます ^^;



人気店みたいです♪
11時の開店前にはかなりの人数に(@_@)
開店と同時に広めのお店の席は全て埋まりました ^^;

注文して、それ程待つことなく、出汁に浸かった状態で出てきます ^^;
出汁はあっさりとした薄めなので、最後まで飲み干します ^^




量もそれほど多くないので、満腹にはならない程度で、私的にはgood♪

しかし、そうめんより昆布のおにぎりの方が美味しく感じたのは秘密です♪ ^^;



ごちそうさまでした♪

Posted at 2023/06/06 10:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月02日 イイね!

近江八幡 2日目 ^^;

近江八幡 2日目 ^^;
2023/05/21(日)
6時前には起床…
前日の山城2つ制覇で、疲れていたはずなのに、年寄りの朝は早い凹○コテッ
6:30に朝食を取り、8:00にホテルをチェックアウト。
最初の目的地までは近かったようで、ホテルから数分で「日牟禮八幡宮」前の無料駐車場に到着 ^^


( この辺りはみんともの愛島福さんが1年前くらいに行ってた場所ですね ^^ )

神社⛩️へ行くの前に「八幡堀」を眺めます♪
城巡りをやっているので、堀は見慣れた景色ではありますが、和みます…(◦ˉ ˘ ˉ◦)










八幡堀のあと、少しだけ神社にお邪魔して…






いざ登ります八幡山へ٩( *˙0˙*)۶







ロープウェーで ^^;

前日の2つの山城登山のおかげで、足腰はまだ回復してない…下から自力で登る選択肢はありません(@_@)



山頂駅にて100名城スタンプをゲットして、ここからはもう少し自分の足で登ります(@_@)








琵琶湖〜*\(^o^)/*



ん??(。-`ω´-)ンー


何故に?城跡に…❤️?(@_@)






八幡山城の制覇の後の予定を何も決めてなかったのですが、前日の三菱自動車で充電していた際、女性の店員さんが、ラコリーナ近江八幡が有名だから行ってみては!と教えていただきましたので、行ってみることにしました ^^♪

八幡山から、ナビを設定することもなく、あっという間に到着 ^^
誘導員さんが何人も居る、広ーい駐車場🅿️です(@_@)
誘導されてほぼ端っこの駐車スペースへ凹○コテッ


しかし、なんと言ったらいいのでしょうか?この景観(°▽°)















トトロ?いや、ナウシカの世界感? ^^;

建物の装いとは異なって、中はお菓子や食品の工場や販売所やイートインスペース(◦ˉ ˘ ˉ◦)すごーい(@_@)

全てが美味しそうです♪








不思議な空間でした♪
(スプライスさん是非行ってください ^^)

私が帰る頃には、広ーい駐車場もほぼ満車🈵 ^^;


ラコリーナを離れそろそろ帰路へ…と思いましたが、もう少しだけ寄り道 ^^;

琵琶湖大橋を走ったことないので、渡ってみます ^^;
えっ!この橋、有料道路だったんですね ^^;
無知な私(; ̄□ ̄A アセアセ

そして、橋を渡り終えて直ぐの場所にある「浮御堂」へ!




あっという間に観終わりました!!拝観料¥300(@_@)
(。-`ω´-)ンー まぁ深く考えないでおきます ^^

ここから、渡ってきた琵琶湖大橋が見えます ^^



さてさて、時間も遅くなったので、もう帰ります ^^;
使用ルートは湖側ではなく山側の「鯖街道」 で福井方面へ ^^

途中、「鯖街道 花折 工房」で昼食!





サバ‼️
美味しかったのですが、量の割に…ちょっとお高い… ^^;


更に下道で近江今津、敦賀を通過し鯖江まで来て
鯖江のスーパーで、充電&トイレ&夕飯の買い物 ^^;




その後も下道を走り続けていたのですが、結局、時間が遅くなったので、丸岡ICから高速道路に乗り帰宅 ^^;


今月は北の方のお城を攻めに行こうかな ^^;
Posted at 2023/06/02 20:59:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月29日 イイね!

近江八幡 ^^

近江八幡 ^^山城へ行くとき、訪城日だけでなく前日の天気も気になります ^^;
ぬかるんでいたり、滑りやすくなってたりしますから…(@_@)

さて、今回(5/20-21)は滋賀県の近江八幡へ行ってきました ^^

2023/05/20(土)
6:00出発





途中、尼御前SAと賤ヶ岳SAで充電&休憩をし、まずは織田信長の「安土城」を目指します^^;
11:00頃到着 ^^



入場券売場でスタンプをゲットし、登城開始
山城ですねー(@_@)












足腰が辛いです(@_@)
天守が残っていれば最高なんでしょうけど…


その崩壊しかかった足腰のまま、次に目指すのは「観音寺城」 ^^;



有料道路?でお金を払い観音正寺近くの駐車場🅿️まで車で行ったので(道狭すぎなのに結構対向車来るので大変(@_@))、登城は大した事ないだろうと思ってましたが、なかなかの山城凹○コテッ
足腰が完全に崩壊しました(@_@)




















予定では「八幡山城」も初日に制覇予定でしたが、そんな力は残ってませんでした ^^;

チェックインまでの時間に余裕ができたので、「三菱自動車 近江八幡店」で充電させていただきました ^^

お店の中で飲み物でも飲んでお待ちください!とお声がけいただきましたが、丁重にお断りしました ^^;



左前タイヤ汚れてるでしょ ^^;
前出の観音正寺まで行く道で、すれ違うために山の土壁にタイヤ擦り付けてやっとすれ違えました(@_@)


16:00頃ホテルにチェックイン
夕食はホテル近くの居酒屋?で済ませて、疲れすぎたので早めに就寝(( _ _ ))..zzzZZ

つづく…はず
Posted at 2023/05/29 16:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

地震後、能登半島へ

地震後、能登半島へ昨日(2023/5/13)の出来事 ^^;

何げにネット検索していて、イカ好き?な私はこのページに出会いました(°▽°)





「G.W.中は戸隠にそば食べに行っただけだったなぁ…」
「ドライブも兼ねて行ってみるか?!」

こんな簡単な思いつきで、車を走らせます ^^
目的地は能登半島の割と先端の方です ^^;


まずは、いつも行ってる「道の駅 氷見」で充電休憩 ^^;



結構遠かった。8:00に出て12:00に到着(@_@)
「イカの駅 つくモール」



イカキング?がお出迎え ^^;



残念ながら、ここの道の駅(イカの駅?)には充電器無しです(@_@)

ちょうどお昼なので目的のイカ丼をいただきます ^^
注文したら、直ぐに出てきました凹○コテッ
作り置き可能だもんなぁ ^^; (まぁいいか!)


お味は美味しかったですよ♪

あと、普段はあまり買わない自分へのお土産を買い、わずかながらお金を使って帰路につきます ^^;
買わなかったけど、こんなTシャツがあった凹○コテッ



復路は何故か?海沿いの道をYahoo!ナビが誘導 ^^;
往路とは異なるけど、気にせず従います♪

海沿いついでに能登島を経由して、和倉温泉方向へ



七尾市に入り「道の駅 能登食祭市場」で休憩&充電 ^^;



そのあとは、イオンモール高岡で買い物&充電をし帰宅 ^^



8:00に出発し19:00帰着 11時間の旅でした ^^;


G.W.の翌週と言う事もあると思うけど、能登半島で県外ナンバーの車はかなり少ない印象でした(T . T)
コロナ禍真っ最中の方が人出は多かった感じ…

地震から1週間、普通に考えたら、行かないんでしょうね…
これからと言う時に観光業の方は大変です

また、機会があれば、行こうかな…能登。

Posted at 2023/05/14 11:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

戸隠そばドライブ ^^

戸隠そばドライブ ^^2023/4/29(土)
いつもより早く4:15起床(´-`).。oO
6:00までいつものジムで汗を流し、一旦帰宅 ^^;

朝食をとり、7:30出発🚗💨
この時期になると行っている戸隠蕎麦を食いに行く旅です ^^
どうしてこの時期かと言うと…それは、私にもわかりません
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

往路は「信濃町IC」まで高速使いましたが、割引無しなので高い(@_@)


「信濃町IC」で降りてすぐの「道の駅しなの」で急速充電

9:30過ぎ充電を終えて出発
特に渋滞も無く、10:00頃には目的地の蕎麦屋に到着 ^^

「いろりの蕎麦処築山」


戸隠にはもっと有名な蕎麦屋が多いけど、大混雑するので避けてます ^^;

コシもあって凄く美味しい蕎麦屋です ^^


蕎麦を食べたら、もう戸隠に用事はありません ^^;
帰りますヾ( ̄o ̄;)オイオイ

帰路も「道の駅しなの」で充電 ^^


充電終盤、後ろに厳つい車が…品川ナンバーのBMWのi4?(@_@)
お金持ちですね〜凹○コテッ

充電を終えて、今度はR18を北上します ^^
北上しますが上越市まではほぼ下り坂、充電量を減らすことなく次の目的地へ

「鮫ヶ尾城」




上杉景虎が自害したお城のようです
スタンプを斐太歴史の里総合案内所でいただき、本丸まで行ってみます…
やめておけばよかったと思うほど、急で長い…汗だく💦になりながら登り、下山まで含め約1時間かかりました(@_@)

鮫ヶ尾城を後にし、もう一つのお城へ
「高田城」




夜桜の名所です ^^
元々、この近くに住んでて(もう少し海側ですが)何度か来たことはあります。が、スタンプはいただいてなかったので、今回の訪城となりました ^^;

今回の旅行での目的は達成したので、イチコ(スーパー)で、夕飯の買い物して、のんびり下道を帰りました ^^


この日はエクリプスクロスのオフ会も滋賀県で開催されてたんですよねー(@_@)
行きたかったけど、こっちが先約だったので、今回は断念(T . T)

Posted at 2023/05/01 11:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「上越市での野球⚾️の試合の為、国道で向かってましたが、途中まで来たところで雨天中止連絡有凹○コテッ
親不知の道の駅で充電して引き返します(;´Д`A」
何シテル?   04/18 11:32
2004年12月15日 FUGA納車(過去所有) 2006年10月26日 eKスポーツ納車 2011年7月23日  CX-7納車(過去所有) 2021年3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

24カ月点検と容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 10:13:08
オイル交換、オイル添加剤注入、車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 07:40:57

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2020/12/12 郵送で届いたカタログ眺めて、試乗したくなり三菱Dへ 2021/2/ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
2011/07/23 〜2021/03/18までマツダ CX-7に乗っていました。 納 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2004.12.15納車 雪国生活のため4WD車を選択。 みんカラのおかげで楽しいカーラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation