• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3MRのブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

V36に関して

V36に関して小生は以前は日産車ばかり乗り継いでいたのですが、前車で浮気してからの久々の日産車であり、少々荒々しい排気音や振動をなつかしく感じています。

私の車は2.5Lですが、もともと日産車は発進加速を特に重視しているようですから、出足は十分です。多少ローギアードですが、変速ショックも少なく、世間で指摘されている5速ATでも特に不満は感じません。
最初は過去の日産車の経験から、ギャップを乗り越えてもミシリとも言わないボディ剛性の高さや、(電制スロットルのセッティングによる所も大と思いますが)エンジンレスポンスの鋭さに驚きましたが、最近は慣れてきました。

燃費は走行距離の約90%が高速道路ですので、あまり飛ばさなければ10km/L程度で、最初に予想していたよりは、ましなようでホットしています。

細かな点では多少の不満はありますが、非常に気に入っています。
いずれにしてもV36オーナーの皆さんの情報を参考に、少しずつ弄っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2008/04/28 22:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2008年04月28日 イイね!

久々のブログ書き込み

久々のブログ書き込みとても久しぶりにブログに書き込みます。

というのは・・・
小生の会社からの急な通達で通勤車の買い替えが必要となったため(田舎のため車でないと事実上、通勤困難な立地なのです)、何とか回避の方向を探るべく、約6カ月間、非常に悩みましたが、パサートでの通勤はやはり困難であり、且つ嫁さんのセカンドカーで使用するにはサイズが大きすぎる、等の理由から、泣く泣く箱替えを決心しました。

結果、V36スカイラインとなりました。
短い間でしたが、パサートは非常に良くできた車であり、改めて楽しいドライブができたことを思い出して残念に思います。

驚くのはパサートとスカイラインの共通点は共に4枚ドアのセダンというだけで、如何に多くの点で性格が違っていることか。排気量はパサート:2.0→スカイライン2.5なので25%UPなだけなのですが、その加速力はその差以上に違います。私は東名高速が走行距離の90%程度でメインとなりますが、平均速度も25%以上、増えています。パサートの時は法定速度+αでジェントルに流していましたが、スカイラインにしてからは、車にせかされるように常に追い越し車線をキープして走ってしまいます。それにつれて燃費も25%以上悪化しました。

今後は気分を一新してV36で趣味のドライブを満喫していきたいと思います。当面は予算不足で弄りができないことが唯一、寂しいですが・・・
Posted at 2008/04/28 12:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2007年06月03日 イイね!

う~~~ん。何だ!この傷は・・・

う~~~ん。何だ!この傷は・・・本日、1週間放置した青空駐車のパサが鳥糞だらけとなっていたため、
軽く水洗いしていたところ、Aピラー下のプレス曲げ部に写真では
見ずらいですが、工具で引っ掻いたような傷を発見!!

長さ50mm位にわたって塗装がはがれていました。

いたずらであれば、もっと目立つ所に傷をつけるだろうし、
以前からであれば気が付いているだろうし。
傷の状態から判断すると、何らかの作業でついたような気がします。

考えてみればリコールでDに持ち込んで以来、洗車も作業依頼もしてないし
このような傷がつく作業をしたのかどうかは分りませんが、
一度、Dに持ち込んで確認してもらおうと思います。

いずれにしても何らかの処置をしないと錆がでるかな?
早くなんとかしなければ!!!
Posted at 2007/06/03 17:38:21 | コメント(4) | トラックバック(1) | passat | クルマ
2007年06月03日 イイね!

車いじりについて

今日は体調不良のため外出できないことから、久々のブログUPをしています。また、かなり以前に取り付けた後席モニタやサブウーファについて、やっとパーツレビューに投稿しました。

輸入車乗りの方の中では常識かもしれませんが、私のような初心者にとって意外だったのが、純正コネクターやバッテリーを外した際にやたらと警告灯が点灯する事!
今回もナビ配線を外すため、助手席エアバックランプのコネクターを外したら、エアバック警告灯が点灯し、再始動しても消灯しないためDに依頼して消してもらいました。
どうもBOSCHのCAN-BUS採用後では少しでも配線をいじると、すぐに何かしら問題が出るとのこと。(車種によってはエンジンの吹けも悪くなるとか)

以前の国産車では、まずそのような事態は発生しなかったため、盲点でした。
うーーーん。電装系いじりが好きな私にとっては予想外の展開です。
今後は業者に頼んだ方が良いのか?
でもお金もないし・・・
Posted at 2007/06/03 16:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | passat | クルマ
2007年06月03日 イイね!

ピーピーです。

ピーピーです。一昨日に仕事で出張していたインドから帰国しました。
出発前から現地の食事などには気をつけるように周囲からも助言されており、
自分でも気をつけていたつもりですが、帰国後は胃腸の調子が良くありません。
せっかくの休日なのでパサでドライブでもと思ったのですが、これではとても
そんな状態ではありません。>_<
Posted at 2007/06/03 10:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リラックスして乗れるミドルセダン http://cvw.jp/b/128013/44890531/
何シテル?   02/28 21:49
三日坊主続きのブログで、自分のズボラな性格を再認識しております。最近も皆さんの情報を参考にコソコソと弄りを継続中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 19:38:07
リアドアトリムを外すときの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 19:35:51
後2cm下げたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 18:07:31

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2019年からホンダ・インサイト(ZE4)に乗っています。30年以上、日産車を乗り継ぎま ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
家内が90%、私の週末チョイ乗りが10%程度のお買い物カーです。住んでいるのが田舎なので ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
2006年7月9日に約2ヶ月待ちの後、納車しました。今まで日産車ばかり乗り継いできました ...
日産 バサラ 日産 バサラ
ずーっと日産車ばかり乗り継いでいました。この車も既に6年が経過し、電装系の故障が目立ち始 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation