• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa0216のブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

日本一?

日本一?
身近に紅葉スポットが...
alt
最初に立寄ったのは、市原市飯給(イタブ)に有る田邉精肉店
一押しの「いかメンチ」を頂きました。揚げたてなのでgoodです。
散策で何回もお店の前を通過してたのに初めて立寄りました。
alt
alt
市原市柿木台のクオードの森。夜のイルミネーションが綺麗です。
alt
alt
亀山湖。こちらは色的にまだ早いです。ダムカードを四枚も頂きました。
alt
alt
笹川湖もまだです。
alt
alt
以前、お休みで立ち寄れなかった「山桃」さん。当日オーナー1人で
お任せのみのメニュ-で2,000円也。立地環境は〇ですが今回のみで...
alt
ここから12月13日編です。自分の住んでいるお隣の「大網白里市」に有る
「十枝の森」昔、利根川から導水を行った偉い人の子孫が市に寄付したとの事。
樹齢も年期が入っていて、大きくて立派です。
alt
alt
altalt
千葉県は養老渓谷などが紅葉スポットで日本一紅葉時期の遅い場所と
言われていますが、この森はやや時期が過ぎたとは言え、色づきは〇
です。標高的には50mも無い所でこれは信じられません。
お隣の市で凄い穴場が有ったとは...
alt
alt
alt
お昼を頂きに片貝海岸、〇の中に漢数字の二が入った「まるに」さんへ。
いわし料理中心で、ネタは新鮮で価格も良心的。またお伺いします。
alt
alt
最後に「まるに」さんの近くに有る「海の駅」へ。
お正月お雑煮用の房総特有海苔「はば海苔」と「青のり」
「普通海苔」を購入しました。どれも海の香りがして満足です。
                                          masa0216
追伸、今年はKR、1&2号機で一度も出かけませんでした。
もう、年齢的に潮時ですかね。
最後に、このブログも以前と違い、編集が上手く出来ません。
特に画像編集が自分には?ですので、こちらも卒業かな。









































Posted at 2021/12/23 17:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年10月28日 イイね!

ル-プ橋

ル-プ橋9月に県道81号で完成した「天津ループ橋」に行ってきました。alt
alt
alt
最初に訪れたのは、いすみ市の高秀牧場。
牛も沢山いて、チーズ製品が売りだそうです。ソフトクリ-ムも種類豊富!!
alt
alt
お昼を頂きに勝浦の「ばくだん」さんへ。以前、散策で訪れた時はお休みでした。
その名のとおり、ボリュ-ム有ります。コロナ対策バッチシ‼のお店です。
alt
alt
alt
自分が若かりし頃、隊長とよく訪れた「守屋海岸」四十数年ぶりで懐かしいと
言うより昔と変わってなくて感動しました。
alt
alt
alt
alt
隊長によると、ごく一部の幅員の狭い道路を迂回するために造ったとの事。
県(鴨川市?)も大変ですね。完成させるのに約二十年位要したそうです。
天城のループ橋と比較すると?ですが、千葉県人として拍手です。
alt
alt
ル-プ橋の先に有る「清澄寺」(せいちょうじ)。
私と誕生日が一緒の日蓮聖人が12歳の時に修行をしたお寺です。
alt
お寺の駐車場に1台のバイクが。後に友人からインド製で10万円を切ると聞いて
驚きました。
alt
今回、お金持ちのA氏がすべて支払ってくれました。有難うございました。
コロナと年齢により約二年程KR君が出動していません。来年は引退の年に
成りそうなので、しっかり整備してやりたいと思います。
                                                                              masa0216

※追伸、編集でフォトのサイズが変更出来ません。どなたかご教示を。



Posted at 2021/11/02 17:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年08月05日 イイね!

外気を吸いに...

外気を吸いに...

緊急事態宣言中ですが、少しだけ出掛けてきました。(すみません)


alt


alt

最初にいすみ市大東海岸のコンクリート壁にバンクシ-?のイラスト。

輪が一つ欠けた五輪マークと顔にガスマスクを装着した天使が描かれています。

コロナとオリンピックの関係を表しているらしいですが...

alt

先日、オリンピックのサーフィン会場だった、お隣の「釣ヶ崎海岸」。

TVで観てましたが、台風の影響でとても九十九里の波とは思えませんでした。

alt


alt

次に立ち寄ったのは、睦沢町に有る「歴史民俗資料館」。

今年1月に大多喜町で発掘された、零戦の出土品などが展示されています。

昭和20年8月15日の朝、房総半島上空での戦闘で、茂原海軍航空基地所属の零戦搭乗員

5名が戦死したのですが、どなたが搭乗していた零戦かは不明だそうです。

終戦の日に戦死とは何ともやるせませんね。

なお、機首付近から13.2mm機銃の薬きょう破片などが発見されていることから、零戦

五二型丙か六二型との事です。

alt

Y隊長のお勧めで、いすみ市に有る「かさや食堂」さんへ。

alt

お刺身盛り合わせ定食。

alt

海鮮丼定食。

ご飯が超大盛‼なので、半ライスでの注文をお忘れなく。(ホント多いです)

ネタ新鮮、価格リーズナブル。コロナが落ちついたら是非一度。

alt

最後は番外で「草むらのヒーロ-」

自分もだいぶ昔に所有していた「フロンテク-ぺ」計4台も。

お金と収納場所があれば、一式全部購入したいです。


一刻も早くコロナ撲滅を願います。  masa0216











Posted at 2021/08/07 18:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年12月16日 イイね!

久々の散策

久々の散策


コロナ禍、不謹慎と思いますが快気祝いを兼ねて県央へ。


alt

昨年の豪雨で通行止めだった「うぐいすライン」を隊長の愛車で南下。

alt

良い色づきのもみじを見つけてパシリ。

alt

何時もは下の駐車場で休憩するのですが、初めて「久留里城」へ。

天守へは工事中で×でしたが、資料館まではOK。病み上がりの自分には (>_<)

alt

お昼をいただきにカズサの郷「愛彩畑」さんへ。ラーメン屋さんは水曜定休でした。

alt

カルボナーラともう一品ピザを注文。

alt

「亀山湖」ダム?流石に紅葉は...

alt

「濃溝の滝」駐車場 バイクは関係ありません。

alt


alt


alt


alt

滝ではなく、農業用水路?

alt

alt

3月と9月の時期、時間帯により💛型の光線が。

alt

粟又の滝入り口の養老観光センター奥にある「不動小滝」(旧称:やまびこの滝」

濃溝と一緒ですね。房総には江戸時代に造られた用水路用トンネルが沢山見られます。

alt

粟又の滝(養老の滝?)水量が少ないですね。

alt

月崎駅近くの素掘り5角形トンネル。

alt


alt

小湊鐡道月崎駅のイルミネーション。

alt

隊長はバイク卒業です。

alt

11月に三途の川の手前まで行って、何故か引き返してきました。

これで二度目です。憎まれっ子...

コロナが収束したら、車9、バイク1位でまた出掛けたいと思います。


             masa0216

















Posted at 2020/12/19 16:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

自分が若い頃の...

自分が若い頃の...

お台場のメガウェブに行って来ました。


alt

お台場とは関係ないですが、以前、九十九里のバンクシー?へ行って

今回、印西市の方へ。両方とも完成度は高いですが...

alt

altalt
シティショウケース、ヒストリーガレージ、ライトスタジオと広いスペース

です。(入場無料は嬉しいですが、駐車場が高いです。)

alt

予約制で同乗が可能です。2000GTは乗りたいですね!alt
箱スカは、カブリ気味で不調?alt

alt

alt

初期型ソアラ。こいつが出た時、衝撃的でした。alt

スプリンタートレノ。カローラボディーに2T-G。速かった。

alt

1600GT。Fシートとミッションは2000GTから流用。

alt

初期型117クーペ。カッコええです。(個人的にはべレGが好き)

alt

PS30ーZ432。Rゲートの熱線が横で残念です。alt


alt

ヤッパ、自分は昭和の生まれです?alt

レストアも行ってます。ディーノの部品は有るのでしょうか?alt

alt

今回の目玉、2000GTでもレアなモデルです。9台ってホント?

ちなみに、AZの全高は1,150mm。

今年も天候不順でバイクは×です。それと、台風15号により隊長の愛車が悲惨

な事に...(引退か?)


                                              masa0216











Posted at 2019/09/30 14:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

masa0216です。KR250Sにてツーリング等に明け暮れているkawasaki2スト命のオッサンです。よろしくお願いします。以前、カワサキトリプル250...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ KR250S KR1号機 (カワサキ KR250S)
カワサキトリプルから引き継いで14年になります。来世まで連れて行きます。
カワサキ KR250S KR2号機 (カワサキ KR250S)
1985年式カワサキ KR250Sを2台(ライム)(赤・白)所有しています。
マツダ AZ-1 AZ君 (マツダ AZ-1)
だいぶ昔に似たようなイタ車に乗ってまして、たまたま良い出物があり、見たトタン、後先考えず ...
ホンダ フリード フリ-ド君 (ホンダ フリード)
可もなく不可もなく普通の車です。 ナビの角度を立てている事と、シフトポジションランプ点灯 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation