以前、冥土の土産にゼロ戦を観てきましたが、今回は車を土産にしました。
東関道「酒々井SA」9:00集合。今回も8台集結で目指すは茨城方面。
それにしても暑~い!N氏は皮パンツですが...
佐原・香取ICで降りる手筈だったが、何故かI 丸君と自分は通過...
次のPAで隊長に☎して潮来にある道の駅で合流する事に。
菖蒲、菖蒲、カキツバタの違いがわかりません?
香取市扇島1837-2 ☎0478-56-0411
最初に訪れたのは水郷佐原「水生植物園」
震災の年に来た事がありますが、当時、周辺道路はクレクネで園内の一部は倒壊で
悲惨な状況でしたが、今回はいたって平和。
N氏がオゴッテくれると言うので、地元の茶道部の女子高生にお茶をたてて頂きました。
次に向かったのは、「サーキットの狼MUSEUM」
レイの池沢早人師氏が名誉館長を務めているらしいです。(持ち主は別)
PhotoはベンツSLS改で、なんと!改造費3,000万円強ですと (*_*)
AZのガルウィングと比べるとなんともごリッパ!(速度計MAXは360km)
トヨタ(山葉)2000GT
下段はオープン改で両車ともナンバー付。(素晴らしい~)
先日、岐阜で倒木のため1台オシャカになったそうですが、コメントにも有った通り
「実にもったいない!」
こちらは初代コスモオープン改
これもナンバー付で、ホイールがロンシャンってのがGood!
奥は、箱スカGTR。ガラスはさすがにアクリルではありません。(でも本物)
皆さんお馴染みのカウンタックLP400
古い車ですが、今も新鮮ですね!(色がライム?でGood!)
ほとんどの車が千葉ナンバーってのも良いですね!
AZの最大のライバル?ロータスヨーロッパ
全高1,090mmは凄いの一言...
AZは1,150mmで60mmもの差が...
んが~自分のAZはサスのヘタリで40mm位の差(車高調いれるど~)
茨城県神栖市1127-26 ☎0299-95-5550(土日、祝日のみ開館)
東庄笹川にある「天保水滸伝」で有名な?笹川の繁蔵のお墓。
若い人はご存じないと思いますが、自分は「三波春夫」などの浪曲で
うすうす知ってました。昔の侠客で、飯岡の助五郎とケンカしてました。
(お墓の前のサイコロを摺りすりしたので、これでギャンブルは〇)
帰路、多古の道の駅にアジサイを観に行ったのですが、まだ咲いてませんでした。
道の駅でお土産を買って、成田空港の撮影スポットに立寄り轟音&振動を体験しました。
B747も居まして、燃費を I 丸君にネットで調べてもらったら。46m/Lだと(凄い!)
集合場所の「酒々井SA」(今度は上り)に帰ってきました。
なんせ、真夏の様な陽気でホント疲れました。(@_@)
Photoは I 丸君の新車?ドラッグスター(引退したお金持ちのA氏が思い出されます)
走行距離208km、今回も無事帰宅できました。(繁蔵の恩恵?)
殆んど高速なのですが、この気候が歳にこたえ、ホントにキツイです。(暑すぎ)
冥土の土産に良い物を見させてくれたのと、MUSEUMの方も親切で、ホントは着座は
ダメなんですが、気前よくOKを頂きました。(ベンツも助手席走行OK)
masa0216
![]() |
KR1号機 (カワサキ KR250S) カワサキトリプルから引き継いで14年になります。来世まで連れて行きます。 |
![]() |
KR2号機 (カワサキ KR250S) 1985年式カワサキ KR250Sを2台(ライム)(赤・白)所有しています。 |
![]() |
AZ君 (マツダ AZ-1) だいぶ昔に似たようなイタ車に乗ってまして、たまたま良い出物があり、見たトタン、後先考えず ... |
![]() |
フリ-ド君 (ホンダ フリード) 可もなく不可もなく普通の車です。 ナビの角度を立てている事と、シフトポジションランプ点灯 ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |