• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa0216のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

色付いている?

色付いている?先週に 続いて、また紅葉散策に出かけました
前回、ソロ散策を経験しているので、全然平気で~す(内心は?)
ホントは昨日「筑波山」あたりへ行くつもりだったのですが、雨が降っていたので中止、んで、今日はいざ筑波と思ったのですが、なぜ?か近場に行ってきました。
(実はフトコロが寒いんで) (^_^;) 余裕カマシテ10:00自宅を出発(今回は2号機)


蘇我ICから館山道に入ってマズは市原SAへ
車&バイクがイッパイいました(みんな何処へ行くの?)
2号機君のホワイトFフェンダー似合ってますか?



姉崎ICを降りて「市原市民の森」へ向かう途中のイチョウの群落です
モミジの赤も良いけど、イチョウの黄色も綺麗ですね





「市原市民の森」です
昨年も立寄りましたが、ここはまだ三部色付き?あまりにも全体が広そうなので、早々にサヨナラです
チェーンソーによる木工アート?のイベントを開催してました
(個人的にはワザワザ、チェーンソーなど使わないで、ノミか何かで仕上げた方が...)



一つ目のトラブル発生
市原SAでインフォのお姉さんに地図とTELを聞いて、ナビをセットしたんですが、このクソナビ
なぜか地図と逆方向へ案内するんです(バカか!さすが子供がクレタ、パチ屋の景品ナビ)



この付近は何度か走っており、だいたい解るので、ナビを使用せず勘で養老渓谷を目指す
途中、小湊鐵道「養老渓谷駅」に立ち寄る(ディーゼル車は居ませんでした。1時間に1本じゃね)



その代り、見慣れぬ物を発見!
駅員さんに聞いたら、年に2回開催されるイベント時に一般に開放している「軌道バイク」だそうです
普段は軌道のメンテに使用しているそうです



養老渓谷「観音橋」です
温泉旅館街の入口にあります
「源頼朝」関連の「出世観音堂」行くための橋だそうです(よくわからん)



ナビがダメなので不安ですが、まだ時間があるので、また勘で大多喜を目指す事に
途中、地名はわかりませんが、絵になる場所が有ったのでパチリ



大多喜に向かって走って行くと、「平沢ダム」の標識が
養老川の中域は天然ガスの影響で塩分濃度が高くて農業に支障が出ていたため、それを中和
する目的で支流の平沢川に建造されたそうです
平沢は以前、だいぶ昔に子供を連れてタケノコ狩りに2回ほど訪れた場所です



大多喜、道の駅「たけゆらの里おおたき」でなつかしい物を発見してゲット
千葉の郷土料理?「太巻き寿司」です
自分が幼少のころ、母方の祖母がよく作ってくれて食べたのを覚えています
味はホント絶品ですが、980円は?ですね(手間を考慮すると妥当か)



総走行距離194km 16:15無事いつもの集合場所、市原草刈「房の駅」に帰ってきました
途中二つ目のトラブルが...調子よく「うぐいすライン」を走っていると、突然エンジン吹けず
ガス欠です(予備タンに切替)KRの燃料センサ-はEでも7L位入っています。
そこで、1・2号機共購入時にタンク内センサーのアームを折り曲げて、より正確な量が分かる
様にしてあります。(これが仇になるとは...あと20km位距離があるのに)



何とかダマシ×2(アクセル極小開、坂道は惰性で)帰ってきました。
大丈夫と思っていたんですが、やはり2号機は燃費が悪いようです(原因は不明...キャブか?)
12月2日に恒例の房総紅葉散策を予定しています。(隊員の参加熱望します)
やはり隊長の先導がないとダメですね (^_^;)


                                        masa1222
Posted at 2012/11/18 23:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

masa0216です。KR250Sにてツーリング等に明け暮れているkawasaki2スト命のオッサンです。よろしくお願いします。以前、カワサキトリプル250...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ KR250S KR1号機 (カワサキ KR250S)
カワサキトリプルから引き継いで14年になります。来世まで連れて行きます。
カワサキ KR250S KR2号機 (カワサキ KR250S)
1985年式カワサキ KR250Sを2台(ライム)(赤・白)所有しています。
マツダ AZ-1 AZ君 (マツダ AZ-1)
だいぶ昔に似たようなイタ車に乗ってまして、たまたま良い出物があり、見たトタン、後先考えず ...
ホンダ フリード フリ-ド君 (ホンダ フリード)
可もなく不可もなく普通の車です。 ナビの角度を立てている事と、シフトポジションランプ点灯 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation